M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

三五八(さごはち)漬け

2014年11月28日 | Weblog

三五八(さごはち)漬けとは?

簡単に説明させて頂きますと『麹漬けの床』でございます。

福島県、山形県、秋田県などから昔から伝わる麹漬けの作り方です。

 

名前の由来はレシピの割合から、食塩、麹、蒸米を3:5:8の割合で混ぜあわせたのが由来。

約半日から1日の漬け時間であっさりとした麹浸けができます。

三五八漬けがあるとお手軽に麹浸けができます。

 

もちろん、お野菜やお肉、お魚も漬け込む事ができます。

そのため、冷蔵庫にあるいろんな食材が賞味期限を迎えそうになったら、漬けてしまえば良いのです(笑)

 

皆様もいちどお試し下さいね♪


焼き鳥の『鶏文』

2014年11月19日 | Weblog

最近は忙しくて、ブログを書く時間が無かった!     

しばらく「ブログを更新していないので、大急ぎで書いてます!」 

土曜も日曜も家で飲んだので・・・・・「イエノミクス」だったよ。 

 

でね、

お昼から餃子を焼いて

焼き鳥の『鶏文』に行く前に予約しておこうと思って、

電話したのです。 

 

でも甘かった・・・・・

 

午前中10時半に電話して、

 

焼きあがるのは夕方4時すぎになるらしい。

 

店に着いて

 

待っている間も、

 

やっぱり突然の「飛び込み」客もいたり、

 

凄っごい人気です!!

 

でも・・・飛び込みのお客さん、

 

買えなくて残念(汗)でした

 

退散するしかないですもんねー

 

さて、これが。

 

「レバー」、

 

「葱間」、

 

「皮」、

 

こ~んな感じです

 

 を買ってきてグビグビ・・・

 これが絶品なんだな~!

御馳走様でした


牛すじ煮込み

2014年11月10日 | Weblog

圧力鍋を使って、出来るだけ簡単な行程で作れる牛すじ煮込み。

分量は適当、まず肉を5~10分ほど湯通して洗うようにしてアクと脂を出してしまう。

牛すじと水と生姜を圧力鍋に入れ加熱し圧がかかったら5分。

野菜をそれぞれ一口大に切っておきます、玉葱と大根は適当に、白滝もいれます。

牛すじを取り出して、一口大に切り鍋にうつして野菜と一緒に煮ます。

ここで酒を入れる、みりん、醤油と好みで唐辛子を入れ弱火にする。

ゆっくり煮込むと、とろりと軟らかくなる!

できた

酒のアテにもいけどご飯にも合うっス

ホントは一晩寝かせたくらいのほうが味がしみてうまいっス。

煮冷ましすればするほど味がしみ込みます

すじ肉もとろけるようになりますよ。


秋の益子陶器市2014 工房「がわん」

2014年11月06日 | Weblog

 

秋の益子陶器市へは絶対に行くぞ~!と意気込んで来ました。

共販センターや陶芸メッセなどを中心に、町内各所に約500軒の売店やテントが出店します。

テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができますよ

 

 

わたし達のお気に入りの「工房がわん」さんの焼き物達 

洋平さん まきこさん、きさくであったかいご夫婦ふたりが造ってます。

去年、頼んでおりました珈琲ポットとカップが できたあがってたぞ~うれしい

 

お気に入りの食器に囲まれた楽しい毎日を過ごしたい・・・

 

・・・そんなふうに、毎日の生活を大切にしている方々に、

 

手にとって思わず笑顔になって欲しいのです

 

やっぱ器はいいな~と、実感します

 

月夜のアヒルと猫は どこにいくのでしょうか

今回の陶器市で一番欲しかったのがこの器なんですね

ちょっとした食べ物も、お気に入りのお皿にのせたら気分が全然ちがうんだよね

笑顔のあふれる食卓が、もっと増えますように

 


ジムグリの幼蛇

2014年11月03日 | Weblog

わが家に住み着いている蛇がいます。

ジムグリの幼蛇です。

 

大人になるとシマヘビから縞をとったような地味な姿になるが、子どもの時は赤くて綺麗な姿をしている。

 

玄関にいきなり蛇が出たらビックリしますよ^^;

 

かわいい

 

私は怖くありませんでしたが、半地中性なのであまり見かけないんですよね。

 

ジムグリは無毒で性格はおとなしく、人に噛みつくこともない。

 

名前の由来は「地潜り」で、土に潜って暮らし、ネズミやモグラを食べる。

 

子どもの頃は何を食べてるでしょうね?幼虫?ミミズ?

 

近年数を減らしている種のひとつです。