M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

新しいオーディオルームへ引っ越しました。

2013年05月29日 | Weblog

新しいオーディオルームへ引っ越したんです。

前の部屋の倍くらいの広さがありますよ!

本日、新しいオーディオルームでの音だしが出来ました。

さて、いつもの曲を何曲か聴きましたが、今までになく、低音が豊かで響きも多い感じです。

いままでと同じシステムで聴いているとはとても思えない位の変わりようです。

オーディオは如何に部屋の影響を受けているか、分かります。

 

 

オーディオルームの床はコンクリートです、床が響かないようにということでこの構造にしました。

この部屋の壁は防音処置してあり、今までと比べるとかなり大きめの音でも、家の外ではほとんど聞こえない状況となりました。

これからは周りに気兼ね無く快適に音楽が楽しめそうです。

この「2A3C」は、音のスケール感より、繊細な表現に長けています。

低音はバックロードで出していますが、自己主張せず中高音で音楽を表現してるのです。

また、余韻がきれいに聴こえます。

女性ヴォーカルのエロさなんかでは300Bよりも2A3の方が上かと思います。

 


蕾もつけていて、楽しみで~す♪

2013年05月27日 | Weblog

苗から育てたクレマチス。

冬の寒さにもめげずにがんばって、どんどん蔓を伸ばして、とうとう花が咲きました!

お店で売ってる花盛りの鉢にはとうてい及びませんが一輪だけ咲いてるのもなかなかです!

まだ蕾もつけていて、楽しみで~す♪

 

トマトの黄色い花のかわいさにうっとりしすぎて、肝心の「受粉」を忘れていたオレ。

トマトやピーマンなどのナス科の果物の花は蜜を出しません。

その代わりに振動によって花粉を散らし、受粉する振動受粉をするそうです。

確実な方法としてはホームセンターや園芸店で販売しているトマトトーンを花にスプレーしてホルモン処理をする方法があります。

パッケージもいろいろですがまずどこの園芸コーナーにも置いてあります。

トマトは、肥料を少なめに育てた方が良い植物です。

スーパーなどで一般的に売られているトマトは配送の都合上、完熟する前の段階で収穫されたものが多いのですが、

自分で育てれば、完熟したものを収穫してその場で味わうことができます。

収穫されたあとに箱の中で熟成した野菜と、その枝で完熟した野菜の味の違いを、実際に味わってみたいと思ってます。


日曜の昼から呑んだくれてます。

2013年05月26日 | Weblog

こんばんは。

ダン蜜さんの魅力が

イマイチ良く分からない、オヤジです・・・。

 

昨日八百屋さんに行ったら旬の空豆があったので買ってきました!

さてさて、まずは空豆つまみに日曜の昼から吞んだくれてます、おバカですね~。

今日は京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗「牛すじ煮こみ」と『繁桝 ひとはだ』大吟醸を合わせていただきます。

 

京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗「牛すじ煮こみ」

コラーゲンたっぷりの牛すじ煮込み。

上質な牛すじを、やわらかくなるまでコトコトじっくり煮込んでます。

テレビなどで紹介され、かなり人気のようで発送まで10日前後待ちがつづいているようです。

「かくし味は真心です」な~んて小癪なことが書いてあります!

牛すじってどの部位?・・・ 牛のアキレス腱の部分、または腱の付いた肉を牛すじと言います。

関東ではあまりなじみがないかもしれませんが、関西では「おでん」の具としても牛スジ が用いられています。

30年前に開店したこの居酒屋は、『牛すじ煮込み』が大人気で、今では居酒屋をたたんで、この『牛すじ煮込み』のお取り寄せ専門店になりました。

さて、豆腐としらたき、玉葱を加えて煮込みましょう!

なにはともあれ、さっそく味見を・・・

 

むっ・・・

 

これは・・・

 

 

「んん~~、オイシイ!これは脂っこくない」し「サッパリしてる!」

 

この『京都居酒屋やすだ 牛すじ煮込み』は、醤油ベースのあっさり味なので、カレー入れてもよし、

うどんの具としても最高とのこと、またお好焼きやオムレツの具としても良いらしいです。

リピーターになるかもね!

