先日、地方のはじめて入ったガソリンスタンドで
「ハイオク30リットルお願いします。」といいました。
ちなみに私の車は満タンで90リットルも入ります
しかしその若い店員は 「はいっ」としか言いません。
普通は復唱して確認すると思いますが、その店員はしませんでした
それどころか 「いらっしゃいませ」も言えません。
窓も拭かないし灰皿もきれいにする様子もまったくなし
暑いし

忙しいのでしょうが、無言です。
まっ、いいんだけどね、洗車後のきれいな窓拭かれても汚くなるだけだから。
しかも
それどころか他の店員と笑いながら横向いて給油しながら無駄話です
しばらくたって
店員 あれっ 間違った!
?何 間違った?
そして・・・その店員が私のところにきて、
お客さん間違って余計に●リットル給油しちゃいました。
店員 払ってもらっていいですか?
何が悪いという偉そうな態度の店員です 若い頃の私なら

ブチ切れてましたが そこは年の功で・・・。
オレ ハイオク30ℓって 言ったよね!
店員 ええ そうですけど
オレ そうですけどって?あなた、すみませんとか申し訳ありませんは 言えないのですか?
店員 じゃあいいですよ~。
オレ
じゃあいいですよ・・ってなんだよ?
このオレに向かって言ってるのか?・・・
あなた、すみませんも言えねえのか (じゃぁ) 入れすぎた分は抜き取ってください。
抜いてもいいけど傷でもつけたら損害賠償してもらいます。
店員 それは無理です
オレ 今直ぐ経営者の方を呼んできな。
謝れば許してやったのにね
この後はご想像通りの展開になりましたが(笑)
バイトでも何でも、仕事をするからにはキチっとしてほしいものです。
ありがとうございました・・・の一言もありませんでした。
「もう、二度と来るもんか」と思いますね。
いろんなガソリンスタンドがありますが、ガソリンスタンドを選ぶのは、値段だけじゃありませんものね。
どんなガソリンスタンドが良いのか? せめてイヤ~な気分にならない、気持ちよく給油や洗車が出来るところへ行きたいですね。