M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

名前が思い出せない、さあどうする?

2012年02月29日 | Weblog

おっちょこちょいの私、顔は見覚えあるんだけど 名前が・・・。

などということが結構あるんです。

本当に情けないくらい頭から名前が抜けていってしまう。
 
って言うか覚えようとしていない。

誰でもあると思います。

「あっ!○○さん!お久しぶりです!」 と、声をかけられ

「だ、…だれだっけ…」 と、あせってしまった経験が!

私は人の名前を覚えるのがとても苦手です。

芸能人の名前も有名人の名前も知らなかったりします(汗)

先日、会社にアポなしでお客様が来られました!

誰だっけ?え~っと…どこかで会ったことあるんだけどな~。

こんにちは・・・どうも、しばらくです覚えてますか?

と言われても、どこかで会ったことのある人だけど、誰だっけ?

「○○ですよー、以前○○の会社でお会いした…」

と相手が名前まで言ってくれてるのだが、それでも思い出せない。

たしかにその会社の仕事はしたことがあるが、う~ん。

でも、「この人とはどこかで会っている」
 
私は人の名前や人の顔まで、ほんとうによく憶えていない。

年々こういう場面が多くなっている気もするなあ。
 
いずれにしろ、もう少し記憶力を高めないと、そのうち「あれ」と「これ」と「それ」でしか、会話ができなくなってしまいそうだ(笑)。

昼休みの対応。

2012年02月28日 | Weblog

一般的な昼休みの時間に、○○市役所に用事があり行ったところ、係りの人が食事から戻る時間まで待たされた挙げ句 、嫌そうな顔をして何の説明もなく、さも面倒臭そうな職員の対応の悪さに呆れました。

お昼の時間帯は電灯も消して部屋は真っ暗、ほかの職員は係りの人以外の仕事はしたくないのでしょうね。

普通は食事の時間帯は交代制にしてるのではないでしょうか?

一般企業だと、ものをつくって、買ってくれたお客様が支払ってくれた御代金から自分の給料やボーナスが出ます。

だから、いい製品をつくり、いいサービスをしてお客様に喜んでお金を払ってもらえることを叩き込まれますよね。

市や町の職員は違うようです、金は天から降ってくるものなんですね。

一口に公務員といっても自衛隊、警察官や消防官のかたがたの様に、日夜我々の為に命を張って任務について居られるかたもおり、頭が下がります。

ですが、いわゆる 市や町の職員らはどうなのでしょう・・・

人より偉いとでも思っているのでしょうか?

橋下市長が言うように、公務員はクビを切られないという価値観を転換すべきだと思います。

真面目な人もたくさん居るでしょうが、1人でも態度の悪いのが居れば、ものすごく目立ってしまうのです。

宇都宮餃子といえば『みんみん』

2012年02月27日 | Weblog
さて、タイトルにもありますが、宇都宮といえば・・!
 
餃子といえば宇都宮、 宇都宮餃子といえば『みんみん』

焼いて食べるのが本道?みたいですが、今日は水餃子にしてみました。

皮も厚すぎず、薄すぎず。

皮に甘みがあっておいしい♪
にんにく辛さもそんなにないんでいくらでも食べられます。



個人的に餃子は餃子だけで食べたいので、ご飯ではなくビールがいいですね!

味は、オーソドックス!万人においしいって言われる味です!

大きさも肉汁がこぼれないちょうどいい大きさ!そしてなんといってもこの安さ!

とても美味しい餃子をありがとうございました。


分かっているけどやめられないこと

2012年02月23日 | Weblog
万葉集の会で お婆ちゃんが、甘いお菓子を食べ過ぎて体に悪いから、やめようとは思っているんだけど、やめられないんだよね~と言うんだよ。
 
オレは「やめなくたっていいんじゃないの」と答えてる。

だって、そのお婆ちゃん、98歳なんですよ!