 

「ひとはだ」は大吟醸を5年熟成させた、なんとも贅沢な日本酒となります。

商品名の通り、35~40度のひとはだ燗にすることでやさしい燗酒となります、こんな上品な燗酒もたまにはいいかな。

長期の熟成により角がとれ、飲んだ瞬間「やわらかい!」と思うことでしょう。

すう~と滑るように入り、ほのかな甘味と熟成感のある味に、これまたほのかな苦味が加わり味を引き締めてます。

ただ、味の濃い料理には負けちゃいますね、さっぱりとした和食が合うでしょうね。

 

おめでたいことがあったので、餅つき機で炊いた赤飯です!めっちゃ美味しいよ。

 

今日は生本鮪(めじ鮪 長崎産)の造りにしました!

小ぶりですけど、脂がのっています。

独特のめじ鮪の香りもしっかりあります!

藻塩で食べましょう。

古代人は海藻と海水を用いて『藻塩焼き』という製塩方をあみだし藻塩を作りました。

これは暖流と寒流がぶつかる茨城県ひたちなか沖の深さ100mの海水を結晶化させた海洋ミネラルと北海道産昆布を使用した藻塩です。

特に、まぐろの刺身や白身魚の刺身、焼き魚のふり塩や天ぷらの付け塩には極上の味を引き出します!

 

カボチャのコロッケにイカフライ!

明太子味のチーズに乾き物です。

御馳走様です。


今日はラーメンネタを二つ!

2013年05月21日 | Weblog

以前から噂に聞いていた「ごぜんやまラーメン」。

先日、お裾分けしていただきましたので、 早速つくってみることに。

ごぜんやまラーメンは10玉単位でスープ付きで1100円で販売、スープは各種選択できる。

芸能界でも有名になり、みのもんたさんが、ごぜんやまラーメンはうまいよとテレビで発言してから大ブレイク。

そのごぜんやまラーメン味噌を作って食べてみました!

トッピングは私の好みです・・・

お味のほうはなかなかどうしていいお味です、昔ながらの中華そばという感じ!

こんなラーメン出してるラーメン店あるねってくらいの完成度である。

ラーメンは軍司麺業という会社が製造・販売しています。

 

サンヨー食品からの新製品。

サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば

 

「サッポロ一番 塩らーめん」がカップ焼そばになりました!!

本当に塩らーめんそっくりのお味です、キャベツとたまご は麺と一緒に入ってます。

というわけで、出来上がりです。

でも、見た目はとっても貧弱です・・食べてみるとサッポロ一番 塩らーめんの味です。

そこそこ美味しいです。

でも、やっぱりソース味が好きです私・・・

ごちそうさまでした!!


イエヒメアリ!

2013年05月20日 | Weblog

春先から家の中にやたらアリが出てくるので困ってたのです。

「柱の中から出てきて、いくら殺しても出て来るんです。」

壁の隙間に巣を作っていると思います。

すごい数のアリが住んでいると考えられます。

このアリは家の床下や壁などのわずかな隙間に巣を作って繁殖するタイプで、地面の中にいるわけではありません。

働きアリが餌を求めて歩き回っていて、食べ物のかたまりを見つけると多くのアリが群がってきます。

シロアリでもないし特に害も無さそうだったけれど、キッチンをウロチョロされると流石にイライラしてきます。

しかも一ミリくらいのこいつがね~俺の寝室にまでやってきてですね、非常に鬱陶しい。

一体なんなんだこのアリ共は!

という事で調べてみた結果

イエヒメアリというアリ!

