バイク・クルマ・読書・その他の趣味や日常

個人的な趣味や関心事について、ダラダラと・・・

S320Vの車速センサーの線

2007-03-28 | クルマ
知人の知り合いが、私のと同型のダイハツ ハイゼット カーゴ(S320V)を購入したそうで、知人からナビの取付に関して電話にて問い合わせがありました。

もう、2年も前に取り付けたので、詳細は記憶が薄れてしまったのですが、メーターの脱着は簡単なので、サッと外して、電話で答えました。

これで用件は済んでしまったのですが、念のため写真を撮りました。

考えてみれば、当時、この件はブログの記事にしてませんでした。
また、先日のフォルツァの電源取り出しの記事のように、誰かの役に立てるかもしれないと思ったので、一応記事にしてみます。

一昔前のクルマのメーターは、裏側にプリント基板がむき出しになっていたので、スピードメーターから基盤を辿れば、カプラーの端子位置が分かるのですが、このメーターは、画像のようになっており、辿ることはできませんでした。




配線を三本程に絞り込むところまではできましたが、普通のサーキットテスターでは車速パルスが、検出できませんでした。
そこで、ナビをシステムチェックモードにして、車速パルス入力線を直接その三本の線に1本ずつ接続し、車両をリフトアップ状態で後輪を駆動し、パルス信号を検出できる配線を探し出しました。

結果、カプラーの上段、向かって左から6本目(空き端子を含め左から8個目の端子)の青/白の線でした。
これさえ確保できれば、ナビの取り付けは簡単ですので割愛します。




余談ですが、このクルマ、キーをイグニションスイッチに差したままOFF位置にしておくと、どのドアを開けてもピーピー警告ブザーが鳴りっぱなしです。
仕事で作業中には、バックドアを開けたまま停めて置くことがよくあるので、これは非常にうるさくて、大きなお世話装備でした。

これは、同じくメーターカプラーの下段、左から三本目の青/橙を切断すれば、解決できます。
勿論切りっぱなしではなく、切り口の処理は必要ですね。
一応、他の作動に影響がでないかどうか検証しましたが、問題はないようです。
これは、あくまでも自己責任の領域ではありますが・・・。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネット最高\(^^)/ (京都の設備屋)
2012-03-12 23:12:06
23年式7月登録 ハイゼットクルーズターボ

素人のボクが ナビを取り付けることが出来ました 車速センサー線 大変参考になりました ありがとう(^-^)v
返信する
うれしいです (きつね)
2012-03-13 21:40:28
京都の設備屋さん

かなり前のネタではありますが、お役に立てたとのこと、大変うれしく思います。

コメントをいただき、こちらこそありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。