凡そ、平凡。-ohyoso,heibon.

副業的サラリーマンの競馬バカが、そんなコトとは全く関係なく、日々のうつらうつらしたことをあーだこーだと語る、趣味の駄文。

始まった後でも振り返る、2007年秋ジーワン、その7。

2008年02月27日 | 競馬
11月24日東京2100m
『ジャパンカップダート』
優勝馬:ヴァーミリアン

鞍上:武 豊騎手

タイトル:『赤の魂』

どうしても『芝よりも格下』に見られがちな、ダート路線ですが、ワタシ的には、近年、「全体的なレベルはダートの方が上なんじゃないか」と感じることの方が多くなりました。

特に、2007年。

ジャパンカップダートには、実に5頭のジーワン馬と3頭の外国馬が出走。
しかも、どの馬もまだピークを過ぎてない、という…。

実にゴーカ。
こんなレース、中央のレースじゃ、これだけですよ。
そんな中で、圧倒的な力を見せつけたのが、このヴァーミリアン。

前走のJBCクラシックも、川崎記念も強かった。
まあ、この後、東京大賞典も圧勝しまして、名実ともに「ダート最強」の称号を得る訳ですが…。

これ、考えてみりゃ、年間ジーワン4勝ですよ。しかも、最高峰とも言える『JCダート』『大賞典』獲ってるんですよ。
…中央馬で他に4勝した馬、いないんですけどね。
つうか、年内にドバイで負けただけ。
つまり、国内最強。

…それでも、「年度代表馬」にはならないんです。
まあ、話題性に欠けるんでしょうけどね。

これじゃ、ダート馬は年度代表は出ないわ。

ちょっと考えてほしいですな、JRAに。

さてさて、ワタシ的には、ヴァーミリアン、どうにも「浦和から開花した馬」のイメージ。…つうのが、2006年の12月、ハードクリスタル・ノボトゥルーと共に、浦和記念に参戦し、そこでも圧倒的な走りで他馬を下した辺りから、「こいつ、いつの間にここまで…」と思わせてくれたからで。
当日本馬場にいましたけど、あれは本当に強い競馬でした。

始まった後でも振り返る、2007年秋ジーワン、その6。

2008年02月26日 | 競馬
11月18日京都芝1600m
『マイルチャンピオンシップ』

優勝馬:ダイワメジャー

鞍上:安藤勝己騎手

タイトル:『アマゾンメジャー、ここにあり』


♪おっおぞらにきけぇ~、俺のぉ名はぁ~、アーマゾーン…

失礼しました。
歴代ライダーの中で一番好きなんですよ、アマゾン。
…あの邪道さ加減が。
大体、ライダーじゃないですから。
バイク嫌うし。

まあ、それはともかく。

ダメジャー君の「ライダーネタ」イラスト描きだして、まさか「6号ライダー」まで描くとは思わなかったのが本音。
いや、ジーワン載冠は五回ですけどね、「脇役ライダーマン(4号)」も描きましたからね、6号です。
実際、一回きりのつもりでしたから。
…それが。
いまや、妹まで「ライダーネタ」でございますよ。

こいつの『キャラ立ちの良さ』のお陰で。

しかし、ホント、強くなりましたわ、ダメジャー君。皐月賞の時は、フロックだと思ってましたし、『喉なり』やって休養した時は、「ダメか」思いましたし、主戦が「善臣大先生」になった時には、「ジーツーまでならなぁ…」思いましたから。
いや、失礼。

しかして、先の「安田記念」にしろ、このレースにしろ、完全に『力でねじ伏せる』ような勝ち方。
他の馬がどんなに頑張っても、二の足使って、嘲笑うかのようにあっさりかわしちゃう。

