江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

厚労省!「知ろう、考えよう、農薬のこと」参加者募集のご案内!

2014年08月21日 | イベント

 このたび、厚労省「知ろう、考えよう、農薬のこと」参加者募集のご案内をいたします!

 昨日(8/19)厚生労働省発表によると、厚生労働省は、農林水産省、内閣府食品安全委員会、消費者庁、環境省との合同により、食品に関するリスクコミュニケーション~「知ろう、考えよう、農薬のこと」参加者を募集しています。

 厚生労働省公式HPによると、上記各関係組織をはじめ、消費者、生産者、専門家、報道関係者などが出席予定となっています。
なお、募集人数が100名程となっています。
希望される方は、ネットもしくはファックスにてお申込ください。

 
 食品に関するリスクコミュニケーション~「知ろう、考えよう、農薬のこと」参加者を募集については、下記のとおりです。
1.日  時   2014年9月16日(火)13:30~16:00
2.場  所   霞ヶ関中央合同庁舎4号館12階共用会議室1219-1221室
3.募集人数   約100名
4.参加申込   ①インターネットもしくはファックスにて申し込む
         ②記載内容は、名前(フリガナ含む)、住所、連絡先、勤務先、所属団体等
5.申込締切   2014年9月9日(火)18:00必着

 なお、詳細については、こちらをご覧下さい。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい準用再建の条件1

2014年08月20日 | 歴史・文化

 山田市長は、昭和55年3月開催の議会における55年度市政執行方針のなかで、病院再建問題につき、次のとおり述べました。

 『3カ年計画で単年度の収支の均衡を目指し、経営を続けて参りましたが、本年度はその最終年度を迎えることになりました。過去2カ年間の経営は十分とは申しませんが、関係各位のご協力により計画目標に向かって推移しており、特に診療内容の向上により入院、外来とも利用者の増加が顕著で、経営の健全化に寄与しているところであります。本年は、市民の医療需要に対応する救急医療指定を受けるなど、診療体制を確立し、徹底した経費の節減に努め、昨今の諸経費の増嵩傾向をふまえ、可能な限りその抑制を図るなど関係職員が一丸となって、より経営意識の向上に努める所存であります。さらに巨額の不良債権の解消については、財政再建3カ年計画の見通しに立脚し、年内には方向を明らかにいたしたいと考えるものであります。』

 ここでいう入院、外来ともに、利用者の増加が顕著をみると(以下、原書図表掲載のため一部ブログ用に校正記載)、54年度は入院、外来とも前年比増かし、かつ病床利用率も前年を4.9ポイント上回る91%となりました。
 そのため、医療収益は前年度比3億円余の増収をみましたが、また医療費用もそれを上回るなど、利用患者数の増が、即、収支の改善を意味していないことに留意しなければならないとこでした。
いずれにしろ、経営の好転はみられませでした。
上の市政執行方針にあるとおり、いよいよ巨額の不良債務の解消については、年内に方向を明らかにしなければならなぬところへきていたのです。



註:江別市総務部「えべつ昭和史」617-618頁.
写真:江別市立病院新築5階建て一般病棟
 同上書600頁掲載写真を複写し、当ブログ掲載いたしております。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道開拓の村 夏・むら・ロマン 開催中!のご案内!

2014年08月19日 | イベント

 このたび、北海道開拓の村 夏・むら・ロマン 開催中!のご案内をいたします!

 北海道開拓の村では、夏・むら・ロマン 開催中!です。
8月24日まで、浴衣・着物で入村すると入場料が無料です。

 開拓の村では、
 伝統遊具づくり(紙トンボや竹とんぼなど)、
 体験ひろばin開拓の村
 季節展示・蚕の飼育 など
 さまざまな体験ができますよ!

 その他にもいろいろ体験して楽しめるイベントを開催しています。
 8月ならではの体験を楽しみましょう!




写真:北海道開拓百年記念塔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然ふれあい交流館 ボランティア・レンジャー育成研究会のご案内!