「分かっているけどやめられない」ことは私にもありますよ。

 
私は、晩酌で、ついつい飲みすぎてしまうのです。

やめる気もないのだけれど、飲みすぎないようにしてる。

飲みすぎは体に悪いと思っても、お酒はやめられない。

悪い習慣ほど、よく身につくし。

してはいけないと分かってはいるんだけど、そこから抜け出せない。

気付いたときにはもう遅かったりする。

皆さん「分かっているけどやめられない」ことはなんですか?

タバコですか?酒ですか? それとも不倫? パチンコ ...?

人が生きているかぎり、「分かっているけどやめられない」というのはなくならないらしいです。

これは「親鸞聖人が言おうとされていたことです」!これこそ人間の本質であると。

人間は頭で考えることと、実際の行動はいっしょではありませんね(笑)


ほんと大変ですよね~???

2012年02月21日 | Weblog

友人に頼まれて軽トラックを売った

それを見ていた取引先の人に、makiさんも大変ですね~ って言われた

えっ、いったいオレの何が大変なんだ

って、言いたい事はたくさんあるが今さらそんな事ってゆうか、そのへんから説明すんのもめんどくさいから、しないけどね 

どうせ誰かのくだらん入れ知恵か、勝手な憶測だろうが

・・・しかもずいぶん歪んで伝わってるし

これ、オレの車じゃないし。

 

「社長って大変ですよね~」とかよく言われますが

しかし、実際のところオレは大変とも孤独とも思っていません。

もちろん、大変な部分もあるにはありますが、それは多かれ少なかれ誰にでもあると思うのだか。

まっ、オレら自営業だからずっとなんの保障もないし、先のことはわからねえから、今がよければいいけどね

 こんな私は間違いなく経営者には向いてないですね(笑)

 


ひたちなかの「焼き鯖寿司」 またべえ!

2012年02月19日 | Weblog
成田空港や茨城空港のターミナルで売られている駅弁ならぬ空弁(そらべん)が大人気です。

その空弁の一番人気、「焼き鯖寿司」またべえ!1,050円がこんなに近くの、ひたちなかの㈱大水さんの工場で委託製造されているとは知りませんでした。
 
33㍍道路沿いにこんな直売所があるなんて初です!!

ひたちなかの工場直売所では なんと800円で購入できますよ。
 
直売所で買うと 250円お得です

で、買って食べてみました!

これは旨~い!

