M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

伊勢海老の活き造り

2012年12月31日 | Weblog

届いたど~!

ゴソゴソと動く宅配便が届きました。

発泡スチロールの箱から、ゴソ、ガサ、ギュ、ギェと妙な音が聞こえてきます。

箱の蓋を持ち上げてみると伊勢海老が5匹元気に動き回っています。

うおぉぉ~~!天然物の伊勢海老です

なんて立派なんでしょう!

こんなでかい伊勢海老と対面したのは初めてですよ。

水族館でしか見たことないです!

友人が伊勢海老を送ってくださったのです。

 

メグちゃーん!

本当にどうもありがとうございます~~☆

伊勢海老のお造りに日本酒!これ以外ないでしょ!今が一番美味しい時期です。

海老に緊張する私、だって伊勢海老は、おがくずの中で生きているんです!

「ギェ、ギェ、ギェ」の音は、海老の鳴き声でした。

伊勢海老は背を上に向けて左手で頭を押さえて頭の付けねと胴の間に切れ目をいれます。

めっちゃ、暴れてるし…

こんなの食べちゃうんだな~って気持ちになりますが、伊勢海老料理はやっぱ緊張するわ~ ^_^;

そうなんです! 活き造りと言うだけあって、足や触覚がまだ動いているんですねぇ~

伊勢海老って自分の人生で何回食べたんだろうか?(笑)

本鮪と合わせます…美味しいっ!美味しいじゃありませんか!目にも舌にも美味しい料理ができました。

甘くてぷりぷりで大きいだけに歯ごたえがあります

こんな超豪華な食事はめったにないですよ。

身を解した後の頭は味噌汁にいれてもう一度味わいました。

伊勢海老独特の濃厚なダシが出て美味しい~、海老のミソも美味しいぞ。

今までの人生で一番豪華な味噌汁だった。

伊勢海老は特別の料理だなと、つくづく思います。

あーしあわせ~。

メグちゃん、本当に感激です。

ご馳走様でした。

 


赤のパンツ効果!!!

2012年12月29日 | Weblog

「ユニクロ」のヒートテック

赤のタイツもあるんですね。

あったかそうなので赤いパンツも買ってみました。

インナーも赤で揃えました!

 

ちょっとやりすぎ感があるけど・・・

何かいいことありそうな(笑)

赤い下着は心身ともに元気になり、運気が上がるとされています。


コンビニに主食のご飯か、おにぎりを2個持っていきます

2012年12月27日 | Weblog

なんとなく面倒でいつも適当なものを食べて済ましがちなのがお昼です。

そんなことが続いてきたので一計を案じてみました。

コンビニにご飯や、おにぎりを持っていきます(笑)

お茶もポットに入れて持参します。

おかずの部分だけをコンビニで買い揃えます(笑)

今回はセブンイレブンのマーボ豆腐とビックあらびきフランク!

 

ご飯だけあれば、300円ぐらいで惣菜などを買えると思います。

それをコンビニの駐車場の車中でいただきます!

お昼にコンビニの駐車場にいると、いろんな人が出入りし、その人それぞれの生活があり仕事があるんだろうなーと、車の中で弁当を食べながら思ってます。

たぶん、見知らぬ人も、車内で弁当を食べている自分を見て、哀愁を感じてるのかな?(笑)

ところで、水戸のコンビニでおにぎり買うと、決まって温めますかと聞かれるんだけど、こっちはそういう食文化なのかな?

 

この前、沖縄のファミマで見た時のおでんのインパクトは忘れられません!

…沖縄コンビニでは定番? おでんの主役は豚足!

おでん鍋のなかに仕切りがしてあって、でかい『テビチ』が一緒になって煮込まれてるんだものなあ~。

「沖縄はテビチが入ってないとおでんとは言わないのよ」・・・

え~「そうなんですか。」

てびちがデカイ! 握りこぶしぐらいある。

しかし、テビチ(豚足)は大きくても 、ほとんどが骨なんだよね。

「俺、テビチ(豚足)好きなんですよ」

コラーゲンたっぷりのテビチと鰹の出汁がきいてて、これが旨いのよ!

地域ごとの文化の違いを楽しむのにコンビニとスーパーは見学必須ですね。


水にもたくさんの種類がある、違いを知って飲み分けよう!

