M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

梅干を作ります。

2018年06月17日 | Weblog

梅干しを漬けました。

とっても、おいしいので、ぜひ お家で自家製の梅干しに挑戦してみてください。

(カビが生えないギリギリの塩分で漬けています)

梅は 黄色に熟した物のほうが良いので少し青いようでしたら 2~3日置いておきましょう。

漬ける容器・重し・落し蓋を熱湯消毒して よく乾かして消毒用の焼酎をフキンなどに浸して拭いておく。

水を切って 竹串や 爪楊枝でヘタを取ります。(果肉を傷つけないように注意してください。)

乾いた清潔なフキン・タオルなどで一つずつ丁寧に水気を拭き取りましょう。

梅を容器に 綺麗に並べていきます。半分くらいのときに 塩を一握りほど振りいれます。

残りの粗塩を梅の上にフタをするように全部入れます。

消毒済みの落し蓋またはビニール袋に水を入れて、重しを乗せます。

1週間ほどしたら 梅酢が上がってきていますので梅が 浸っている分くらいにしてお玉などで別容器などに取り除きます。

重りを半分にして、土用干しまで待ちます。(お玉は 熱湯消毒して乾燥させたもの)梅酢は 酢の物やドレッシングに活用できますよ。

週間天気予報などを見て、7月20日くらいの晴天続きに土用干しをします。(3日3晩)雨に当たらないように注意してくださいね。

時々、上下をひっくり返して 梅をまんべんなく 日光浴させましょう!(だいぶ、良い色になってきました。)

干しあがったら、容器に入れて保存します。私は、しっとりした梅干しが好みなので 梅酢は入れたままです。

 

コツ・ポイント

面倒ですが、容器などは熱湯消毒して焼酎で拭く事。

梅の水分を 丁寧に拭き取る事。

これを守れば、カビなんて生えません。


どんな枕をお使いでしょうか?

2018年06月05日 | Weblog

かえってどうも。

ところで?みなさんは、どんな枕をお使いでしょうか?

枕って低反発や高反発、詰め物も羽毛にパイプ、そば殻と色々あって悩みますよね〜。

お値段も1000円以下の安いものから1万円以上の高級品までたくさんあります。

でね!

今回は3000円以下で購入できるニトリのホテルスタイルまくらをご紹介します。

これ(^^)マイクロファイバーを使用しているので肌触りが良く、ふわふわでホテルの枕のようです。お値段以上ニトリが出している「ホテルスタイルまくら」というシリーズの枕です。

今回紹介するNセレクトは上位モデルで、2000円以下で買えるスタンダードも人気商品。

最上級のプレミアは羽毛を使っており7000円ほどで買えます。

店頭では枕がいくつか置いてあり、肌触りや感触などから3,000円のホテルスタイル枕を選びました。

  • 値段:2990円(税込)
  • サイズ:W40×D60×H10cm
  • 質量: 約1.1kg
  • 枕の高さ:ふつう
  • 枕のかたさ:やわらかめ
  • 寝方:仰向けに寝る人におすすめ
  • 組成

側生地:ポリエステル100%

中生地:不織布 その他繊維55%、レーヨン45%

充填物:ポリエステル100%

充填物の重量:約1.0kg

セールスポイントは3000円以下でホテルの枕のような質感を味わえるところ。

触るとサラサラでふっかふかです。これは実際にお店で体験してほしい。

やわらかめで、どちらかというと高反発なため、硬くて低反発が好きな方には向かないです。

枕の高さは標準的でホテルに置いてあるような枕だと思ってもらえればいいでしょう。