M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

「飲んではいけない飲み物 いい飲み物」 渡辺雄二 著

2012年08月31日 | Weblog

「飲んではいけない飲み物 いい飲み物」 

あらゆるジャンルの飲みものを徹底リサーチ!

「香料が添加されたお茶」「添加物が大量に入ったダイエット飲料」「実は身体に悪い豆乳」など。

水は、脳組織と生殖器に1分以内に到達します。

血液は、運び屋ですから30秒でした。

皮膚組織には10分後、心臓や肝臓などの臓器には10~20分後に到達することもわかりました。

ついでに、飲んだ水が体から完全に排泄されるまでは時間を調べると約『1ヶ月』でした。

と、書いてありました・・・排泄ってそんなにかかるんだ。

 

「飲んではいけないもの」だけをここに書いときます。

キリン午後の紅茶ストレートプラス・・・ストレートプラスだけ合成甘味料の「アセスルファムK]が添加されています。この製品はトクホ(特定保健用食品)にもかかわらず、アセスルファムKだけではなく、ステビアも使用されています。

ステビアは、南米産のキク科、ステビアの葉から抽出された甘味料です。EUでは使用が認められていませんし、アジアでも香港やシンガポールは使用禁止です。

WONDA金の微糖・・・やはりアセスルファムKとスクラロースや乳化剤、香料が使われています。

2008年に認可された「ポリソルベート60」「ポリソルベート80」は発がん性があります。

コカコーラ、ペプシコーラ、ペプシネクス・・飲んではダメです!!

ファンタグレープ・・・原材料は果糖ブドウ糖液糖のみで、他はすべて添加物です。

500mlになんと60グラムの糖分が含まれています。

糖分は一日に体重1キロあたりに1グラムに抑えるのが好ましいとされています。

体重20キロの子どもがファンタグレープを1本飲んだだけで、明らかに糖分の摂りすぎです。

さらに白血病の原因になるベンゼンが多く含まれているので、どうしてもというならファンタオレンジにしてください。

三ツ矢サイダーオールゼロ・・・むしろ普通のサイダーの方が良い

アクエリアス・・・ポカリスエットと違ってスクラロースが添加されている。

ヘルシアウォーター グレープルーツ味・・・飲むなら緑茶を。

リポビタンD・・・とても一発では力が出るようなものではない、ファンタグレープと同じ安息香酸Naが使われている。

ウコンの力・・・そもそもクルクミン酸自体が不明。

目がシャキ・・・アルギニン酸は俗に「疲労回復や精力増強などの効果がある」と言われていますが、確認されていません。普通のコーヒーを飲めば十分。

キリンゼロ(生)・・・アルコールと甘味料でダブルで肝臓を攻撃。この中にもアセスルファムKが入っています。

少なくとも「飲んではいけないもの」は控えるようにしましょう。


綿屋 純米大吟醸 広島

2012年08月28日 | Weblog

宮城県の友人から、栗駒山のふもとの小さな酒蔵で、美味しいので味見してみて下さいと日本酒を送っていただきました。

ありがとうございます!冷やしておいて頂きました。

綿屋!!おいしいんだなこれが!

綿屋 純米大吟醸 広島八反

宮城県栗原市一迫に蔵”金の井酒造”はあります。

広島八反というお米を使用した大吟醸です、洋ナシの様な香りが仄かに香ります。

この酒は人気があるらしく生産量が少ないのでなかなか地元でも手に入りにくいお酒です。

円やかな旨味が印象的で八反のフルーティーな酸味とほどよい甘さが見事にマッチしていて驚くほど余韻の長い酒です、極上の1本でした。

蕎麦前に呑んでもいいし…

冷やして夏の暑い時期に脂の乗った焼き魚と合わすといいかな~。

蔵元が「奇跡的発酵」と自画自賛する程!23BYは醪経過、仕上がりともに最高の出来です。

M様、おいしい日本酒をありがとうございました。


刺身の味について

2012年08月27日 | Weblog

昨日スーパーに行ったら、ここの刺身がマズいと店員に文句を言ってる親父がいました(笑)。

地元に魚に強い密着型のスーパーがあったらいいですね。

これがなかなかないんですよ。

大手スーパーは鮮魚部の人件費がかさむので人員も最小限にしますし技術者を使いません。

ですから人手がなくても技術がなくても刺身が作れる方法を考えます。

難しいのは刺身までできるような状態にすることです。

一本の魚を3枚におろしてから皮を剥く作業です、これには技術が必要になります。

ですから大手のスーパーでは三枚におろし皮の剥いだ状態で真空パックになったものを仕入れているところもあるのです。

刺身を作るのはそんなに難しくはないのでパートさんでもそれなりにできます。

刺身の場合、職人の技量、包丁の使い方が味に大きく影響しますから、この点でスーパーは魚屋にかないません。

しかも半日前に切られてその後、空気中に放置され干からびているからマズいのです。

「新鮮な魚を切ってすぐに食べる」という刺身の調理法の基本を外れているのです。

魚の味は鮮度だけですから味に差がでて当然です。

これは大手スーパーならよくあることです。

では状態の良い魚で刺身にした時、味の差はあるのだろうか。

既に三枚におろされている魚を一流の板前さんが切った刺身と、私が切ったのを目隠しテストして味の差はわかるものだろうか? 