2014年08月18日 | イベント

 このたび、自然ふれあい交流館ボランティア・レンジャー育成研修会開催のご案内をいたしました!

 野幌森林公園自然ふれあい交流館では、平成26年度ボランティア・レンジャー言う生研修会受講者を募集しています。
ボランティア・レンジャーとは、自然に親しみ、自然環境の大切さを理解する自然解説員のことをいいます。

 野幌森林公園自然ふれあい交流館 平成26年度ボランティア・レンジャー育成研修会の日程は、下記のとおりです。
1.期  間   2014年9月26日(金)~28日(日)の3日間
          *雨天決行 
2.場  所   自然ふれあい交流館・野幌森林公園
3.研修内容   
  *3日全ての研修受講要
  9月26日(金) 自然と楽しむアウトドアゲーム・ナイトウォッチング
           安全管理のための救急法  等
  9月27日(土) 自然体験
           人と自然との関わり方の観察会 等
  9月28日(日) プログラムのフィールド発表など
4.費  用    無料
 現地までの交通費・食事・雨具等は各自負担・準備要  
5.定  員    30名
          *定員になり次第終了(原則8月31日付募集終了)
6.対  象    (1)上記研修内容3日間受講できる方
          (2)18歳以上の方
          (3)自然等に興味がある方
7.申込方法     電話にて下記項目伝え、お申込みください。
           *氏名・性別・年齢・職業・住所・電話番号・来館交通手段
8.申 込  先     自然ふれあい交流館
           江別市西野幌685-1
           011−386−5832

 なお、詳細は、こちらをご覧下さい。


写真:自然ふれあい交流館
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!

2014年08月17日 | 教育・学校

 このたび、9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内をいたします!

 北翔大学エクステンションセンター教養講座「人が集えば文殊の知恵袋講座は、2008年度より連続講座として開講しています。
 9月度、前学期最終講座は、初秋の野幌森林公園散策です!
勿論!ゲストスピーカーは、自然ふれあい交流館普及啓発員でいらっしゃる扇谷真知子氏です。

 巨大森林公園、野幌森林公園では、
 季節ごとの植物や生き物と出会うことができます。
 
 皆様と共に、小さい秋!みつけにでかけましょう!
 

 北翔大学エクステンションセンター教養講座 9月度人が集えば文殊の知恵袋講座の日程は、下記のとおりです。
1.日  程  2014年9月9日(火)13:10~14:40
        *13時までに下記集合場所にお越しください。 
2.集合場所  自然ふれあい交流館
3.定  員  30名
        安全性を重視して定員を設定しています。
4.問合せ先  北翔大学エクステンションセンター
        011−387−3939

(ご参考)
当ブログ2014年 8月  4日(水)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 8月  3日(火)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月17日(木)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月16日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 7月15日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月 2 日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 6月25日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 6月24日(火)「本日!6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2014年 5月12日(月)「2014年6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2014年 4月23日(水)「北翔大学エクステンションセンター教養講座前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2013年12月  4日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年12月  3日(火)「本日!12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月15日(金)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月13日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年11月12日(火)「本日!11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月  5日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年10月23日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年10月13日(日)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月26日(木)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月11日(水)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 9月10日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月 5日(木)「2013年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月 2日(月)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 8月18日(日)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年  8月 4日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 8月 3日(土)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月23日(火)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月10日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 7月  9日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月 1日(月)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 6月26日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 5月31日(金)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2013年 4月  2日(火)「2013年前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年12月 5日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年12月  4日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年11月21日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年11月20日(火)「本日!11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月29日(月)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月10日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年10月  9日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月  1日(火)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月 19日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  9月 18日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月  9日(日)「2012年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月   1日(土)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  8月 23日(木)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  8月   5日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  8月   4日(土)「本日!北翔祭!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座!開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月 24日(火)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月 18日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  7月 17日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月  6日(金)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  6月 20日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご報告!」
当ブログ2012年  6月 19日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  6月 12日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  5月  8日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  4月 14日(土)「2012年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年12月  7日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年12月  6日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携)開催のご案内!」
当ブログ2011年12月  1日(木)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年11月30日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年11月29日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年11月  1日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年10月26日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年10月25日(火)「本日第1弾!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!
当ブログ2011年10月  5日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月15日(木)「後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月14日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年 9月13日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月  1日(木)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月31日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告」
当ブログ2011年 8月30日(火)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月28日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月 1日(月)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告」
当ブログ2011年 7月26日(火)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内」
当ブログ2011年 7月 6日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年 6月29日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年 5月11日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年  4月 1日(金)「2011年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」