明るい場所は好まないので、薄暗い台所とか、さもなくば昼間でも目立たない隅を伝わって歩いている。

このイエヒメアリ退治がまた、きわめてむずかしい。

出てくる働きアリをいくら始末しても、巣ではどんどん新しいアリが誕生する。

そのうえこのアリは「多雌」といって、女王アリが1つの巣に10匹から20匹もいるから、その生殖能力たるや大変なもので、ほかのアリの比ではない。

ちなみにアリの巣コロリは、粒子が大き過ぎて、イエヒメアリのような小さい蟻は見向きもしない。

で、こいつの登場です!なんともレトロな怪しいパッケージ。

横浜植木株式会社製 理想的殺蟻剤 アリメツ

イエヒメアリに効くと評判の良かったアリメツ。

早速買ってみました。

 

一匹のアリがアリメツを発見しますと仲間を呼んで一時にアリメツに集中吸食し巣の中に運ばれ貯蔵され、女王アリをはじめ全部の仲間を時間の経過と共に全滅させます

アリは4~10時間後に中毒を起し遅くても24時間後に死滅します。

 

ドロッと蜜状のものを、付属の皿に乗せてセット!

行列をたどってアリの出入り口近くにトラップを仕掛けました。

イエヒメアリが群がってきました、すっげえ数です!。

コイツが効く。

巣もろとも駆除する殺蟻剤では、最強ランクかも。

僅か数分で、ウン百匹もの蟻が群がり、あっという間に吸い取って巣へ帰っていく。

そして翌日、

・・・一匹も見なくなりました。

駆除に成功したようです。

アリメツによりアリは全滅しますが巣の中の卵は7~10日で孵化し再び活動しますから発見次第完全に退治する事が必要です。

このまま、しばらく様子を見て二度目の施薬をし完全に退治します。


久しぶりにのんびりした日曜日です。

2013年05月20日 | Weblog

久しぶりにのんびりした日曜日。

朝スーパーに行ったら美味しそうな生カツオが売っていたので刺身にしてもらいました。

今日は日曜日♪いいじゃん休みなんだから昼間ッからビール吞もうよ!

これって依存症ですかね(笑)

美味しいカツオのお刺身と生ビールでいい気分!

カツオの旬は年2回。

3月頃から5月頃にかけて、太平洋を北上するカツオを「上り鰹」といって、この時期が旬ですよね。

また、夏過ぎに北から南下してくるカツオを「下り鰹」といい、こちらの方が脂がのっています。

春のカツオは、さっぱりと食べ、秋のカツオは脂を味わうって感じですかね。

切りたてじゃないと刺身の味って落ちるので、刺し身よりサクを選んで裁いてもらいます。

切り口が虹いろに光っているものは鮮度がよくないのでやめましょう。

相方が作る居酒屋メニューです、ベランダでビールとか結構いいぞ~。

生きることに意味や理由なんかいりませ~ん。

この感覚が、たまらんのです。

羅臼産真ホッケは脂のりが良く、焼き上げた時に「ジュッ」と染みだすジューシーな身汁が口の中にあふれ出します。

皆さんはホッケの皮は召し上がりますか?

私はホッケの皮をパリパリに焼いて大根おろしをくるんで食べるのが好きです。

ジンギスカンも美味しい、これがね~おつまみに最高なのだ!

もう一品。

お酒のお肴にとってもあう鶏のささ身の燻製が旨い!

枝豆豆腐も、こんなのが売ってるんですね、スプーンで食べないとお箸 では食べられそうにないですね!

たまの休み、家でしっとりと飲む時間もいいですよ。

 


草むしりが大嫌いでした。

2013年05月18日 | Weblog

今日はガーデニングします(汗)と言ったら! 

「草むしりかよっ、おいっ。」ってツッコまれますが、腰痛いです(笑)

私が小学校の頃、放課後の草むしりが大嫌いでした。

草が生えないよう庭にブロックを並べましたが、それでも雑草は生えてきます。

こんなに嫌いな草むしりでも自分ちの庭ともなればそうもいかないでしょう?