そういや、皐月も、バルクの夢を、あっさり砕いちゃうような勝ち方だったか。
元々強かったのか。
コンスタントに力を発揮できなかったのは、やっぱり喉のせいか。

よくここまで強くなった。

なんかね、こういう馬って、調教師冥利に尽きるんでしょうね。
明らかに『陣営の努力で強く育った』馬ですからね、こいつの場合。


実際、3・4歳時はね、面白いとは思ったんですけどね、それほど好きじゃなかったんですけどね。

でも、復活してからは安心して見れる馬になりました。

…邪道じゃないな。

王道。

でも、パドックじゃ、やっぱり『やんちゃ坊主』なんですよねぇ。

…不思議。

始まる前に振り返る、2007年秋ジーワン、その5。

2008年02月21日 | 競馬
11月11日京都芝2200m
『エリザベス女王杯』

優勝馬:ダイワスカーレット

鞍上:安藤勝己騎手

タイトル:『最初に言っておく!(パドックにて)』

「ワタシは、かーなーり、強い!!」
ホントね、強いですよ。
シャレにならないくらい。
あと、言葉が見つかりませんでしたからね。

えー、ダービー馬・ウォッカが直前で回避しまして、三度目の対決とはならなかったんですけどね、歴代ねエリ女馬二頭にオークス馬に重賞常連組に、上がり馬もいて…てな面子でしたからね、牝馬路線としては、決して低いレベルではなかったハズなんですけどね。
全く相手になってない。

スタートが良すぎてかかっちゃった、なんてぇロスがあったにもかかわらず、ですよ。

まあ、逃げた馬が終い34.1秒なんてタイム出すようじゃあね、後ろの馬は何にもできません。

でもね、スプリント戦じゃないんですよ。
2200mですよ。
レース前に、「距離不安」まで囁かれた馬ですよ。

( ̄▽ ̄)
ありえねぇ。

まあ、この馬については、年末にもビックリさせられ…いや、お世話になるんですけどね。お陰様で。

んでもって、イラスト。
完全に『ライダー路線』ですね。今度は『電王』に登場した『ゼロノス・アルタイルフォーム』です。

単純に、決め台詞の『かーなーり、強い!!』を言わせたかっただけなんですけどね。

始まる前に振り返る、2007年秋ジーワン、その4。

2008年02月21日 | 競馬
10月28日東京芝2000m
『天皇賞・秋』

優勝馬:メイショウサムソン
鞍上:武 豊

タイトル:『惑星タイマー』

宝塚記念に引き続き、実質上の『現役最強古馬決定戦』になると思われた秋天。
まあ、その前に『馬インフルエンザ』だったり、その為に二頭のジーワン馬が凱旋門賞出走を断念したり、…と、いろーんなコトがありまして、どーにもちゃんとした状態で出来るのかよ、今年のジーワン?…みたいな感じでありましたが。
春秋連覇は(半)兄貴・オペラオー以来ですかね。 ディープは秋天出なかったし。
実際ね、同じ『天皇賞』つっても、春と秋とじゃ、全く異質なレース。
コースも違うし距離も違うし…って以上にですね、秋天てぇのは、「準備万全」な状態で強い馬を出す、ちゅうのがなかなか難しいんじゃないかと。
以前からそう思ってました。

そういう意味でも、あのレース内容でも、『秋天』で褒めてあげたいのは、『勝ったサムソンだけ』でしたね。
あの酷い展開のなか、『能力を出した』のは、たぶん、サムソンだけでしょう。
…ただねぇ、武さんの「あの」騎乗は…。
結果的に「あのレースでは正しかった」んですけどね。
サムソンという馬に合っているか、というと…。

疑問。

石橋騎手でも良かった気がしますけどね。

…ここらへんの疑問は、後の「ジャパンカップ」「有馬記念」で確信に変わりました。

その辺はまあ、今回は良いとして。

で、イラストは…なんだか「サムソン&マモちゃん=スキマスイッチ」シリーズで描いてますんで、騎手が替わってもそれで…つうか、ちょっとそれっぽく…てなことで。
『福耳』にしてみました。

『デス・ノート』の1と2を観たんですが…。

2008年02月10日 | 映画
あのー、松山ケンイチ君の『L』ね、面白いですわ。
ロッテのCMとかね。
あの「なりきり」具合。

本編ですか?

さっぱり。
受けた理由が分かりません。
役者さん逹は頑張ってると思いますが。

『どらいもん』て感じですよね、実際。
あれ、ノートに書いたら現実になるっての、『ウィングマン』もそーゆー設定でしたねぇ、そーいや。

ツジツマ合わないんですよ、そーゆー突飛な発想って。
でもね、『そーゆーモンだから』で誤魔化せちゃう。
それで「頭脳戦」は無理だよなあ。

何が言いたいかも伝わらないし。

…あれ、ホントに売れた話ですかね?