焼き鯖寿司またべえの表面は黄金色に輝き、香ばしい香りがします。

焼き鯖と言うだけに、焼いた鯖の風味がとても厚くふっくらと脂がのって美味しいです。

茨城産コシヒカリを使用しもちもちとした食感で焼き鯖としゃりの間には大葉と甘酢生姜をはさみ鯖の濃厚な味のバランスをととのえています。

「またべえ 焼き鯖すし」には常温品と冷凍品がありますが、できれば常温品を食べたいですね。

空弁で人気の『焼き鯖寿司』またべえは2010年11月8日 毎日新聞 「羽田空港の空弁ランキング」の記事で焼き鯖すしが「空弁 1位」に選ばれています。


お近くの方は、こちらがお勧めです。
 
住所:茨城県ひたちなか市馬渡3839-1
株式会社 大水 029-219-6138

毎日できたての常温の焼き鯖すしを販売してます。
保存に便利な冷凍品も取り扱いをしています。 
年中無休で午前10時~午後5時まで営業してます。


ガイガーカウンター付の精米機

2012年02月17日 | Weblog
 
水戸市内の某所に放射能測定器付のコイン精米機があります。

ここでは(ガイガーカウンター)付の精米機が設置されていますので精米すると自動で測定してくれます。

去年、茨城県は微量の放射性セシウムが検出された同県鉾田市の新米の本調査結果を発表した。

鉾田市鹿田で去年に収穫された新米の玄米からセシウム134が1キロ当たり27ベクレル、同137が33ベクレル検出。

また、水戸市の本調査でも同市吉沢町の玄米から同137が24ベクレル検出。
 
米は全粒検査ではなく、サンプルとした地点でのみ検査が実施される、1市町村当たり7地点でしか検査は行われない。

本当は検査しなければならないのに、検査されない箇所は無数に存在するだろう。
 
他県産のコメ袋が福島県に続々と集められている現実も伝えられている。

コメ袋の空き袋は産地・銘柄偽装の道具としてよく知られているとの記述もある。

同じ農家から直接買っているのならまだ安心だが、大多数の 消費者はスーパーで毎回、毎回違うお米を買ってますから安全とはいえません。

私の中での安全な基準値は5Bq/kg未満です。

でも、そもそも、玄米のままで食べないんだから白米の状態でどの程度残るか調べてきました。
 
米は主食です、毎日食べている米が安全ならそれでいいのです!
 

農家から買って食べている米の検出結果は 0.14Bq/kg
 
放射性物質は、ほとんど検出されませんでした。

これで気持ちよくいただけます。 

赤いカレー

2012年02月13日 | Weblog
トマトカレー

毎日いろんなご飯を作っている私ですが、意外に思われるかもしれませんが、カレーは作りません!

カレーが嫌い・・・?

いえいえ(笑)

インドカレーやタイカレーは好きなのですが、日本のカレーはあまり好きではありません。
 
じゃあ、なぜ作らないかって?

それは私より美味しいカレーを作る人がいるからです!!(笑)

今日はYさんが作ってくれました... かなり久しぶり~。
 
 
「印度の味」はYさんもお気に入りです!

10数種類の厳選スパイスが ブレンドされています「印度の味」というカレーペーストがすごい便利で、ずっと愛用しています。
 
玉ねぎと豚肉を炒めたら、ホールトマトとほんの少しの水を投入し、「印度の味」を入れて煮込みます。
 
 
これで4人前くらい。

ワインを混ぜてもOK。

ジャガイモ、にんじんは使いません。

私の好みはお肉だけ残っていて

水はほとんど使わず、トマトと玉ねぎの旨みだけで作るカレーです
 

赤い色のトマトカレーが食卓にあがりました。

さっぱりしたカレーが食欲をそそります。

カレーの味は守りながら、トマトの酸味は鼻にぬけてきます。

しっかりトマトが入っておりますので、ご飯はもちろん、パスタやパンにも合うと思います。
 
トマトの酸味がすげぇ良い!
 
スプーンでカレーを口に運ぶたびに感動に襲われます。

いくら食べても胃にもたれないのです!!

Yさん☆、めちゃうまかったので、また作ってね!(笑)

「しあわせのパン」

2012年02月11日 | Weblog

映画を観てきました 「しあわせのパン」です。

『しあわせのパン』は、東京から北海道の月浦へと引っ越し、洞爺湖(とうやこ)のほとりにある小さな町で"パンカフェ「マーニ」"を営む夫婦の日々や、そこを訪れる お客さん達の四季を通しての人生を描く人間ドラマです。

“心が少し欠けている人たち”と“心だけが離れている夫婦”を描いています。



夫の水縞尚(大泉洋)が色々なパンを焼き、りえ(原田知世)が珈琲を淹れ地元の季節の野菜を使った優しい料理を作る。

店には様々な客が訪れパンと珈琲を前に、それぞれ思い思いの時間を過ごしていく心温まる映画で、マーニーの常連客に「あがた森魚」さんが出演してます。

北海道の春、夏、秋、冬の 四季の折々をまるで絵本から抜け出したかのような景色と、まん丸のお月様!



器とガラス細工も素適で何よりパンが美味しそう!

こねている生地のふんわりした具合がたまらない。



窯でパン焼くときのパチパチと鳴る音。

珈琲をそそぎ淹れる音。

パンをちぎるときの音とか湯気とか、あの細やかさが大事なんですよね~。

で、めっちゃ美味しそうな映像があって!