私が庭をつくるとなると、どうしても、食べられるものしか植えない実用的な庭になる。

木は花と実のなるもの。

植えるとすると食べられる野菜かな。

今日はそろそろ庭の苗を植替えようと思い、花屋に行ってきました。

こんな感じになりました。

ミニトマトと普通のトマトを植えてみたがショボイのでナスも植えてみた。

ちゃんと育ってくれるかあやしいぞう。

ブルーベリー

 

ミョウガ

巨峰 

これからの成長に期待します。


おかげ様で6年目

2013年05月14日 | Weblog

6年目突入~

さて、

このブログおかげ様で

めでたく6年目を迎えることが出来ました!

皆さんに今までのお礼とご挨拶をと思います!

日々くだらないことを書き綴っているだけのこのブログに

たくさんの方に訪れていただいて

本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんなブログで宜しかったらこれからも

どうぞ宜しくお願い致します!!


マグロに半額シールがついたばかり

2013年05月12日 | Weblog

ちょっと遅い時間にスーパーに行ってみたら、ちょうどマグロに半額シールがついたばかり!

やった~♪おめでとう(^^)

これで120円!

まぐろの山かけ! 

                                                                               

好きなんですよね~。

ワサビを加えてマグロの角切りに掛けてみました

これと野沢菜昆布と茹でたイカも半額!

白いご飯があれば

もう幸せ!

今日の我が家の居酒屋メニュー

 

まずは、ビール。

今日は暑いので、ビールがうまい。

食べ始めたらとまりません おつまみにもぴったりです!

餃子も

牛タンも

これもうまい。


やわらかいお肉に驚愕です!

2013年05月07日 | Weblog

こんにちは、 眠たくて死にそうなオレです・・・。

実は、昨日から寝ておらず、ほとんど徹夜の状態。

なんとか起きつづけて、今日の夕方くらいに寝れば、明日の朝起きることができる!       

なんせ明日から通常の仕事なので、連休で狂ってしまった生活のリズムを、このおバカな方法で戻そうと考えたワケです。(笑)

で、眠気覚ましに、今日は栃木県まで出掛けることにしました。

もともと今日は陶器市やってる益子町の商店街をウロウロしようと楽しみにしていたんですよね。

その為、商店街に来るまで無駄なものを食べずにやってきました。

おなかペコペコです、お昼は意地でも豚カツ吉川で決定です。

と言うことで・・・

豚カツを食べに来ました。

真岡鉄道の益子駅から西の街外れに出た県道沿いにある、人気の豚カツ屋「吉川」さんへ。

休日のお昼時だけあって相変わらず混んでいる、地元の人気はやはり相当なもの。

店の敷地内にも道路の反対側にも駐車場はありますが、いずれも満車です。

ここは並んであたり前です、15分ほど待って店員さんに案内されて入店。

オレはいつも『ロースカツ』定食なんですね~、脂身が好きなんです!

ツレはこの前はヒレカツを食べたので『海老フライ』定食を注文。

豚カツ定食1,100円 海老フライ定食は1,280円。

しばらくして、ご飯・お味噌汁・お新香・ドレッシングが先に運ばれてきました。

出てきたカツの大きさと厚さと、断面を眺めてウットリ・・・(笑)

最初は塩とレモンでさっぱりと頂こう、脂身のほんのりとした甘味と肉のうま味が口の中に広がります。

すべてのカツにレモンを先にかけてしまうと、サクサクの衣が台無しになっちゃうので一切れごとにレモンを絞ります。

全く油っこさを感じさせないサクサクの衣と、ジューシーで驚くほどやわらかいお肉に驚愕です!

これが食べたくて、はるばるここまでやってきたのだ~ 幸せ~。

ロースカツは物凄く柔らかくほどよい脂身がメチャクチャ旨い!!!

後半は辛子とソースをつけて、ご飯と一緒に楽しみます。

ご飯はおかわりしました!

見てください!

海老フライもサクサク衣の中にプリップリの海老が!!全く油っこさを感じさせない!

