バイク・クルマ・読書・その他の趣味や日常

個人的な趣味や関心事について、ダラダラと・・・

先週の雷

2010-07-31 | Weblog
先週の土日、連続して激しい雷雨に見舞われました。

土曜日は、短時間ではあるけど、3回停電が発生。

我が家に於いては、それ以外には、特に被害は無かったが、数キロ離れた所では、落雷によるとみられる住宅火災が発生しました。

翌日曜日には、前日よりも激しい雷雨が!

前日は、我が家から見て北~東の方角で稲妻が縦に幾つも同時に走っていたが、この日は、ほぼ360度稲妻に囲まれていました。

かなり近い所であちこちに落雷があったみたいで、その都度激しい地響きとともに家が揺れました。

停電は起きるし、なぜか水道まで一時止まってしまった。

どちらもすぐに復旧しましたが、ウチの被害としては、井戸のポンプがやられてしまった・・・。


業者への連絡や点検、部品の手配などでほぼ1週間かかって、今日修理が完了しました。

保険のからみもあるので、基盤を分解して写真を撮らせてもらいましたが、見事に基盤が焦げてました。

直撃ではないのに、こんなことになるなんて…業者の話では、あの日の落雷によるポンプの故障は多発していてかなり忙しいそうです。

アナザーフェイス

2010-07-25 | 読書
堂場瞬一氏の新シリーズ、「アナザーフェイス」です。

堂場氏お得意の警察モノですが、これまでのハードボイルド的というか、ストイックな刑事ではなく、幼い子供を育てながらの父子家庭のパパさん刑事が主人公となります。

堂場作品は、どのシリーズにも誘拐事件に挑むストーリーがあるような気がしますが、これも子供が誘拐される展開です。

タイトル通り、いろいろな意味で「アナザーフェイス」であります。

PLCのその後

2010-07-22 | その他の趣味
昨年10月にISDNから光回線に変更して間もなく季節が一巡します。
建物の構造上、モデム本体は一階で、二階の部屋でネットに接続するには、無線LANでは電波が届かず、迷った末にPLCを導入しました。

PLCに関しては、無線機やペースメーカーに障害を与えるということで、反対意見が多いことは以前にも取り上げているし分かってはいますが、現在法的には認可されている商品なので、反対意見をお持ちの方には申し訳ありませんが、使用を続けております。

秋から冬、春までは特に問題もなく使用しておりましたが、ここ一月ほど不都合が生じています。

昼間インターネット接続ができないのです。

夜になると普通に繋がります。

回線のトラブル(混信など)なのか、モデムの不良なのか、PLCの故障なのか・・・

いろいろ考えるも、点検方法がよく分かりません。


とりあえず、素人考えを基に・・・

モデムからLANケーブルを直接PCに繋げば正常にネットに接続できたのでモデムとPCは正常と判断。

ローカル側も接続されるので、無線LANルーターも問題ないと思います。

PLCのパイロットランプを取説の動作確認表と比較すると、接続先が見つからない状態であることが分かりました。

夜になると正常ということは、昼と夜との条件の違いを考えてみることに。

昼間はとにかく暑い、PLC本体もかなり熱を持つので暑さが影響しているのかなと。

でも、熱帯夜であっても夜は正常。

ふと気付いたのが、部屋の照明(蛍光灯)を点けるとパイロットランプが正常を示す…また暗くすると迷子になった。

どうやら、夜使えるのは、電気を点けたからのようである。
PLCが電気コンセントに差し込み、電線を利用して通信するので、電気の流れと関係しているような気がします。

しかし、テレビとかエアコンなどを使っても変化はないので蛍光灯本体に問題があるのだろうか?

このところ、蛍光灯が不調なのは事実、買い替えはするつもりだけど、まだ欲しいものを検討中。


因みに、早朝4時5時のころは、蛍光灯を点けなくても繋がるので、気温も無関係ではないのかもしれません。


この件は、解決できるまで追跡していくつもりです。

つくもがみ貸します

2010-07-18 | 読書
「妖怪」繋がりという訳ではありませんが、「しゃばけ」シリーズでお馴染みの畠中恵作品の新シリーズ(?)「つくもがみ貸します」です。

“モノ”であっても、大事に扱われ100年をこえると、“付喪神”という妖しになるということで、そんな付喪神になった古道具をレンタルするお店を営む姉弟と付喪神との駆け引きの中で、さまざまな事件を解決する時代物であります。