例え差があったとしても、同じ切れ味の包丁を使えば味の差はかなり小さいと思う。

少なくとも,私が切ったからといってマズい刺身にはならないのです。

私のよく行くスーパーの魚屋さんはガラス張りで中で作業している様子が見えます!

あまり大きなスーパーではないからでしょうが・・・そこは元々は魚屋さんでした。

魚屋さんでお寿司を作っているところでは、ガラスの前で見入ってしまう事もあります。

そりゃ職人さんが作ったほうがおいしいですよね。

良いネタに技術が加わるから差が出るって感じですね。

 


「大瀬観光やな」

2012年08月25日 | Weblog

あまりにも暑いので、〆に那珂川の鮎を食べるのだ!とやってきました。

何を隠そう、私は鮎が大好物です。

6月に入るとスーパーの棚に鮎が並びだしたけど、それは養殖物。

鮎のエラの後ろ辺りに、黄色い斑点があるのが天然。

那珂川の夏の醍醐味はなんといっても鮎の手掴み。

「大瀬観光やな」は、栃木県芳賀郡茂木町大瀬にあります。

数ある那珂川のやな場の中で、最大の規模を誇ります。



「やな」とは産卵のため下流に下る鮎の性質を利用し、上流に向けて「簀」を設け、鮎を捕る珍しい漁法です。

那珂川の水は、冷たくて気持ちが良いですよ。

鮎をおいしくいただくには、やはり塩焼きだろう。

小ぶりの天然鮎ならまるごと炭火で焼いて頭から食べるのが美味しい。

味が繊細なので内臓ごとがぶりと頬張ばる、これが一番です

那珂川でとれたての鮎を、じっくり炭火で焼いた鮎の塩焼きとビールとの相性は抜群だ。。

山と空、川と橋...茂木町はまさに自然の宝庫です。


行列のできる店『とんかつ吉川』

2012年08月25日 | Weblog

「トンカツ食べたいなぁ…」の一言で栃木県益子町の行列のできる店『とんかつ吉川』に来ました。

さっそく『ミックスフライ定食』(1690円)と『ロースカツ定食』(1100円)を注文。

しばらくしてやってきたカツとミックスフライを見て、びっくり!

 

でかい、しかもかなりの肉厚、圧倒的な迫力です。

全く油っこさを感じさせない衣と、ジューシーさです。

このカツは「もっと食べたい!!」と思わせる美味さです。

並んでも食べたいのがよくわかります。

これは最高!今までに食した「トンカツ」の中で最も美味しいです。

ご飯のお米もおいしいし、味噌汁、お漬物も美味しいです。

大満足!地元の人気はやはり相当なもの。

評判通り、かなりレベルの高いとんかつ屋さんだと思います。

ついでに益子町のひまわり畑を見てきました、観光の方々で賑わっておりました。


TANTY SALTI (タンティサルティ)

2012年08月19日 | Weblog

今日はTANTY SALTIで夕食、イタリアンです。

予約でのコース料理がメインのお店です。

お客様の好みを聞いて、その日に仕入れられた旬の食材とシェフの心で決まる「シェフおまかせコース」です。

 希望の食材や好き嫌いなどわがままも聞いてもらえますよ。

 

ソースにこだわるフレンチとは違い、イタリアンの基本の味付けはオリーブオイルと塩とビネガーだけ。

食材の良さをいかに引き出すかが腕の見せどころです。

オリーブオイルを変えただけでも味が変わるので、シンプルだけど奥が深いのです。

 

まずは前菜・・・

きびなごのマリネ。

和食では、きびなごを酢味噌で頂くのが一般的ですが、私はわさび醤油の方が好きだったりします。

そんなきびなごをイタリアンで、非常にシンプルなマリネですが、これが、結構侮れません。

 

カツオたたきの香味カルパッチョ。

さっぱり味の鰹に、香りの良い オリーブオイルがよく合うんですよね。

これは白ワインに合いますね。

 

カジキマグロとトマトの煮込。

ドライトマトの酸味でカジキマグロをさっぱりと食べれます、(味付けは海水のみ)だそうです!

