私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*可愛い野の花七種*ガラスの花入れに入れてみました♪

2024年05月12日 | 野の花を活ける

 

ここに活けたのは

どこにでも咲いてる雑草と呼ばれる花ばかり。

でもどの子も可愛らしくて

出会うと嬉しくなります。

 

*~ 夕化粧(ユウゲショウ)~*

四弁の濃いピンクがチャーミングです。

 

 

*~ スイバ ~*

ほんのりピンク色のこの頃が一番きれいです。

 

 

*~ ニガナ(苦菜)~*

一本でもパッと目立って存在感があります。

 

 

*~ チガヤ ~*

ふんわりとした穂が優し気です。

 

 

*~ ナガハグサ ~*

こうしたイネ科の植物もレースのようで素敵です。

 

 

*~ オオ二ワゼキショウ ~

似た花で「ニワゼキショウ」がありますが

これは基部が膨らんでいるので「オオゼキショウ」

先日Fukurouさんのブログで勉強させて頂きました。

 

 

*~ 左側がオオニワゼキショウ・右側がニワゼキショウ ~*

 

*~*~*~*

 

オオニワゼキショウとニワゼキショウの違い。

※「オオニワゼキショウ」

基部が膨らんでいる。

花が小さくて、果実が大きい。

花の筋の色が薄くて目立たない。

 

※「ニワゼキショウ」

基部が膨らんでいない。

花が大きく筋が濃くてはっきりしている。

果実が小さい。

 

偶然に

摘んだ花の中に両方あって

実物で確認出来て良い勉強になりました。

Fukurouさんに感謝です(^_-)-☆

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *アフリカの花・バビアナ*... | トップ | バラ*クイーン・エリザベス... »
最新の画像もっと見る

野の花を活ける」カテゴリの最新記事