この映画は空腹では見ないように、満腹で見ないと腹減りますよ。



しあわせのパンはぜひ大切なパートナーの人と一緒に観てほしいですね。

誰かといることで見えてくるものもありますよ、

「一人じゃないんだ」ということに気付かせてくれる映画です…そういう気がします。

大切なのは場所ではなくて、誰と一緒にいるかが大切。

原田知世さんが映画のインタビューでこう言ってました。

りえさんと水縞くんの生き方のように、大切な人たちとともに生きて行くことが、原田さんにとっての何よりのしあわせなのだそうです。

うれしいことがあれば伝えたいと思うし、

おいしいものを食べると『今度あの人を連れて来てあげよう』って思う。

気づけば誰かのことを考えていて、

歳を重ねて、そんな気持ちがより強くなってきましたって。



喜びも悲しみも一緒に、いろんなことを分け合いながら誰かと生きていくのはすごく素敵なことだと思います。

この映画にも老夫婦が出てきますが

あの夫婦のように、この人と年を重ねていきたい、そう思える相手と

最後まで添い遂げるのが本当の幸せな人生なんですね(笑)

私にとって忘れられない大切な映画になりました。


決算

2012年02月09日 | Weblog
今年も1年の締めくくり、決算という時期になった。
 
自分の会社は12月末が期末ということで、それから2ヶ月後の2月末が決算報告及び法人税納税確定申告の締切日となり、申告を行うことになっています。

決算書作りも自分でやると会社のお金の動きが良く分かる、というのは聞こえが良いのだが、外部に委託するお金がもったいないという実情もある。

以前は税理士さんにお願いしてたのですが、年間30万円以上かかるからね。

自分でやってみて今年で決算9期目、最初は大変だったんだ。

貸借対照表作りや損益計算書なんか全然意味も分からなくて悪戦苦闘した覚えがある。

手元にあるのは税務署から送られてきた大量の書類と、県税事務所から送られてきたこれまた分厚い数種類の書類。

とはいえ、この大量の書類を正確に理解して作成するとなると結構大変。
 
「決算書」は税務署に提出するために作成されていることがほとんどだが、本来は社長が経営を決めるために作るものである。
 
どこのお金がどういう流れで決算書にのり、どういう形で見えるのかというのが分かるのも大きい。
 
全部自分でやってみて、とてもいい経験になっていると思う。

芽キャベツの季節

2012年02月05日 | Weblog
芽キャベツの季節

私が愛して止まない野菜のひとつ、芽キャベツの季節がやってきた。

ほろ苦くて甘い、大好きな野菜です。

スーパーに入ったら、すぐ正面の目立つところに 、「今日はこれにしなさい!」とでも言わんばかりに芽キャベツがあった!



うーん、しかし芽キャベツで何を作る?

私はクリームシチューが大好きなんです、クリームシチューに入れて食べました。
 
 
スーパーの狙いどおり、今日のご飯はこういうことになりました。

お肉の「恵方巻」

2012年02月03日 | Weblog
節分と言えば、豆まき、そして、恵方巻きですよね。

そんな中、水戸ではお肉の「恵方巻」が人気を集めている。

肉のイイジマでは、自社の総菜店で、数年前から茨城産豚などを使った恵方巻を毎年2月1~3日の季節限定で予約販売しています。

土浦や日立からわざわざ買いに来る客もいるという。

今年は新商品として、常陸牛を使い、これまでより3~4倍大きい「デラックス」(同1580円)を発売...これ!デカッ(笑)。

一度食べて見たかったんだよね~!
 
中身は 牛ごぼう煮・もち・こんにゃく・凍り豆腐・人参・ほうれん草・ベーコン・のり・三つ葉を常陸牛で包んであります。

 


節分は恵方を向いて、巻き寿司を無言でお願い事をしながら丸かじりするのが一番いいと言われています
 
さて、2012年の恵方巻きの食べる方角は「北北西」です。

間違っても反対方向の東に向かないように気をつけましょうね。