2012年12月26日 | Weblog

大分県の天然水を飲んでいますが、これがなんともまろやかで美味いんです。

水道水とは味が違うのには驚きました。

今飲んでいるのは「日田天然水」、ミネラル「亜鉛」0.0160mg/100ml 、「有機ゲルマニウム」0.4μg/100mlを含んでおり、さらに硝酸性窒素がほとんど見られないことから汚濁がなく、世界でも稀で貴重な天然水です。

恵ウォーターは天然水を宅配するレンタルサーバー会社の一つで、様々な 産地の天然水を選択することができます。

今度は「富士」、「京都」、「島根県の金城」などの、異なる採水地から汲み上げた天然水も試してみようと思います。

天然水の場合、採水地によって微妙なミネラル量や含有成分が違うので味や口当たりが変わってきます。

味の違いを飲み比べをしてみるのも楽しみの一つになるかもしれません。

市場には沢山の水が出回っていますが、水道水をろ過した水よりも天然水のほうが少し割高ですが美味しいので満足しています

水にお金を払うなんてばかばかしいって思うかもしれないけど、ミネラルウォーターを飲んでしまうと水道水を飲めなくなってしまうのです。

ウォーターサーバーは大きく分けて床置タイプ(ロング)と、卓上タイプ(ショート)に分かれています。

 

家は床置タイプですが、それほど邪魔にならないです。

今はお茶から料理まで使っています、お米などもおいしく炊けます。

水の価値というのは、身近にありすぎて気が付きにくいですからね。


今年もクリスマスがやって来た

2012年12月25日 | Weblog

今年もクリスマスがやって来たので♪クリスマスケーキを買うことにした。

ケーキはどこそこの店の・・・なんてこだわりは特にないので、近くのケーキ屋さんに行って小さいのを選んだ。

パンプルティンク(笠間市平町)のケ-キです。

このクリスマスケーキというのは歳がいくつになってもなんとなく嬉しくてしょうがない。

最近は生クリームのケーキがあたりまえだが、自分が子供の頃のクリスマスケーキといえば日持ちの良いバタークリームだった。

ピンクのバタークリームで出来た「バラの花」が、どーんと上に乗っかってたのが懐かしい!

今ほど素敵で美味しいケーキではなかったのかも知れないけど、毎年父が会社帰りに持ってくるデコレーションケーキが楽しみで、待ちどうしかったのを覚えています。

今はケーキも本当に美味しくなりましたね。

振り返ってみるとケーキはもちろん、その時代がとても懐かしく感じられる。

クリスマスといえばローストチキンを思い浮かべますが、今日は鴨のロースト。

イカ墨のリゾット

むかごとユリ根の天麩羅!食感はサクサク、ホクホク、お芋のように少し甘く、とっても美味!

 あん肝

 素敵なクリスマスを過ごしてね☆*:.。.


「竹辰」 蕎麦屋をはしごした。

2012年12月22日 | Weblog

昨夜は(も)酔っ払って

早々に爆睡したため今朝は早起きです。

いいのかな、こんな生活で?

 

そうだ!新蕎麦を食べに行こう!と思い立って、出掛けることに。

で、どこに?

常陸大宮市にGO!

 

一件目は辰ノ口の蕎麦屋「竹辰」にやってきました。

案内看板を見落として、行きすぎて戻ってやっと見つかりました。

こじんまりとしたお店で店内は禁煙です。

金土日の週末3日間だけの開業、しかもお昼だけの営業です。

食数に限りが有りますので売り切れ御免となることが多いようです。

でも、ここで出される蕎麦は本物です。

今日はちょっと寒いので「つけけんちん汁蕎麦」800円を頼みました。

そんなに待たされることもなく出てきましたが、びっくりしたのはお蕎麦の量!

大盛と思われるほどでした。

蕎麦を食べる時に、よく言われるのが「香り」。

やはり、新蕎麦の香りと味を楽しめるのは、この季節ですね!

まずは蕎麦だけを

そのまま

いただきま~す♪

う~ん、美味い!!

フワッとした蕎麦の香りと甘みが

お口の中いっぱいに広がりますね~♪

粗挽き好きのオレにはたまりません

9割でこれだけぶてるのは凄いな~!

お蕎麦は細打ちでかなりのコシ!粗挽きで何より蕎麦の風味が強いです!

温かい「つけけんちん汁」は根菜具沢山、蕎麦もとってもおいしかったです。

客が自分達だけになったとき調理場からご主人と奥様が出てこられ話しかけてくださいました。

蕎麦粉の製粉に12時間かかるんですよと、お話してみるとお二人とも気さくなかたでした。

住所:茨城県常陸大宮市辰ノ口1136

 

今日は、まだ食えるべ!

蕎麦屋のはしごです(笑)  二軒とも歩いて行ける範囲にありました。

次に辿りついたのがここ、二軒目は辰ノ口親水公園(たつのくちしんすいこうえん)「しんすい庵」。

国道118号を通らず、常陸太田から旧山方方面に抜ける脇道として利用される街道沿いにあります。

久慈川の脇にある公園で、のんびり自然を満喫できます。

おばちゃん・おじちゃんの手作り手打ち蕎麦です。

茨城の常陸秋蕎麦を使っているのでしょね。

蕎麦粉はもちろん地元産にこだわり、ねりにこだわり、茹でにこだわるそうです。

 

お品書きをみると、豆乳蕎麦がお奨めのようなので注文!

