M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

寒い日は、おでん。

2013年12月29日 | Weblog

寒い日はおでんか鍋ですね~。

おでんは色々な種類を入れると1日では中々食べきれないですね。

次の日の、よく染みたおでんも美味しいです

今日こそ、うちの大掃除をしなければ。


「季より」

2013年12月24日 | Weblog

以前から行ってみたかった牛久市のお蕎麦屋さん「季より」に行ってきました。

竹やぶで修業された若いご主人が、1日15食限定で蕎麦をうつ、「季より」さんは、気鋭の若手として話題になっているお蕎麦屋さんです。

「今、気になるお店」としてグルメ雑誌や蕎麦の専門誌で紹介されているのを何度か見かけて、ぜひ一度伺いたいと思うようになりました。

お店は平屋一戸建てを改装する形で造られています。

お蕎麦はすべて手挽き石臼で、夜は一組限定予約制です。

予約しておじゃましました!前もって私たちの好みや苦手な食材など聞かれました。

季節や仕入れ状況などだけでなく、お客さんの好みなども考えて料理の内容を決めてゆくのです。

本日お願いした料理は”おまかせのコース、昼のメニューと違って手間も時間もかかるものです。

こうして、一人ひとりのお客様にあわせて造っておられることが、ご主人と接しているとよく判ります。

 

蕎麦茶が鉄瓶できました、優しい蕎麦の香ばしい香りがします。

 

蕎麦前のお酒に京都の純米生しぼり酒「英勲」をいただきます。

ご存知の通り14年連続で全国新酒鑑評会金賞を受賞されている蔵元です。

香り、ふくらみ、のど越し、さすがと唸る一本です。

それではお料理を楽しみましょう

まずは蕎麦がきと薬味が出される。

 蕎麦がきがふわふわですよ~。

 

 

皿に鮮やかに描かれた、「季節の旬のものいろいろ」

絵を描くみたいに並べられているお料理たちはどれも丁寧な仕事がされています。

上から時計回りに・・・

むかごとクリームチーズ、山形産なめこのお浸し、魚沼産手摘みぜんまい赤ワイン、トリフれんこんオーブン焼きアスパラ菜、

新蕎麦のフロマージュ、ユリ根の茶巾パプリカみりん焼き、あんぽ柿の和え物、ズッキーニのカルピスクリームあさりの佃煮、

中央は、焼き芋のスープイタリアモッツァレアチーズ入り胡椒。

素材の美味しさを味わえるように味付けは控えめです。

 

車海老の茶わん蒸し

 

ゆば、自家製豆腐、おから三浦大根の甘酢漬

 

四万十川の豚の角煮の利休餡添え

日本酒に合いますよ~

 

磨き鰊(にしん)の 一週間ことこと煮!

手間暇かけて柔らかく炊かれた身には味がしっかり

 

 

フカヒレを昆布だしとアワビタケとチーズで二日煮込んだ青梗菜の香味添え

 

あつあつ玉子焼きに辛味大根

 

種子島オーガニック案納芋と海老ししとうの天麩羅

 

料理のバランスの良さが印象に残りました、後から出る蕎麦を引き立てる素晴らしいものでした。

 

そして主役の登場だ…お蕎麦を。

蕎麦は細めだが、しっかりとした歯ごたえです。

ほのかに感じるざらつき感と、むちっとした粘着感で噛めば噛むほど蕎麦の素朴な香りと甘みがじわっと広がります。

手動で挽いた粉は粒が不揃いではありますが、それが蕎麦の独特の歯ごたえを生み出すのです。

なんて力強い蕎麦なんでしょう。

噛みしめれば香りも強いし甘みも強い!