当ブログ2010年12月22日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年12月21日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年12月 7日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年12月 1日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年11月30日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年11月12日(金)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年10月26日(火)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年10月22日(金)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座ー関矢信一郎氏ご講演ご案内!」
当ブログ2010年10月 3日(日)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座内容変更のご案内!」
当ブログ2010年 9月24日(金)「2010年後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)」開催のご案内!
当ブログ2010年 9月15日(水)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年 9月14日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 9月 7日(火)「2010年9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 8月20日(金)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 8月 2日(月)「8月度人が集えば文珠の知恵袋講座「コクヨのひらめき・はかどり・ここちよさ」開催のご報告!
当ブログ2010年 8月 1日(日)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年 7月23日(金)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年 7月13日(火)「番外編!KOKUYOひらめき・はかどり・ここちよさ!」
http://blog.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20100713
当ブログ2010年 7月 7日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座のご報告」
当ブログ2010年 7月 6日(火)「本日!7月度人が集えば文珠の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)」開催のご案内!
当ブログ2010年 6月29日(火)「7月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 6月16日(水)「6月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年 6月15日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 6月 1日(火)「6月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 5月 9日(日)「人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 4月 3日(土)「2010年度前半期人が集えば文珠の知恵袋講座ご案内!」
http://blog.goo.ne.jo/ebetsusouzousha/d/20100403
当ブログ2010年12月 9日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座ー佐々木和子氏ご講演大盛況!のご報告!」
当ブログ2009年12月 8日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年11月24日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年11月11日(水)「11月度人が集えば文珠の知恵袋講座加賀城剛貴氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年11月 2日(月)「11月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年10月21日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2009年10月20日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 9月19日(土)「10月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内」
当ブログ2009年 9月 9日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座<秋の歴史探訪>」開催のご報告」
当ブログ2009年 9月 8日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座秋の歴史探訪開催のご案内!」
当ブログ2009年 9月 2日(水)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 8月 3日(月)「人が集えば文殊の知恵袋講座ー佐藤一志氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年 8月 2日(日)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 7月 8日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座ー川守田順吉氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2009年 7月 1日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催ご案内!」
当ブログ2009年 6月24日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座小川昌代氏ご講演大盛況!のご報告
当ブログ2009年 6月16日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座ご案内!」
当ブログ2009年 5月27日(水)「2009年度人が集えば文殊の知恵袋講座ー春の歴史探訪ご報告」
当ブログ2009年 5月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座ご案内!」
当ブログ2009年 2月28日(土)「横須賀邦子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年 2月13日(金)「高木玲子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年12月13日(土)「市民・若者が講師講座 植松直氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年12月 3日(水)「2008年度人が集えば文殊の知恵袋講座最終回!渡辺良洪氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年11月12日(水)「吉田絵里子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月12日(水)「上村ひかり氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 8日(木)「八重樫孝明氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 8日(木)「山下恒平氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 1日(土)「市民・若者が講師!講座開講第3回」開催のご案内」
当ブログ2008年10月25日(土)「久保泰雄氏ご講演大盛況!」のご報告
当ブログ2008年10月16日(木)「市民・若者が講師!講座開講!」のご案内
当ブログ2008年10月15日(水)「高瀬仁氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年10月15日(水)「横内豪氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年 9月19日(金)「江別創造舎主催ー横市拓摩氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 9月18日(木)「本日!市民・若者が講師!講座開講!」
当ブログ2008年 9月17日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座第5回」佐々木孝一氏ご講演大盛況!のご報告
当ブログ2008年 8月25日(月)「人が集えば文殊の知恵袋講座第5回ご案内」
当ブログ2008年 8月17日(日)「市民・若者が主役!ー個が生き、個が活かされる地域社会を目指してー」
当ブログ2008年 8月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座第4回」谷川幸雄氏ご講演大盛況のご報告
当ブログ2008年 8月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座第4回」高崎格氏ご講演大盛況のご報告
当ブログ2008年 7月16日(水)「川守田順吉氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 6月25日(木)「渡辺良洪氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 6月17日(火)「江別市恊働まちづくり活動支援事業助成採択のご報告」
当ブログ2008年 6月 8日(日)「江別市恊働まちづくり活動支援事業公開選考会参加報告」
当ブログ2008年 5月28日(水)「漆崇博氏ご講演大盛況!幣のフィールドに向けたオブジェ制作と基調講演大盛況!のご報告」