私たち、こういうシンプルな味が大好きです。

 

金華豚のソテー

これは、おいしい! 豚好きな私にはたまらないメニューです。

日本では「幻の豚」とまで言われている金華豚はなかなか食べられないのです。

金華豚はテレビなどで取り上げられることも多く、豚肉とは思えない芳醇な味わいを持っている豚です。

脂はしっとりしていてとても甘みがあります、肉質は 絹のようにキメが細かく旨味が詰まっています。

 

サルシッチャ!

サルシッチャはイタリアのソーセージです、シェフの手作りで豚肉を塩、香辛料で味をつけ腸詰めしたものでジューシーで、とってもおいしいんです。

 

ちょっと珍しい、 鶉(うずら)のロースト。



香ばしく焼き上げたうずらは鶏肉よりも野趣に溢れれるお味かと思いきや、癖も無く、ふんわりしていて美味しいのです。

手でつかんでかぶりつきます、これはビールと合いますね。

 

 利尻のウニと浜名湖のアオサのパスタ。

 

上質な昆布を食べて育った鮮やかなオレンジ色が北海道産利尻のウニの特徴です。

色合いも綺麗で、利尻のウニはまさに旬ですね、淡白な味わいで、すっきりした甘みがあります。

北海道のウニの中でも絶品なのは礼文と利尻のウニ、北海道一ってことは、日本一旨いってことかも。

 

デザートにはブルーベリーのパンナコッタ。

最後にコーヒーで御馳走様でした、どれを食べてもおいしいです!

(タンティサルティ) [住所] 茨城県水戸市泉町1-2-26


真夏の暖房??

2012年08月13日 | Weblog

私は日ごろ真空管アンプを愛用しております。

写真の2A3なんですが、こいつがいい感じに鳴ってくれるんですよ。

ただし、真夏に真空管アンプを使用していると、真空管やシャシーなどが発熱します

アンプが熱を発し、部屋の温度が上がるのです

その程度はトランジスタ・アンプの比ではありません。

それだけ、エネルギーが余計な熱となって逃げているわけで効率の悪い方式なのは間違いないでしょう

小さな電気ストーブが 付いているのと同等で部屋を閉め切っているとほんのり暖房効果があります。

だから夏は部屋に暖房をかけた状態になります(笑)。

真空管アンプは石のアンプと違い熱による故障が多いと聴きますが、その為にクーラーを使うことになります。

アンプが熱を発し、部屋の温度が上がるのでエアコンを入れるという事になる

私の場合シングルアンプですからそれほど熱くはありませんが、大容量のクラスAアンプなんて使っていたら、マジに暖房と同じですからねぇ~。

夏は涼しく音楽を聴きたいです。


芋焼酎「魯山人」

2012年08月13日 | Weblog

最近、こんな焼酎を飲んでいます。

 

有田焼の里 佐賀県の宗政酒造の芋焼酎「魯山人」です、簡単には手に入らない逸品です。

芸術家「北大路魯山人」その思想を受け継ぐが如く、こだわりの味と香りに仕上げた芋焼酎です。

私が芋焼酎に出会ったのは若いころで、鹿児島の「白波」を頂いて、日本酒と同じ感覚でそのまま飲んだら、強烈な臭いと強い刺激でとても飲めないなと思ってしまいました。

芋焼酎は本当に好き嫌いが分かれる焼酎だと感じます。

最初に飲んでみた時は「なんて臭いお酒だろう」と思いましたが、慣れると素材の香りを楽しめるようになります。

当時はお湯で割って飲むことを知らなかったので、今思えばもったいないことをしてしまいました。

今は芋焼酎をお湯割りで飲まないと飲んだ気がしないのです。

やっぱり芋焼酎は味わい深いね~。

寝る前にはちょっときつめの酒の方がいいですね。

ぐっすり寝るための秘訣です。

飲みすぎると、翌朝が大変、ほどほどにですが。

 


電話口で怒ってる

2012年08月10日 | Weblog

それにしても暑いです。

 

なんかだるくてぼーっとしていたんですが

朝一でユッコさんから、電話がかかってきた。

なにやら、朝から怒っておられる・・・。

・・・?? 

ばばあがどうだとか・・エンジンがどうとか?

何を言っているのかよくわからない。

電話口で怒ってる。

んで。

一通り聞いたところで、話をまとめさせてもらった。

きのうユッコさんの母親が車を使って、バッテリーがあがってしまいました。

修理工場で、このバッテリー限界ですね寿命です!