やっぱり最高!何回来ても裏切られることがない味には脱帽です。

ご飯のお米もおいしいし、味噌汁、お漬物も美味しいです。

味噌汁に手を抜かない店は、やはり美味しい料理を提供してくれる。

何度もリピートしているこのお店!今までに食した「トンカツ」の中で最も美味しい店ですよ。

地元は茨城なんで水戸近辺の評判の良い「とんかつ店」には行ったりしているのですが、この価格でボリューム満点で満足できる店はない。 

 

次もお気に入りのお店です、陶器市の帰りに寄りました。

「赤羽まんぢう本舗」

この季節、丁寧に練りあげた草餅です。

季節限定の「草柏」が登場する端午の節句の頃、一年中で最も多く草餅が売れるそうです。

普通のあんこ入りとあん無しの二種類がありますが、

私は、優しい香りと味を楽しめる、あん無しがお気に入りです。

草もちには自然の甘みしかありませんが、黄な粉がついています。

季節限定の和菓子には2月~5月上旬の草餅、12月~4月上旬のいちご大福がございます。

ご馳走さまでした。


益子焼 陶器市 2013

2013年05月07日 | Weblog

はーい! 益子はいいお天気です、今年も行って参りました!

益子焼陶器市、暑い一日でした。

販売店約50店舗の他、500のテントが立ち並び、伝統的な益子焼からカップや皿などの日用品まで販売されてます。

お皿を探しているのだ。

オレが探している食器は、にごくごくシンプルで、ほんとうにふつーの平たいお皿なんだけど。

これがもう、ほんとう、ずーっと探しているのよ、半年くらい。

でも気に入るのがなかなか見つからない。

皿なんてスーパーとかに沢山あるんだけど、それじゃあどうしても気に入らなくて。

かといって、高い磁器とか見ても冷たい感じがしていやだし、なんだかなぁと思ってはや半年。

たかが、お皿一枚なんだけど、見た瞬間ビビッと運命的なものを感じないとオレは買わないのよ、これだと思うやつですよ。

なかなかないんだよね~。

それでも妥協しないで、いつか出会うまで買わないのだ!

自分の身のまわりを、本当に気に入ったもので固めていくことにしている。

家の中にはなんにもない状態に憧れている私ですが、

普通に生活する以上、さすがに『なんにもない』では暮らせません。

出来るなら持ちたくない! 

でもそれは難しい。

だったら、どうせ物を持たなくてはいけないのなら、

適当に妥協して買った物を持つよりも

自分が気に入った物だけを持とう、

そう思っています。


「肉を食べるな」と「肉を食べよ」とまったく、どっちがほんとうなんだろ?

2013年05月03日 | Weblog

いま、 肉論争が勃発! 肉食は健康に良い?悪い?

今年1月下旬に発売された若杉友子氏が書いた『長生きしたけりゃ肉は食べるな』。

日本人の腸は長く肉などの動物性たんぱく質は腸内環境を悪化させ、毒素が多く発生する。

それが血液を汚し全身をめぐることによって癌だけでなく、さまざまな病気を引き起こす…などというものだ。

 

この若杉説に真っ向から対立するのが、同じ月に発売された医学博士の柴田博氏が上梓した、『肉を食べる人は長生きする』である。

柴田氏は30年以上にわたり高齢者の栄養と寿命を調査、その結果「肉を食べなければ早死にする」との結論に至った。

「長生きするには肉を食べるな」という本と、「長生きには肉を食べよ」とまったく、どっちがほんとうなんだよ?

沖縄の人は豚肉をよく食べているのに健康で長寿です? 何を根拠に肉は体に悪いと言うのでしょう?

私は食べたいと思うものは、その時の体が要求しているものなので、それを食べることが一番健康にいいと思うのですが!

 

さて、最近やたら変に忙しく、お疲れモードになっている私ですが。

こんな日は、がっつりお肉だよ!