白い豆乳のお蕎麦はかなりのコシ!豆乳の甘さがあって喉越しがよい。

汁は薄目好きの私ですので、ちょうどいい!

白いお蕎麦は女性でもつるっと2~3枚は食べられそうです☆

 

蕎麦がきと天麩羅も注文!蕎麦がきには隠し味に若干の味噌が練りこんであり美味しい!

 

何より新蕎麦の風味がいいですね!

 

住所: 常陸大宮市辰ノ口1339-2


年越しワンコそば

2012年12月20日 | Weblog

早いもので今年も残りわずか。

 

今日、仕事でペットショップに納品にいったら

 

商品名「年越しワンコそば」ってのがあるんですね~!

 

もちろん犬用ですが。

 

 

意外にもちゃんとした「蕎麦」で、ナルトまで入ってます。

 

原材料を見ると蕎麦粉を使用してるみたいで、

 

本当の「蕎麦」らしいですね。

 

というか、犬って蕎麦食べて良いの?


のんびりした休日の家呑み♪

2012年12月16日 | Weblog

沖縄旅行で調子に乗って使いすぎちゃったので、今月は節制して過ごす事に全力を尽くしております(笑)。

年末年始はお金を使う予定があるし、しばらくはおとなしくしてよーっと(´・ω・`)思ってます。

今日スーパーで、クーラーバッグに入った「クーラートート付エビス缶」が売られていたのです。

 この缶クーラーがほしくて購入。

この6缶トートバックは350mlと500ml用に合わせて2通りの缶ビールが6本入ります。

保冷仕様になってて持ち運べますからゴルフ観戦などには必要です!

で、さっそく ゆる~く家吞みです。

昼間から飲むというのは後ろめたさが追い打ちをかけて、なおさら美味しいのだよ!

缶ビール1本とか、そんなもんですけど酒好きの私達は「飲める」機会さえあればいつでも飲みたいのです。

家で友達やお客さんが来てお酒を飲むとき、ちゃちゃっと時間をかけずに簡単に酒の肴を出せる人ってかっこよくないですか?

酒の肴でも決して手抜きはしません、食べることに対しては全力投球です!

今日の酒の肴は・・・

豚ロース

鶏の丸焼き

のど黒

いぶりがっこ(秋田名物のたくあんの燻製)

あんきも

大根煮付け

乾きもの

 

 


冬野菜のクリームシチュー

2012年12月11日 | Weblog

寒い。

そこで、あったかクリームシチューを食べることにした。

では、ちょいと冬野菜を買いに近くの、『農の詩』(水戸市内原)にGO!

・・・自宅から車で3分で到着です!

 

この直売所は鯉渕学園農業栄養専門学校の生徒さんが栽培して採れた安心で安全な食物であることが支持されて、多くの地元の人に愛されています。

ヤギさんがいます!

季節関係なしに多くの野菜が置かれているスーパーなどとは違います、ここにはその季節毎で採れる野菜しか置いてありません。

そこが本当に良いのです!

丹精込めて育てたお米や、採れたてのみずみずしい旬の野菜を食べるのが本当の贅沢ではないでしょうか。

“旬のものを食べよ”という昔の人の教えは、非常に理にかなっているといえます。

 

アスパラ、ブロッコリー、人参、玉葱、シイタケ、じゃが芋はキタアカリにしました。

 

寒い日に温かいものを食べるとより美味しく感じるよね。

ブロッコリーは最後に加えることで彩りよく仕上がる。

牛乳も野菜もたっぷり入ってて、そしてやっぱりチキンが最高!

いっただっきま~す

 

まろやかなコクと味わいが優しく広がる自慢のクリームシチューです。

コーンも入れて、こんな感じ~~

 

 

この冬、初シチューでした、美味しかったよ~。

ところでシチューって、パン?ごはん?

子どもの頃は完全にご飯でしたね、大人になってからパンと食べるのが普通になった!

私はご飯にクリームシチューをかけて食べるのも好きなのですが、皆さんはどうですか?

明日は半分に減ったシチューに残りのキノコを放り込んで、コトコト煮込めば出来上がり~。

料理で季節を楽しめるっていいですね。


ガスレンジとIH電磁調理器の両方を使っています。

2012年12月10日 | Weblog

ガステーブルをパロマに買い替えました。

古くなると危ないからです!

受皿のないフラットトップ天板でお手入れカンタン!