そう言われたのです。

充電しましたので家までは乗って帰れます!って

でも、すぐ交換した方が良いですよ!

夏はエアコン使いますでしょ?

そう言われたことを母親は忘れていて、ユッコさんに伝えなかったらしい・・・。

本人はそんなこととは知らないので翌日は普通に車に乗って仕事に行きました。

帰り、バッテリーがあがってエンジンがかからない。

しかも夜の10時過で、いつもお世話になるガソリンスタンドも営業していない時間。

何とか家にたどり着いたところ

あれっ

母親が、おもいだしたよ!

そうだったバッテリーを交換しろって修理工場で言われたんだっけ。

え~!どうしてそんな大切なことを言ってくれねえの(怒)

ふざけんなよ。

もう、ブチ切れたみたいで、おれの所に電話がかかってきたというわけだ。

まっ、微妙だよね。

夏場のトラブルで多いのが、エアコンによるバッテリー上がりです。

炎天下で渋滞に巻き込まれたときが、実は最も危険な状態です・・気を付けましょうね(笑)

 


しあわせのパン [Blu-ray]

2012年08月04日 | Weblog

しあわせのパン [Blu-ray]

 

映画館で観ましたが、繰り返し見たくなる映画ですのでブルーレイの発売を楽しみにしていました。

初回限定仕様として「4つのレシピ」のBOOKLETが付きます、レシピを見て映画の中と同じ料理が作れます。

そこには札幌の野菜ソムリエの吉川雅子さんの作ったスープ…鮮やかな野菜の色がキレイです。

北海道の大自然と 水縞くんの焼くパンと、りえさんのコーヒーやスープがとってもおいしそうでした。

 夏野菜のバーニャカウダ

手作りの焼き立てパンと挽きたてのコーヒー。

 カボチャのポタージュ

北海道の季節の野菜をたっぶり使ったスープやキッシュなど、注目したいのは登場する料理の数々。

 夏野菜のコロコロスープ

“美味しく撮る”ことにこだわり抜いたその映像は魅力的です!

 冬の根っこの野菜のスープ(ポトフ)

月浦にこのカフェは実在するというので一度ぜひ訪問したいと思います。

見終わった後がとても、ほっこり幸せな気持ちになれる映画です。

原田知世さんの癒される笑顔が私にはかなりツボでした。

 

【初回 限定仕様】として!

「しあわせのパンのつくり方 4つのレシピ」 スタッフ・キャストのインタビュー

メイキング映像、ご当地北海道でのみ放送されたスペシャル番組の再編集版

水縞夫妻の関係が明らかになる場面も特典映像として収録されてます♪




瓦礫の中の幸福論

2012年08月04日 | Weblog

瓦礫の中の幸福論

大人の恋愛を書かせたら当代随一の渡辺淳一氏にしては、色恋ネタはほとんどない。

自身が作家として生きていくまでの生き方を淡々と述べています。

昨年3月の東日本大震災後の日本を67年前の敗戦直後と重ね合わせて読んでしまう。

中身は 戦後の体験を綴ったエッセー集です。

終戦を迎えて、無条件降伏、そんな時代だからこそ瓦礫の中でも夢と希望があったと言える。

「どん底だったけど、みんな明るくて元気いっぱいで頑張っていた」とは、震災被災者への応援メッセージなのだろう。

私の本の読み方は、作者を決めたらある程度その著者ばかりを読み、飽きたら別の著者に移る読み方です。

渡辺淳一氏の作品は愛欲、不倫に移る前の時代の作品も読んでいます。

私の好きな作品に『遠き落日』『失楽園』『愛の流刑地』がある。

官能小説に近い作品 ではありますが渡辺淳一ファンでもある私はこちらもほとんど読み ました。

 

 


千波湖花火大会

2012年08月03日 | Weblog

水戸の夏を彩る花火大会。

創造花火,特大スターマイン,ミュージックワイドスターマイン など約4500発の花火が千波湖の湖上や湖畔から打ち上げられました。

私たちはビール片手に観戦しました。

偕楽園から見る花火は千波湖を遮るものなく見下ろせますから絶景です。

また、千波湖の湖面に映る花火の美しさは感動的でしたよ。


続 大人の流儀

2012年08月02日 | Weblog

 

前回の『大人の流儀』伊集院 静著に引き続き出版された本を読んでます。

この人の文章を読んでると生き方がカッコいいなぁ、と思ってしまいます。

この本は続編になるが、最初の「大人の流儀」もベストセラーになったらしい。

東日本大震災に絡んだ内容が多く、混迷する社会状況の中、大人の男としての振る舞い方や覚悟が腹蔵なくつづられています。