まずは蕎麦のままで楽しみます、すっきりとした汁で、辛み大根で山葵で 2度、3度と楽しめる。

美味しいです、こんなに後味の良い蕎麦は初めてです。

 

デザートにはリンゴの赤ワインゼリーよせ、とろとろ豆腐のプリン

大豆のアイス、干し芋のエスプレッソ煮

 

とてもゆったりした状態でお食事できました。

ごちそうさまでした、こんな美味しい蕎麦を食べられて幸せですね。

また季節を変えてきたいねー

また行きたいと思わせる店は味だけでなく、温かさと居心地の良さと、いい後味があるんです。

まだ日本の食文化も捨てたもんじゃないと感じました。

 


グリーンスムージー

2013年12月21日 | Weblog

グリーンスムージーとは?

生の緑葉野菜とフルーツと水をブレンダーで混ぜ合わせたものです。

数分で作れます!忙しい朝でもパパッと作って飲めちゃいます。

 

    

ミキサーでしっかり混ぜ合わせることで体が吸収しやすい状態になります。

小松菜で作るととっても飲みやすいです!

野菜やフルーツの栄養素も口に入れた瞬間からグングン吸収します、美容や便秘、疲労感やダイエットに効果バツグンです。

牛乳やヨーグルトなど、たんぱく質と一緒に摂ると吸収されにくくなりますので、野菜、フルーツ、水という組み合わせが一般的です。

一種類の野菜ばかりを使わずローテーションで色んな野菜を使いましょう、

ほうれん草、小松菜、ちんげん菜、水菜、レタスなどが美味しいです。

材料と作り方は驚くほどシンプルなのに、毎日コップ1杯飲むだけでもよい変化が次々と起き始めます。

体に起きる変化は人それぞれです。

デトックス効果による便秘解消や美肌効果、体重の減少、むくみ体質の改善による体型の変化、眠の質の向上、疲れにくくなる・・・などの効果が報告されています。

また、長年悩まされていた生理痛や花粉症などの症状が治ったというケースもあります。

食物繊維がそのままなので、ドリンクなのに食べているような感覚ですね。

腹持ちがよく満足感もあるので、ダイエットにもバッチリです。

 


一年の締めは矢沢永吉

2013年12月15日 | Weblog

一年の締めは矢沢永吉の武道館コンサート

 

矢沢永吉 日本武道館コンサートにやって来ました。

オレ達は矢沢永吉が好きで、キャロル時代からの永ちゃんファンです

その当時昭和のツッパリたちが崇拝していたのが永ちゃん、一年の締めには全国から武道館を目指して同志が集まります。

このスーツ姿で電車に乗ってきちゃうからスゴイ

彼ほど長く愛され、歳を重ねるほどファンを広げてきたアーティストはいないだろう

さてこのライブは毎年の伝説のコンサートですから、演出や舞台装置なども凝っていますしファンも熱狂的です。

最近はアルバムリリースやメディア露出も盛んで、チケットが年々取りづらくなってきているように思います。

昔のことだけど、「矢沢永吉親衛隊」って本当にあっったんだよ。

同じ特攻服着て、ド派手にキメテいたけどね

自分は白のスーツではなく、伝説のバンド「キャロル」の頃を意識して気合の入った黒のライダースジャケットで来ました                                                                                        

いつもの事ながら、矢沢永吉ファンは独特で異様です 矢沢ファンのおっさんはめんどくさいのが多い(笑)

とっても礼儀正しい永ちゃん親衛隊(基本白スーツの中は裸です)のノリの良さにテンション上がりまくり!

九段下には白いスーツや黄色いスーツを着て髪はリーゼント、YAZAWAのバスタオルを肩からかけた不良オヤジ達が多数集まります。

私たちを含めて、40年前の不良オヤジたちはなんとも物凄くヤバイ空気ですネ~

 

おおっ!駐車場には永ちゃんのコンサート機材を積んだド派手なツアートラックではありませんか!

エアブラシで描かれた永ちゃんカーやオーバーヘェインダーのケンメリ。

 旧車ローレルSGXとサメブルじゃないの~~

シャコタン(ローダウン)のカスタム車も集まってます。

お笑い芸人の春日裕次郎さんとも仲良くなれました(笑)

矢沢のコンサートではおなじみの特攻服やチャイナ・ドレスに首からタオルをぶら下げた奴らも。 

武道館内では「永ちゃん!」コールが渦巻いています。

ここからは写真撮影は禁止です。

 

そして・・・矢沢永吉が登場!!!