写真:2014年6月度人が集えば文殊の知恵袋講座の模様
 当ブログ掲載許可を得て撮影し、当ブログ掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北翔大学学園創立75周年・短期大学部開学50周年記念事業開催のご案内!

2014年08月16日 | 教育・学校

 このたび、北翔大学学園創立75周年・短期大学部開学50周年記念事業開催のご案内をいたします!

 本日(8/16)、北翔大学学園創立75周年・北翔大学短期大学部開学50周年記念事業を開催いたします。

 人間力を育む教育フォーラム、
 西村弘行学長の挨拶と共にスタートし、
 基調講演では、劇作家・演出家の平田オリザ氏をお招きし、「少子高齢化が求める人材育成を目指して」と題してご講話いただきます。
 その後、本学教員等によるパネルディスッカションと展開します。

 学園創立75周年、
 短期大学部開学50周年、
 これは、本学だけの歴史だけではなく、
 江別市文京地区への地域特性を位置づける重要な役割を果たしています。

 江別市に所在し、
 皆様と共に発展してきた本学、
 これからも時代要請に則って、実学ベースとした高等教育機関としての役割を果たしていきたいと考えます。

 学園75周年・短期大学部開学50周年記念事業の日程は、下記のとおりです。
1.日  程  2014年8月16日(土)14:00~17:00
2.場  所  ロイトン札幌
         札幌市中央区北1条西11丁目


写真:北翔大学COLLEGE HALL PAL
 *南門より撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編!京都五山送り火!

2014年08月15日 | 番外編

 このたび、京都五山送り火のご案内をいたします!

 8月16日、京都夏の風物詩の一つ五山送り火です。
 五山送り火とは、
 東山如意ケ嶽大文字、
 金閣寺大北山の左大文字、
 松ヶ崎西山(万灯籠山)と東山(大黒天山)の妙法、
 西賀茂船山の船形、
 上嵯峨仙翁寺山(万灯籠山・曼茶羅山)の鳥居形、
 これら五山送り火が、午後8時大文字点火を皮切りに、順次点火されて、約20分程で鳥居形に点火されます。
 お盆の翌日(8/16)、霊をお見送りする仏教的行事として根付いていた風習が、五山の送り火として京都の夏の風物詩となっています。
*以上、京都市観光協会より引用

 京都市観光協会公式ホームページでは、
 これら五山のそれぞれの点火時間と合わせて写真、説明が掲載されています。
 こちらからご覧下さい。



写真:京都駅
   *駅建物に向かいにある京都タワーが映っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人創設75周年!北翔大学短期大学部開学50周年!