グリルが従来タイプよりも大幅に大きくなったので、大きめの魚調理にも活躍しますよ。

 

自宅ではガスレンジとIH電磁調理器を両方使っています。

電磁調理器はナベ類も汚れないし、とてもキレイに使えます。

また、火で物を焦がす恐れもないからです。

でも、焼き魚や中華料理のように、強火をかけながらひっくり返すみたいな調理には向きません。

ガスにはガスの電気には電気のそれぞれの良さがありますよね。

料理にこだわるにはやっぱり現状ではガスかなって思っております。


天板の不要な部分をカットした木製ダイニングテーブル

2012年12月09日 | Weblog

ち~と気が早いような感じもしますが・・・年末の大掃除を兼ねて気合いれて対面式のダイニングキッチンを片付ける事にしました。

...はやい話「居間兼、食堂+台所」の掃除です。

下の写真は、今日入れ替えした、少し小さ目の木製ダイニングテーブル&ベンチシートです。

部屋のコーナーに置くので、歩く時ぶつからないように天板の不要な三角の部分をカットしたデザインです。

お腹がすいたのでお昼です、久しぶりに「牡蠣フライ食べたい!!」

....だけどスーパーでは大粒のカキがなかなか売ってないぜよ!あまりの食べたさに生食用剥き身で我慢(笑)

牡蠣フライって揚げる時に凄く油が汚れるのと、下処理をしっかりとしないと生臭さが残ります。

牡蠣を調理する際に水で洗うと身が崩れやすく細かい貝殻や汚れがきれいに取れません。

そんなときは大根おろしで牡蠣を洗います、 大根おろしがかきについた汚れをきれいに吸収します。

かきの色がくっきり鮮やかに、身も引き締まり一段と美味しくなります。

衣はサクサク、中身はジューシー」に 仕上げるには揚げ過ぎは禁物、高めの温度で短時間でサッと揚げるのがコツです

美味しかった、ついつい食べ過ぎてしまいます 。


喜多方ラーメン 坂内 潮来店

2012年12月06日 | Weblog

さて、こちらのお店は説明するまでも無くその名は知られてていますが、

久しぶりにお店でラーメンが食べたくなり入店しました。

 

 

 

 

スープはしつこすぎない、あっさりというほどでもない絶妙な味。

また,食べたくなったら行こうと思います!

今度は焼き豚が追加できますね。


「カニ穴」

2012年12月04日 | Weblog

みなさん、こんにちは

雨が降ったり、やんだりハッキリしない茨城県水戸市です!

先週は沖縄で遊び呆けていた私ですが、無事に戻ってまいりました。

しかし、帰ってきてから年末に向けての仕事がたくさんあって、かなり忙しい状態です。

でも、ブログお休み中に、ガス炊飯器買っちゃいました(^_^;)エへ

実は、炊飯器の調子が悪くなってきて!

長年使い続けていたのでそろそろ・・・?!と思っていたところ。

だから別に驚きもしないんですがね。

 

そんなわけで、炊飯器を買いに。

いろいろあるんですね~。

今の電気炊飯ジャーは釜がポイントらしい。

土鍋釜、銅釜、炭釜、ダイアモンド銅釜・・・お値段かなり張ります

10万円を超えるものまである!

要は「おひつ」にお金を掛けている」って事です。

ある雑誌の記事で炊飯ジャーの食べ比べってのを特集していまして!

この記事によると、三菱電機のIHジャー炊飯器(9万9 千円や) 松下電器の高温IHジャー炊飯器(6万2千円)よりも廉価版の象印マホービンの(2万5千円)が大健闘でした。

超高級炊飯器の評価はそれほどでもないんですね。

と言うことは、値段が高いから美味しいってわけでもない!

まぁ、味ってのは個人個人で違いますからなんとも言えませんけどね。

 

目移りしてしまって決まりません。

そのうちガス炊飯器に目が止まりました。

友人が『買い換えるときはガス炊飯器にし~!全然味が違うよ!!!」と言ってたことを思い出しました。

電話して聞いてみると、火力が強いからやっぱりガスは美味しいらしい。

それに電気の半分の時間(15分)で炊けると言ってます。

 

よ~し!決定!!!v^^

美味しい物を食べることにお金使うの、おしまない私です(#^ω^)バ―カジャネエ?

あとはガス栓を増設する工事待ちです!

ガス炊飯器で炊いたごはんはなぜ美味しいのか?

それは強い火力を持つ炎が、かまを包み込むようにして、むらなく 一気に炊きあげるからです。

美味しく炊けた時の目印は「カニ穴」

えっ?カニ穴って知ってますか?

ご飯が美味しく炊けた時には、表面に大きめのたて穴がいくつもできるのです。

これは「カニ穴」と呼ばれ、鍋の底から空気が抜け出た道らしい。

水分量が適度にあり、強い火力だとキレイなカニ穴が見られることが多いそうです。

お寿司屋さんや割烹、レストランなど、飲食店のほとんどはガスでこだわって炊いたものですしね。