この瞬間に、うおーっと 歓声が上がり

RISKY LOVE  あの夜

もうひとりの俺

このバラードを聴くたびに涙が出ます

ウイスキー・コーク

そして・・Hey Jude

永ちゃんが今ビールのCMで歌っているビートルズの「ヘイジュード」をアカペラでギター1本での弾き語り!

まさかこの曲をコンサートで聴けるとは感激でした

 

バックミュージシャンも豪華で演奏もすっごいです

バラードのときは座り、黙って聴くのが流儀です。

I love you ok・・・懐かしすぎでトロケそう~

64歳で25曲を熱唱、矢沢ワールドとパワーは健在です。

矢沢永吉、今年64歳 なんなんだろうか?この人のもつ存在感。

 

矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM(初回限定盤)(DVD付) も購入しました。

 

 

今年最後に永ちゃんの最高のライブに行けてとっ~ても幸せでした

また、来年も来るからね~ ヨロシク!!


「ひんのべ鍋」

2013年12月08日 | Weblog

信濃の郷土料理に「ひんのべ汁」がある。

「ひんのべ汁」は、北信地方に伝わる「すいとん(水団)」です。

昔から高山村で食されています、その当時お米の出来が良くなくて麦が多く食されてました。

小麦粉を練って「ひん延ばし」てお味噌汁などに入れて食べていたことからひんのべ団子になったとされます。

酒、醤油、塩または味噌で味を調えます。

合わせる具はそれぞれの地域、家庭で違ってもかまいません。

豚肉と美味しそうな下仁田ネギと肉厚の椎茸を買ってきました。

「ひんのべ」は底に沈んで見えませんが煮えて浮き上がってくれば出来上がり。

うどんの生地を、食べやすい太さに伸ばし、それを親指とひとさし指で摘んで平らに伸ばしながらちぎります。

久しぶりに、「きしめん」も食べたかったので入れてみました、キムチも少し!

薄く幅の広い「きしめん」は、煮込みうどん. や鍋焼きうどんなどにすると言うことなしです。

寒い冬にはとても温まって、何杯もいけちゃいます。


秋の味覚

2013年12月02日 | Weblog

夕べは疲れが溜まっていたのかな~夜まで仕事して、帰ってからずっと寝てしまった。

何の予定も無い日曜日は久しぶりでのんびりしました。

ゆったりだねえ~

一日中ごろごろしたまま、外出して食事するのも面倒なので。

何か作ろうか?…と

相方と2人なので鰻にするか!

鰻と言ったら蒲焼が一般的かと思われますが、鰻の本来の味を味わうなら白焼が一番なんですよ。

これは私が本当にそう思っていることです。

蒲焼きはタレを付けて焼きますが、白焼とは、いわゆる「鰻の素焼き」のことです。

鰻の旨味と素材の良さが味わえ、その美味しさは蒲焼きとは違います、素材本来の味を楽しむ事ができるのが「白焼」なのです!

焼きたての鰻の白焼に柚子胡椒と、塩をさっとひとふり。

白焼きは、ポン酢、わさび醤油で食べたりもしますが、それより絶対こっちの方が美味いです、鰻好きなら、絶対に試してみてくださいな。

じわりと溶ける塩と柚子胡椒が白焼に絶妙な風味を加え、うなぎの味をより一層引き立てます。

柚子胡椒で食べると美味しいです!もう最高という言葉しかありません、はい!

 

残ってしまった唐揚げで、鶏から親子、揚げてあるから煮込まなくてもOK 普通の親子丼よりも好き♡。

けんちん汁と古代米のご飯でいただきます。

 

ご近所から頂いた食用菊を料理します。

 

黄色菊はアクが強いので、花びらだけを沸騰した湯に入れて煮えたら、

ゆでた後、水にさらす時間を長くして、その後しっかり(これが大切)しぼり三杯酢で食べます。

 

菊独特の臭みが抜けて、旬ならではの大人の秋の味覚を楽しめます。