後期ゴシック彫刻・市民運動・演劇教育

小学校大学教師体験から演劇教育の実践と理論、憲法九条を活かす市民運動の現在、後期ゴシック彫刻の魅力について語る。

〔654〕「憲法審査会最前線から.傍聴記⇒衆院の委員名簿(更新)をお届け」(西崎典子さんからのメールです)

2024年01月30日 | メール・便り・ミニコミ
 たびたび西崎典子さんからメールが送られてきます。どれも重要で貴重なのですが、久しぶりに再録しようと思います。
 今の国会は目も当てられません。今週の土曜日は仲間と清瀬駅頭に立って、政権批判や、原発問題を訴えようと思っています。皆さん、一緒にやりませんか。

●西崎です。
憲法審査会の最前線から.傍聴記の宛先の方々へBCCでお届けします《拡散大歓迎》
昨日、委員へのファクス行動の要請をお願いしました。

そのリスト(衆院の委員名)の更新リストを提供くださった方があり、
ここに添付してお届けします。

・リストの黄色地の部分は新しいメンバーです。
・審査会の主だった役職は次のとおり(ファクス先の目途になさってください)。
 会長 森英介 自民
 幹事 与党筆頭 中谷元
    与党次席 船田 元 でしたっけ? 
    公明 北側 一雄
 幹事 野党筆頭 逢坂 誠二
    野党次席 本庄 知史
    維新 馬場 伸行
    国民 玉木 雄一郎
    有志の会 北神圭朗
 委員 共産 赤嶺 政賢


下記をお読みのうえ、ファクス(やメール)行動をお願いいたします。
・審査会の改憲派(特に幹事役)あてに「裏金疑惑を解明せよ、審査会を開くな、憲法条文(案)の検討を
始めるな」という声を届ける。
・また立憲野党あてには改憲派の誘いは拒絶するようお願いする。

【説明】
26日に始まった今国会、憲法審の開催予定は今のところ不明です。
一方、「自民党とカネ問題(裏金」29日の参院での集中審議では
各野党の追及質問に対し、裏金疑惑議員のリストもないなど、岸田首相は他人事のような答弁でした。
このまま逃げきることは決して許さないよう、野党の追及と共に国民が声を上げ続けることが
大切です。 

憲法審査会のメンバーの裏金議員は次のとおり(他にもありそうです。ご存じのかたお知らせください)。
・丸川珠代 中抜き700万円
・エッフェル姉さんこと松川るい 204万円
・下村博文  約500万円
‣稲田明美  196万円
※新しいところでは、山谷えり子 2403万円(福井新聞on line)

この人や他の裏金疑惑議員は、収支報告書を修正記載すれば、無罪放免と考えているのだと報じられました。
そうさせないよう、個人所得(雑所得)とみなして、国税庁が切り込む必要も指摘され始めました。

審査会も、裏金国会も、追求していきましょう。

(字の大きさがまちまちですみません)。

最新の画像もっと見る