~ 絞初嵐と青文字 ~
~ 絞初嵐 (しぼりはつあらし) ~
久留米産の椿で、初嵐(白色)から生まれた品種です。
白地に紅色の吹っ掛け絞りが入っています。
ラッパ咲きの中輪
花期が10月から3月までと、長く楽しめます。
静かな雰囲気が素敵です。
~ 胡蝶侘助 (こちょうわびすけ) ~
元々「侘助」というと、この椿のことでしたが、
似たような種類が多いために区別する意味で、この名があります。
極小輪で径は4cmほど、猪口咲きの一重で赤地に白斑が入ります。
古くから続く銘花で利休さんにも愛されたとか。
とっても可愛いです♪
~ 意宇の里 (おうのさと) ~
島根産の椿で、桃色の濃淡があり一重の筒咲きです。
底が白い「底白」の希少種で、気温が低いとその白色が鮮明となり、
高いとぼんやりとしてしまいます。
今年は急激な気温の上昇のせいでしょうか、白色がごくわずかです。
メリハリに欠けて、ちょっと残念でした(^^;
~ 玉の浦 (たまのうら) ~
古くからあったようですが、一時姿を消してしまった椿です。
昭和48年、長崎県五島の玉の浦の山中で発見されたようです。
筒咲きの一重で中輪、赤地に白の覆輪がくっきりと美しい椿です。
剪定が悪くて下向き加減になって残念!
今年は気をつけなくては(^^;
~ 衣通姫 (そとおりひめ) ~
肥後椿(中輪)とヒメサザンカ(極小輪)の交配種
薄桃色の一重で平開、小輪でほんのりと香りがあります。
衣通姫は、蕾の時期はまるくてキャンディーのようで、
咲き始めの頃はお椀のようにふっくらとしていて、とてもキュート♪
~ 藪椿 (やぶつばき) ~
様々な椿の元になった椿です。
すっきりとした姿とくっきりとした色が素敵です。
主張せずそっと静かに咲く風情が大好きな椿です。
今年はいっぱい咲いてくれました♪
~ 絞初嵐 (しぼりはつあらし) ~
久留米産の椿で、初嵐(白色)から生まれた品種です。
白地に紅色の吹っ掛け絞りが入っています。
ラッパ咲きの中輪
花期が10月から3月までと、長く楽しめます。
静かな雰囲気が素敵です。
~ 胡蝶侘助 (こちょうわびすけ) ~
元々「侘助」というと、この椿のことでしたが、
似たような種類が多いために区別する意味で、この名があります。
極小輪で径は4cmほど、猪口咲きの一重で赤地に白斑が入ります。
古くから続く銘花で利休さんにも愛されたとか。
とっても可愛いです♪
~ 意宇の里 (おうのさと) ~
島根産の椿で、桃色の濃淡があり一重の筒咲きです。
底が白い「底白」の希少種で、気温が低いとその白色が鮮明となり、
高いとぼんやりとしてしまいます。
今年は急激な気温の上昇のせいでしょうか、白色がごくわずかです。
メリハリに欠けて、ちょっと残念でした(^^;
~ 玉の浦 (たまのうら) ~
古くからあったようですが、一時姿を消してしまった椿です。
昭和48年、長崎県五島の玉の浦の山中で発見されたようです。
筒咲きの一重で中輪、赤地に白の覆輪がくっきりと美しい椿です。
剪定が悪くて下向き加減になって残念!
今年は気をつけなくては(^^;
~ 衣通姫 (そとおりひめ) ~
肥後椿(中輪)とヒメサザンカ(極小輪)の交配種
薄桃色の一重で平開、小輪でほんのりと香りがあります。
衣通姫は、蕾の時期はまるくてキャンディーのようで、
咲き始めの頃はお椀のようにふっくらとしていて、とてもキュート♪
~ 藪椿 (やぶつばき) ~
様々な椿の元になった椿です。
すっきりとした姿とくっきりとした色が素敵です。
主張せずそっと静かに咲く風情が大好きな椿です。
今年はいっぱい咲いてくれました♪