2014年08月14日 | 教育・学校

北翔大学短期大学部は、
昭和14年(1939年)北海道ドレスメーカー女学園創設後、
昭和38年(1963年)北海道女子短期大学として開学し、
まもなく法人創設75周年を迎えます。
そして、短期大学開学50周年を迎えました。

建学の精神「職業的技能と幅広い教養を身につけた自立できる社会人の育成」を掲げています。

 文科省によると、わが国における短期大学は、昭和25年(1950年)学校教育法創設以来、特に女性の高等教育の普及や実践的職業教育の場と位置づけられています。
そして、平成17年(2005年)、大学としての教養教育と専門教育を有する短期間で修得する高等教育機関として短期大学士の学位授与の制度が創設されました。
*以上、文科省公式HPより引用。

 また、本学短期大学を語るうえで重要なことは、
北翔大学短期大学部ライフデザイン学科の前身、人間総合学科は、
文科省が推進している地域総合科学科構想に則った先駆的な大学であり、学科なのです。

 文科省によると、地域総合科学科とは、
実際の個々の学科の名称ではなく、従来の学科のように内容を特定分野に限定せず、地域の多様なニーズに柔軟に応じることを目的とした新しいタイプの学科の総称を意としています。
*以上、文科省公式HPより引用。

 文科省地域総合科学科については、こちらをご覧下さい。

 地域総合科学科について、具体的な説明は、中央教育審議会大学分科会大学教育部会短期大学WG(第4回)参考資料1、こちらをご覧下さい。

 文科省が、平成14年(2002年)より地域総合科学科としての学科適格認定を開始し、同年いち早く適格認定を受けたのが本学短期大学部人間総合学科です。
このことは、上記短期大学WG参考資料1の最終頁(P3)において、平成14年地域総合科学科一覧にて本学短期大学部が掲載されていることでご確認いただけると思います。
現在では、ライフデザイン学科と名称を変更しておりますが、学科教育の考え方は地域総合科学科構想を受け継いでおります。

 北海道江別市に所在する北翔大学短期大学部、
江別市4大学1短期大学部と、唯一の短期大学部です。

 大学としての専門教育と、その専門教育に裏付けされた実践教育をもって
北翔大学短期大学部は、「職業的技能と幅広い教養を身につけた自立できる社会人の育成」を目指していきます!


写真:北翔大学短期大学部ライフデザイン学科「企業と経営」講義模様<企業ケース分析>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回北海道図書館大会開催のご案内!

2014年08月13日 | イベント

 このたび、第56回北海道図書館大会開催のご案内をいたします!

 北海道立図書館をはじめ図書館関係機関主催による本大会は、図書館関係者は勿論図書館に興味のある方々との共通理解を深める機会として、北海道図書館大会が開催されます。

 今年のテーマ「図書館が創る『輪』~地域と歩む図書館~」を掲げ、地域と歩図書館のあり方について考えることを目的に開催されます。
大会2日目の特別講演では、「北海道から世界へ~初音ミクがもたらしたこと~」と題して、初音ミク生みの親ともいえる伊藤博之氏(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役)が講演されます。
 伊藤氏は、音で発想するチームをスローガンに、サウンドコンテンツライセンス販売をなさっています。世界に向けて発信し続けるビジネスの可能性と、企業活動を通じた地域活性化についても興味深いご講話が拝聴できるようです。

 なお、事前に参加申込が必要です。

 第56回北海道図書館大会の日程は、下記のとおりです。
1.期  間   2014年9月4日(木)~9月5日(金)
2.場  所   北星学園大学図書館B棟
         札幌市厚別区大谷地西二丁目3−1
3.参 加  費   1,000円(大会資料代)
4.内  容
(1)9月4日(木)13:30~17:00(以降交流会19:00まで)
13:30~ 開会式
14:00~ 報告
14:30~ ブース見学
15:30~ 分科会
17:30~ 交流会
(2)9月5日(金) 9:15~12:40(ブース見学13:30まで)
 9:00~ 受付
 9:15~ 分科会
11:00~ 特別講演
12:30~ 閉会式
12:40~ ブース見学
5.申 込  先   北海道図書館連絡会議事務局(北海道図書館振興協議会事務局)
          江別市文京台東町41番地北海道立図書館企画支援課内
          011−386−8521
          E-mail  shienka@library.pref.hokkaido.jp
6.申込期限   2014年8月19日(火) 