しゃばけに近いものがありますが、これはこれでまた楽しめます。

通販ではなく

2010-07-13 | DIY
家の玄関の鍵をなくしてしまった。

合鍵を作れば解決する話かもしれないけど、このご時世、拾われた後がちょっと不安なので、錠前ごと交換した。

今までは、普通のギザギザの鍵でしたが、使い勝手があまり良くなかったので、ピッキングにも強いというディンプルキーのタイプにしようと思いました。

価格は4千円台~2万円を超えるものまで幅広く、やはり高額な物ほど作りがしっかりしており、精度も高くキーそのものも高級感があります。

ホームセンターも店舗によって、扱っている商品も価格もいろいろ・・・

ネットで調べてみると、製品の特徴や価格相場が把握できた。

大体の目星をつけて通販サイトを検索すると、明らかにホームセンターなどより安く購入できます。

ただ…玄関の錠前を通販で、自宅に届けてもらうのって気分的にあまりいい感じではないなぁ。

考え過ぎだとは思ったけれど、不安を解消するために交換するので、今回は割高ではあるけどお店で直接購入しました、しかも、その日のうちに交換できるし。

通販は便利でお得ですが、なんでも通販ってわけにはいかないと感じた一コマでした。

かるがも

2010-07-12 | 車載カメラ
普段、仕事用のクルマで移動しています。

「保険」の意味合いを含めてドライブレコーダーを搭載していますが、思わぬ場面に直面することが度々あって、映像は面白いです。

先日、初めて搭載して走った時は、赤信号で停止したら、後続車が右折車線から信号無視をして走り去った証拠映像がしっかり記録できていた。

動画のままアップロードできれば、掲載したかったけど、現在はソフトの都合で、それができないのが残念です。


今日は、進行方向左側の田んぼから、かるがもの親子が道路を渡ろうと、センターライン付近まで一列になって歩いていたが、対向車線からトラックが接近して来たので、Uターンして戻っていくところに出会いました。

肉眼ではハッキリ見えたけど、カメラにとっては距離があり過ぎて、一列の状態は「点」にしか見えず、既に縁石を乗り越え歩道に避難したところしか写っていませんでした。




全部のひなが渡りきれないと判断した親の判断力と、すばやく親に従うひなの動きが素晴らしかった!

このような、瞬間瞬間を記録できれば、また面白い画像がアップできるかと思います。

妖怪アパートの幽雅な日常④

2010-07-11 | 読書
香月日輪氏の「妖怪アパート」シリーズ4作目が発売されたので購入!

高校生の主人公、“稲葉夕士”が魔導書を手に入れ、レベルアップの修行を重ねる展開になっても、重大な事件が発生することもなく、ちょっとした出来事にすぎず、ハラハラとかドキドキみたいなものは一切ないのだけれど、とても楽しく、とにかく癒されるストーリーは健在で、あっというまに読み終わってしまいます。

次回作が楽しみです。

車載カメラ

2010-07-10 | 車載カメラ
ドライブレコーダーをバイクに搭載して、近所を走ってみた。

バイクの場合、ハンドル(ミラー)に取り付けたが、振動の影響はかなりある。

カメラ自体が、「手ぶれ補正」的な機能があるようで、振動を連続的に補正しているのか、画像がユラユラする。

特に、信号待ちなどアイドリングで停車状態だと静止画のようだけどユラユラしているので、水中カメラの映像のようになる。

走り出せば、そんなに気にはならないけど・・・


映像は、付属の専用ソフトでないと再生できない。

そのソフトが再生専用なので、映像を編集したり、別な形式で保存したりもできないので、このブログに映像としては掲載できない。

・・・現在、最良の再生・編集ソフトがあるかどうか模索中

そんな訳で、一部分を切り取った画像を載せてみた。


バイク用電源配線

2010-07-07 | バイク
クルマ用の車載キットは手作り感たっぷりのものができました。

バイクの方は、以前ETCを取り付けるときに、電源を追加しやすいようにひと手間加えておいたので、ハンドル部のカバーを外すだけで、電源確保&配線とり回しが楽々できました。



         

後は試運転をしてみるだけ・・・


車載用配線加工

2010-07-06 | クルマ
さて、配線です。

電源とアースだけなので、難しいことは何もありませんが、若干の問題が・・・



基本がバイク用なので、画像のように接続部が防水コネクターになっています。

これが、金属製でかなり重いのです、バイクの場合、ハンドルに取り付けるのですが、脱着時などは、この金属部分がハンドル周りのパーツにガチャガチャ当たるので、傷つきそうです。

傷が付いたら、そこから錆てしまいそうですよね。

また、配線が細いのにこの重量では、配線の付け根に負担がかかりそう。

なにより、クルマと兼用にするには、もうワンセット防水コネクターがないと役に立ちません。

はっきりいって、雨の日はバイクに乗らないので、防水じゃなくても良いかってな訳で、思い切って防水コネクターを切断して、プラスチックの2極コネクターに付け替えてしまいました。

この2極コネクターも、普通の端子がTの字になっているタイプなら1セット200円もしないのに、細身のバイク用をチョイスしたので、1セット420円×2=840円もかかってしまった。

しかも端子が細いので、組みにくかった。

クルマ側は、シガライターのプラグにしたので、接続は簡単です。




クルマに取り付けると・・・



こんな感じ、なんかドライブ番組の撮影用みたいでカッコ悪~っ!