よくがんばったじゃねーか!肉を食うぞ。

さてと、今日はローストビーフです♪

外側は、しっかり火が入り、外側の旨味と芯のロゼの美味しさを一緒に楽しむ料理です。

牛のもも肉の塊りの表面にすりおろしニンニクと塩コショーをすりこみしばらくねかせます。

フライパンで全体を回しながら強火で表面のみを焼きます。

蓋をしめて弱火で8分蒸し焼きにします。

ひっくり返してまた3分蒸し焼きします

肉をホイルで包んで30分くらい粗熱をとります。

芯はピンク色です。

トマトなんか添えちゃったりして!

おおっうま~し!

食べ応えもありますよ

もっと早くつくればよかったなぁ~。

 

牛肩ロースのステーキも。

 

本日のメインはビフテキ(笑)

「ビフテキって今、言わないよね~」アハハ!

ビフテキ」ってなんだ? もしかして「ステーキ」? さむ~い死語なら任せて!

今時の子はビフテキ→知らないんですよね! ....

乾きものなどで呑みながらゆっくり焼きます。

牛肩ロースステーキは焼くという一番シンプルで美味しくいただける肉料理ですね。

んにゃ~♪豪華~!

塩、こしょうは焼く直前に、ちょっとリッチにやわらかくてとろーりとろける 期待通りの美味しさですよ。

 

さて本日のシメとして・・・メク゛ちゃんが送ってくれたチャウダーです!

気仙沼、フカヒレクラムチャウダーはホタテとアサリを入れてるまろやかなスープです。

いゃ~!美味しそう!

・・・気仙沼にとってフカヒレは名産物ですからね。

このフカヒレ入りのクラムチャウダーは本格的な味を家庭で楽しめます。

酒のあてには鶏皮の炭火焼きでビールいきます!

香ばしくて♡美味しいです.... こりゃあ、酔っ払っちゃい ますね!

これじゃあ痩せられないよね~。

 

 


旬の食材のパワーをいただきます。

2013年05月02日 | Weblog

春夏秋冬の季節ごとに旬を迎える野菜には、それぞれに旬の力があります。

旬とはある食材が一年で最も美味しく栄養価が一番高くなる時期のことで、人間がその 季節に必要な食べ物です。

私たちが食べる食物もこの自然の一部です、旬にこだわりましょう。

春の訪れと共に、旬のフキとタケノコがお店に列び出します。

春の味覚に忘れてならない古くから親しんできた日本原産の野菜フキとタケノコをとことん美味しくいただきましょう!

タケノコとフキのアクをとります。

フキとタケノコはアクが強いのでアク抜きをしてから調理します。

フキは鍋に入る長さに切って、まな板の上でたっぷりの塩をかけた状態で板ずりをしてから茹でます。

茹でて冷水にさらします、水にさらしながら食べやすい長さに手で折って皮をむきます。

タケノコは糠を鍋に入れ、湯がきます。

タケノコについているあの“白い粉”はチロシンといって、うつにも効果的であると言われているアミノ酸です。

旬の食べ物ってすごいですよね。

ちゃ~んと私たちの体を守るためにその季節に必要なものが取れるようになっているんですね。

 

旬の素材の風味をいかし、薄味に仕上げます。

鍋に、だしとみりん、たけのこを入れて蓋をして火にかける。

煮立ったら弱火にして10分、しょうゆを加えてさらに10分、ふきを加えてさらに2~3分煮る。

火を止めて冷めるまで味を含ませる

タケノコとフキの煮物ができました!

日本には、四季の変化があり、その季節ごとの旬の食べ物があります。

旬の食べ物って本当にすごいエネルギーだと改めて感じられます。

 

ところで、「ウインナー」と「ソーセージ」の違い知ってますか?

ソーセージとは生肉または塩漬けした肉をひき肉にして、脂肪や香辛料、調味料を加えて腸詰めにした保存食品です。 

ソーセージは腸詰め食品 全般の事を指しており、その中でウィンナーは沢山あるソーセージの1種です。

ウィンナーは、一般的に羊の腸を用いたソーセージの ことを指しています。