 第56回北海道図書館大会プログラムの詳細については、こちらをご覧下さい。
参加申込書も上記から入手できます。

 

写真:第56回北海道図書館大会ポスター

        
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編!祝!映画「太秦ライムライト」!最優秀作品賞受賞!主演男優賞受賞!

2014年08月12日 | 番外編

 このたび、映画「太秦ライムライト」が第18回ファンタジア国際映画祭(モントリオール開催)にて、最優秀作品賞受賞しました!
そして、福本清三氏が主演男優賞を受賞されました!

 おめでとうございます!

 ファンタジア国際映画祭で主演男優賞受賞をした日本人は、福本清三氏ただ一人、
そして、その福本氏が主演した映画は、この映画が初めて。
初めての主演映画で、日本人初主演男優賞を受賞されたこと、
なんて素敵な偶然でしょう!
 思わず、「偶然と必然」を執筆したJ.L.モノー(ノーベル医学生理学賞受賞)が頭を過りました。

 また、この作品は、第13回ニューヨーク・アジアンフィルム・フェスティバルにおいて最優秀観客賞を受賞しました。

 重ねて、おめでとうございます!


 映画「太秦ライムライト」は、55年間斬られ役に徹し、多くの時代劇スターのなくてはならない存在として役者人生を歩んでいらっしゃった福本清三氏初の主演を務める映画で、ストーリーも55年間の斬られ役を彷彿とさせる内容になっています。

 太秦(うずまさ)といえば、京都太秦映画村ですね。
私の京都での大学生活の大切な思い出の一つに、東映太秦映画があります。
カツラを付け、素敵な着物を着せていただいて、通行人からスタートし、そのうち台本をいただいて、欧米合作映画にて一言英語の台詞があった役をいただいたこともあり、良い思い出となっています。
そして、今回素晴らしい賞を受賞された福本清三氏は、太秦映画に伺うたびに拝見しておりました。私は、学生であったこともあり、あまりお話しをさせていただく機会はございませんでしたが、立ち回りの高い技を有した多くの方が在籍されていて、撮影の待ち時間等に皆様からいろいろお話しをしていただいことをよく覚えております。

 近年では、テレビ番組というとバラエティが殆どで、時代劇がなくなったことは、京都太秦映画界隈を歩いていても感じるものでした。
時代劇全盛期は、京都太秦を歩けば必ずお侍さんに扮した方々にお会いしたものです。
撮影所近くの喫茶RosaVarieには、役者さんたちが集っていました。
 
 こうした現代において、海外から日本映画、立ち回りのプロ斬られ役にスポットが当てられ、評価されたことは、素晴らしいことだと思います。
日本人が大切にすべきこと、それを海外から教えられた感がありますね。
 福本氏らの立ち回りは、まさに芸術であり、細やかな配慮と技で裏付けされたものです。55年間斬られ役という年月が、その重みを語っていますね。

 太秦ライムライトの出演者をみると、当時共に斬られ役をやられていたお仲間の面々であることが伺え、時代劇名優の方々も友情出演されているとのこと、映画製作の背景自体が素晴らしい物語をもっている作品なんですね。

 北海道から京都太秦映画に向けてお祝いを捧げます!
おめでとうございます!

 北海道でも上映されるといいですね。

 太秦ライムライト公式HPは、こちらをご覧下さい。

 第13回ニューヨーク・アジアンフィルム・フェスティバルにおける太秦ライムライトの動画と解説は、こちらをご覧下さい。

 東映京都については、こちらをご覧ください。



写真:東映京都撮影所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする