M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

白子鍋

2014年01月27日 | Weblog

たらの白子・・・これほど好き嫌いのハッキリする食材も珍しいでしょう。

好きな人は早く旬が来ないかなぁ~、と待ち遠しくて仕方がないのです。

寒くなり、日を追うごとにどんどん味が濃くなるので楽しみなんです。

ってことで、旬を迎えた白子の「白子ちり鍋」をやることにした。

もちろん、たらの身を一緒に入れれば、たらちり鍋となるわけです。

材料はこれ!

 

鱈に、鮭と渡り蟹も使います!

家庭菜園で育てた、ちじみほうれん草も食べごろなので入れます。



ちじみほうれん草はモコモコと波打っていてこれも肉厚です、昔のほうれん草の味がします。

やっぱ白子っといえば、ポン酢で食べるちり鍋だよね。

でも、意外に出汁で煮込んでも美味しいのです。

ところで?白子って何だっけ?

たしかに白子は、魚の精巣ですもんね、ある意味・・・共食いかも(笑)

 

そして、鍋ができるまでの一品には、「モツ煮込み」。

お酒にピッタリのおつまみになります。                                                   

っとまあ、こんな感じ♪(^^)

 あつあつ牡蠣フライ

干し芋の天麩羅も作ります。

 

干し芋(乾燥いも)の天麩羅は甘くて子供に人気ですよ。

 

他の食材が煮立った最後に白子を入れ、あまり煮過ぎない程度に火を通します。

では、

まずは白子からいただきます♪

うわっ!旨い

アン肝と蟹の旨味がめっちゃ出ていますよ~!!

 

身はしっかりしてプリッとした食感の歯ごたえがあります。

ふんわり口の中でとろけます。 

白子独特の臭みは少なく、とても食べやすいッス。

最後に雑炊にしていただきます。

御馳走様でした

 


手打ラーメン 華饌

2014年01月26日 | Weblog

今回訪れたのは 手打ラーメン 華饌です。

前回タンメンとピリカメンをいただいてから、久々の訪問ですね~

相方が無性にカキフライを食べたいと言うので やってきました。

では、 さっそく入ってみましょうか

 

おぉ~大盛況!

もう2時だと言うのに満席です、外には行列が、てんてこ舞いですね(^^;!すっげえな

 

メニューを見て、タンメンを注文しようとした時に

自分の後ろを、慌ただしく駆け回る店員さんが何やら美味しそうな物??・・・を運んで通りすぎました?

ん?・・・・?

あれ何? 八宝菜か?                                                                                                                 

すんませ~ん?

あの~?

今の何ですか~?

 

はい!あれは中華丼です

あっ…そうなんですね、八宝菜をご飯の上にかけたものが、中華丼なんです。

んじゃ、中華丼と餃子ください!

あまりにも美味しそうだったので、思わず注文していました。

 

さあ

こちらが相方が食べたかった華饌さんのカキフライ定食です。

 

おおっ デカッ!(汗) しかも ご飯が大盛り

大きめの牡蠣フライが5個も

 

キャベツもたっぷり敷かれておりますし(^^;

一つもらっていただいてみましょう、

サクッとした 食感が良いですね~

衣は固めですが牡蠣がジューシーで美味しい。

ご飯がすすみますよ~

ご飯がすすむって…?

このボリュームはハンパないですよ~

キャベツも全然減らねーし、ご飯が多すぎるよ(汗 ねぇ 食べるの手伝ってね。 

中華丼と餃子です 

さっそくいただいてみましょう!

いっただきま~す(^_^.)

 

あふあふ♪ 熱い 美味しい…

あんまり急いで口に運ぶと火傷ですね(^^;

これまた具だくさんで良いですね~♪

いろんな種類の具がバランス良く入っていますよ~!

中華丼もも全然減らねーし、ご飯が多すぎるよ。

こちらのお店の良いところは

お野菜がたっぷり摂れるところですよね。

                           

手作り餃子はニラと大蒜がかなりきいています!

もちっと粘る手作りの皮がいいですね~。

 

これは相当食べ応えがありますね~

相方にも半分食べてもらいました。

完食

げほっ! お腹一杯です      

私達は…良く頑張った…

なるほどガテン系のお客さんが多い訳ですね

いやぁ~ごちそう様でした~。


Fax

2014年01月23日 | Weblog

そうそう、焦ることがありました~。

寿命を迎えていたた事務所のFaxが全く機能しておらず。

急いで買い替えました。

感熱ロール紙のシンプルなモデルです。

インクリボンやトナーの補充が必要ないのでメンテナンスもいたって簡単です。

 

アマゾンから届いたFax!なんと8,600円だよ~、安くなったこと!!

だけど高性能Faxの必要性は、ほんと少なくなった~。

だってそうだよね、仕事の連絡事項を携帯メールやSkypeやラインで済んでしまうのだから。

Fax専用機があれば便利なのは確かですが、これからは益々Web上での取引が増えてくると思いますので、

商売以外でのFAXの必要性は無くなっていくのではないでしょうか?


ミルキークイーンとバターナッツカボチャ

2014年01月20日 | Weblog

珍しいカボチャが手に入りました。

このひょうたんの様なカボチャはバターナッツカボチャ(butternut squash)と呼ばれています。

日本では見かけないカボチャですが、アメリカではよく食べられているカボチャらしいです?

“バターのように粘りのある肉質とナッツのような風味を持つ”ところから“ピーナッツに似ている”ところから来ているようです。

このバターナッツカボチャを日本の南瓜のようにお煮付けにしても美味しくないのです。

粘質があり煮物には向かず、米国ではソテーにしたりサラダに入れたりして食べられているという。

繊維質が少なく油脂分が多いため、菓子やスープなどの加工品に適しています。

クリームシチューに入れてみたら意外に好評でした♪(^_^*)

 

芽キャベツのシーズンって短いですよね~、自分はシチューに入れるのが好きです。

 白菜と豚肉も煮込んでみます。

ロールキャベツのようにひとつひとつ包まなくていいから簡単だし、切り口が見えてキレイですよね!

 

白菜の間に豚バラ肉を挟んでコトコト煮込んだ、まるでミルフィーユのようなお鍋です。

 

さて、前置きが長くなったが(^^;

近所の野菜直売所に買い物に行ってみると何やらイベントを行っていました。

とにかく千円以上買い物をした人に福引券をプレゼントしていたので、私たちも福引にチャレンジしてみました。

どうせティッシュだろうと思い、 福引を引いてみると何と「お米」が当たりました

お米にもいろいろあると思うが、最近によく見かけるようになったミルキークイーンという品種をご存知でしょうか?

ミルキークイーンは、玄米が半透明なのでお米の表面が乳白色に見えることから名付けられました。

コシヒカリをベースに日本で改良され、粘りが強いという特性があり、食べるとモチモチした食感が味わえます。

もち米に似ていながら光沢があり、味がよい、柔らかく粘りが強いのが特徴です。

ネットリもちもちの食感と、独特の香りを持っている、冷えても硬くならず美味しい米なんです。

 

牛ホルモンと銀鱈の刺身でいただいてみましょう!

ミルキークイーンはコシヒカリとブレンドすると美味しいです。

乳白色に輝き、なんとも納得の味である。

 

今度は少し水加減を落として炊いてみよう。

甘くてむっちりしたミルキークイーンに銀鱈のお刺身、おいしかったです。


紙だけでとじるステープラー(ホッチキス)。

2014年01月18日 | Weblog

針を使わず紙だけでとじるステープラー(ホッチキス)。

 

針を使わず、紙でとめるため、消耗品がないので省資源で環境にやさしく、針によるケガの心配がない。

持ってない方のために針を使わないホッチキスです。

写真にみえるような形で紙がくり抜かれ、更にそのくり抜かれた箇所がクネッとたたまれ、

穴をよく見ると、一番下の用紙が、下から巻き上がっていて、それにより針なしで綴じる事ができちゃうみたいです。

綴じは思ったよりしっかりとしていると思うので、十分活躍できそうです。

空く穴が思ったより大きいので、小さい紙だとちょっと穴が目立つかもしれません。

あと、枚数の多いものを綴じる場合は少し力がいります。

廃棄のときも、針がないので分別不要、そのままシュレッダーにかけられます。

良く出来てますね~。

このアイデア凄いです。


シャモ

2014年01月13日 | Weblog

シャモは漢字で書くと「軍鶏」と書きます。

シャモは闘鶏に使われていたので、普通の鶏と比べると筋肉質な感じのお肉です。

なので、普通の柔らかい肉質の鶏肉に慣れている人には「固い」と思うようです。

身がしっかりしていて鶏鍋とかには最高です。

寒い今の時期!今回、煮込みラーメンを試してみました!

永谷園の煮込みラーメン しょうゆ味

そうそう、アッコさんのCMの、野菜を取り合っちゃうというあの商品です。

ラーメン鍋といえば我が家はコレ!!ですね。 野菜が最もおいしく食べられる鍋です^^

材料はこんな感じ。

シャモ肉と、シナチク、野菜は!キャベツ、にんじん、葱、椎茸など、野菜はなんでもいいみたい。

どっさり入れてみました~ フタをしてしばらく煮込みます。

具材が煮えたら、スープをいれ、かき混ぜてからさらに煮込んで出来上がり!

あっ❤優しい♪

ツルッとした食感の細麺にスープが程良くしみこんでますね。

 

麺が伸びちゃうこともなく、コシがあっておいしくいただけました!生麺を2日間かけてじっくり乾燥しているんだそうです。

咬めば咬むほど味が出てくるので、シャモ肉としての味はとても美味しいですよ。

これならガンガン食べてもヘルシー♪

 

シャモ肉を焼いてみましょう!

!!『シャモ』焼きこれは超美味しいですね~!

分厚っ♪

肉の旨みがしっかりしているうえに厚さもちょうど良いです。

 赤葱にみりんをつけて焼いてみました、酒のつまみにいいですね!

 

1月11日 鏡開き

お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。

 

ご馳走様でした!


味の店 かくた 

2014年01月11日 | Weblog

ここはオレの会社の近所のお店の 「味の店 かくた」です。

このお店は自分が20年以上前から食べている定食屋さんです。

昭和の昔ながらの定食屋さんで、どれを食べてもはずれなしです。

これがテレビや雑誌で紹介された

水戸名物「ねばり丼」です

 

今年85歳になる店主のつね子さんと息子の茂さんが切り盛りする店は、水戸名物「ねばり丼」ができてからは、

これを食べるために遠くから訪ねてくる方も多く、今ではお店の人気のメニューとなりました。

 

知らない人のために「ねばり丼」の説明します。

ご飯の上に納豆・とろろ・めかぶ・おくら・なめこ・にんじん・さつまいも・うなき・がのっており、特製タレを好みで入れよくかき混ぜて食べるのです!

 

 

 

でも、自分のお気に入りは

ボリューム たっぷり200gのロースをカツにした「上かつ丼」1180円 ...です。

 

料理は注文を聞いてからの手作りですからしばらく時間がかかります。

見てください!どうです!この肉の厚み!豚ロース好きには、たまらん~のです。

 

中はほっくりと絶妙な揚げ具合。

相方は「他人丼」を注文、これも美味しい!

 

女将さんも息子さんも気さくで、店内の雰囲気もほっとするような安心感があります。

卓上には手造り「梅干し」が置いてあり、お店の心遣いが感じられます。


どぶ汁

2014年01月06日 | Weblog

誕生日なので、ちょっと手のこんだ料理とケーキで祝いました。

ケーキは近所の『くり~む』、笠間市(旧友部町)にあるケーキ屋さんで買いました。

中に栗の入った人気のスペシャルモンブラン、マカロンの乗ったピスタチオとクランベリーのショートケーキやプリンなどを頂きましたが、どれもとっても美味しいです。

で?、相方に何が食べたいの?って聞いたら、故郷の郷土料理、あんこうのどぶ汁が食べたい!

どぶ汁とは、あんきもをたっぷり使った、みそ味の濃厚な漁師鍋です。

あんこう鍋とは違ってパンチのある味わいで、お酒やごはんが進みます。

北茨城の郷土料理である「どぶ汁」は、元々は漁師が、あんこうを船上での食料とするために作られたものです。

 

鍋を熱し、キモを入れ、じっくり溶けるまで炒めます、火が強すぎると焦げてしまいますよ。

あんこうのどぶ汁には余計な野菜は入れません... あんこうの身と大根しか入れないのですが、今回はお鍋なので、椎茸と葱も入れました。

煮立ってきたら、味噌で味を調えて具に火が通ったら、出来上がりです。

私は骨の周りが好きです、ゼラチンとろとろです、あんこうは皮も美味しく食べないとね!

あんこうは、一度湯がいてしまえば、どうとでもなるお魚ですよ、見た目で敬遠しないでぜひお鍋に挑戦してみて下さい、なんだこりやーくらいに美味しいです(笑)

牡蠣の炊き込みご飯は牡蠣と煮汁を入れるのがポイント、旨味たっぷりですよ!

八つ頭と大根とイカの煮付けも作ります、こちらは醤油仕立てにします。

八つ頭は一つの根から多数の芋ができる事から数の子などと同様に“子孫繁栄”の意味がこめられて「おせち料理」に使われます。

芋自体が甘みがあるので、そのまま甘めの味付けにしてみました。

イカは30分ほど煮こみますとやわらかくなり大根にいかの旨味がしみこみます。

今年もみんな健康でありますように。


お正月にやってはいけない”事があります。

2014年01月01日 | Weblog

お正月にやってはいけない”事があります。

元旦に掃除をしてはダメです。

なぜか?

日頃働き通しの主婦に元旦ぐらいは休んでもらおうという意味で使われてきた言い伝えです。

思いやりの心です

でも自分は大晦日の夜まで働いて、二日からもう仕事ですから元旦に掃除をしてしまいました

まぁオイラらしいかな(笑)。

相方が料理したおせちです

おせち料理も、昔は今のように年末年始も開いてる店もありません。

日持ちする料理を作り置きしておくという知恵なんですよね~。

これだと、三が日ぐらいは台所に立たなくてもよいという心遣いです。

煮物、伊達巻、松前漬け、ローストビーフ、鰊の煮付けなど。

ホタテとふわふわ卵の手作りの伊達巻がうまかったです

味の決め手はホタテを入れること。

魚のすり身の代わりに刺身用のホタテを使ったら魚のくさみもなく、玉子の味と調和してジューシーな伊達巻きになります。

お雑煮です 美味しいよ。

 


新年 明けましておめでとうございます。

2014年01月01日 | Weblog

高知県から宅配便が届いた ... 箱の中からガサゴソ音がする。

伊勢海老ってわかんなかったら恐怖だよね~。

箱を開けたら、おがくずにくるまれた天然の伊勢海老たち。

これがまた、でっ・でぇっかい!!

見て~!フォト撮りながら、テンションあがりまくりの自分です

伊勢海老を送ってくれてるのは恵ちゃん、ありがとうございます。

私みたいな庶民には高級品なんだよね~。

伊勢海老は生きていてもそっとしておくとおとなしいのですが、

手でつかんだり、突っついたりすると「ギーギー」と2本の角周辺から音を出しながら 暴れます

ですから相当の覚悟をもって、包丁を握ってください

生きているのに包丁を入れるなんて…うわー、生きてるー、かわいそうー

包丁を入れた後、頭をおさえつつ尻尾をねじれば簡単に頭と分けることができます。

とっても綺麗な、伊勢海老の刺身です

身もとってもプリプリで、お口に入れたら、とろりと甘みが広がって最高

伊勢海老の活造りを美味しく食べ終わった後にもまだ楽しみはあります。

伊勢海老の頭を味噌汁にするのです

頭をたて半分に割ると、中からミソがでてきます。 これがまた生で食っても酒肴になるのですが、味噌汁の具にしても最高なのです。

伊勢海老の裏側も、たっぷりの身が残っています、美味しかった~ほんとに贅沢な汁物です。

幸せで、心までほっこりです、忘れられない美味しさでした

今年はなんか良い感じの始まり方ですね。

ことしもまた一年 宜しくお願い致します(^_^.)