平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

最後の音楽

2011-10-10 22:37:52 | 芸術
 以前に紹介したジューズ・ハープ(Jew's harp=口琴)ですが、その分布を見ると、滅亡した古代イスラエルの民の足跡と確かに重なります。祭司コーヘンの異体であるハンやフンからフン族のハンガリー。これは北回りのイスラエルです。ロシア北方のヤクートやサハ共和国、あるいは北海道のアイヌに至るルートです。対して、南回りのイスラエルからは、インドからフィリピン台湾に拡散し、日本でも平安時代の遺跡から出土しています→氷川神社東遺跡出土

 口琴は弾くものと糸で引っ張るものの二種類ありますが、金属製か木製かにかかわらず、音に独特のうねりを生じるためか、つい聴き入ってしまう麻薬的な効果があります。おそらく、脳の働きに影響を与える揺らぎがあるのだと思います。脳波の波長が下がるのでしょう。

 口琴が何かを表現しているとすれば、自然の音や動物の鳴き声などです。しかし、日本人が持つ口琴に対するマイナーなイメージとは裏腹に、本場ではマスターが認定され、またコンサートや集団合奏などの音楽会もあるのです。僕はそれらの幾つかの動画を見て、地球上に残された最後の音楽ではないかと思うようになりました。アフリカの音楽もカリブ海の音楽も、世界的にメジャーになって久しいですからね。残るは極寒のヤクートやサハです。

 ということで幾つか紹介しますが、僕が気に入っているのは無声映画に効果音として使っている動画です。またマスタークラスの演奏者による名人芸も良いですが、PAを使っているので音はイマイチですね。なお、ミニミカエルを作っているのですが、疲れのためか集中力がなくて補強板の位置に間違い orz。パソコンが余りに重いから、昨晩はハードディスクの数を半分に減らすためにデータ移動。サクサク動くようになったので、リスモ携帯にモーツァルトを転送するニダ。

無声映画
Ольга Подлужная (хомус) группа Страна 03 (Дарбука)
http://www.youtube.com/watch?v=o-BFmPDuGuQ&feature=player_embedded

Jew's harp vargan homus hand-made Варган хомус ручной работы
http://www.youtube.com/watch?v=JQhCnhdCeW8&feature=related

Pimpadooing
http://www.youtube.com/watch?v=JQhCnhdCeW8&feature=related

Ayarkhaan
http://www.youtube.com/watch?v=Wg4Fwbo7tkg&feature=related

Айархаан на ЫhЫАХ
http://www.youtube.com/watch?v=USnNxc8Ccgo&feature=related

歌入り
"Айархаан"- Sayan Ring- клип 1
http://www.youtube.com/watch?v=DRwX-wh4i6o&feature=related

Ханты-мансийский варган - супертетушка

http://www.youtube.com/watch?v=w1Czj_mZGMI&feature=related

Khomus player Fiodorova Natalia
http://www.youtube.com/watch?v=i_u1mNQRCxM&feature=related

Рекорд игры на хомусе в Якутске
http://www.youtube.com/watch?v=ifRPooB_00g&feature=related

無声映画の動画を発見したヤクートのサイト

http://eyakutia.com/
http://eyakutia.com/tag/music/


      エフライム工房 平御幸
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日立 HA-007の修理 | トップ | ヒルコとオノゴロ島の謎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸術」カテゴリの最新記事