アタシには理解できません。

スカイウォーカー

2008年02月09日 | 本・漫画
『あの』漫画家・いくえみ綾さんが、『あの』奥田民生ちゃんの音楽を題材に、漫画を描きました。

意外。

( ̄▽ ̄)でもないのか。

えー、短編集ですね。
なぜか、『ヤングサンデー』で発表された読みきり作品、4作。

『MANY』
『スカイウォーカー』
『無限の風』
『マシマロ』

なかなかですね、良いです。

つうかですね、いくえみさんが『民生ちゃん信者』だったのが意外。

えー、ワタシが知ってるいくえみ綾さんの作品てのが、もう、20年前くらいですかね、少女漫画誌に載っていたもので、『天然バナナ工場』『POPS』『彼の手も声も』なんてぇ辺りでして…。

まあ、少女漫画ですね、はっきりと。
『純な恋愛』とかね、『大人への憧れ』とかね、そういうのが描かれてました。
なーんか、さらっとした感じで。

( ̄― ̄)

その、『さらっとした』感じの漫画描く方がね、民生ちゃんの『だらっとした』感じの音楽を、どうモチーフにするんだろーか、と。
いや、よかったですよ、ホント。

なんかね、『さわやかな【よしもとよしとも】』みたいな。

(;□;)!!
よしもと氏はマイナーだ。わからんやろ、比較として。

特にね、でっかくてひとりぼっちな『川浪くん』と、ちっこくて明るい虐められっ子『オギ』の話…
『スカイウォーカー』がね。

なんかね、懐かしい感じでしたね。


( ̄― ̄)
…つうか、実際、アレだな。

俺が『いくえみ綾さんを読む』方が意外だな。

たぶん。

始まる前に振り返る、2007年秋ジーワン、その3。

2008年02月04日 | 競馬
10月21日京都芝3000m
『菊花賞』

優勝馬:アサクサキングス
鞍上:四位洋文騎手

タイトル:『慶子haaaaan!』

えー、三歳牝馬が『稀にみるハイレベル』であるのに対し、三歳牡馬は『稀にみる低迷』。
世代最強と思われていた『鳳凰』が悉くタイトルを逃し、各タイトルの優勝馬もトライアルでつまずく。
それ以外の二歳時からの期待馬は故障。
終いには、『優駿』を牝馬に持って行かれるという体たらく。

これじゃあ、ねぇ。

そんな中、『強い』とは別な意味で注目していたのが、この馬。

一昨年のサムソンを、『違う意味』で超えてました。
アサクサキングス。

ともかくですね、夏まで休まず、トライアルから皐月・NHKマイル・ダービー・宝塚まで、出続けたんです。
決して、人気にならず。
しかし、期待以上の激走。
さすがに夏の3ヶ月は休んでましたけどね。

しかし、なんつうんでしょね、昨今、ちょっと無理するとすぐ故障したりする若駒が多いんですがねぇ。

ほんと、メゲナイというか。

まあ、そこらへんが、最後の一冠に繋がったんですが。

イラストは、夏前に公開されていた、宮藤官九郎脚本・阿部サダヲ主演の映画『舞妓haaaaan!』。
馬主が『田原慶子さん』(アサクサ冠名・田原さんの奥方)というのもありましたが。
キングスのしぶとい走り、劇中の阿部さんのキャラに通じるものがありました。

始まる前に振り返る2007年秋ジーワン、その2

2008年02月03日 | 競馬
10月14日京都芝2000m
『秋華賞』

優勝馬:ダイワスカーレット
鞍上:安藤勝己騎手

タイトル:『華、参上』

今考えても、見た目以上の『楽勝』だったかと。
ほんとに、久々に『腹が立つほど強い牝馬』だということを再認識させられた一戦でした。

まぁ、この段階ではまだ『距離の不安』を言われてましたので、『エリ女ならウォッカが逆転』なんて風にも見えましたが…。
改めて考えると…ない。
ここまで強い勝ち方だと、あとは古馬しかないな、という内容だったかと。

いろんなトコロで書きましたが、この馬の凄いトコロは、『三歳にして、自分の競馬を作ってしまうところ』。
能力があることは勿論ですが、『相手に競馬をさせない』という馬は、本当に強い。
ましてそれを『三歳』でやってしまう。
…本当に、いやーな、馬。
さてイラストのモチーフは、ワタシがハマっていた『電王』の登場人物・ハナ。
主人公よりも怪人(?)よりも強い美少女。

…つーか、兄の『メジャー』を『ライダー』にしてましたんで、その流れで。

始まる前に振り返る、2007年秋ジーワン。

2008年02月02日 | 競馬

9月30日中山芝1200m
『スプリンターズステークス』
優勝馬:アストンマーチャン
鞍上:中舘英二騎手

タイトル:『また君にあえる』

二歳時から【能力の絶対値】には定評があったものの、距離適性か、それとも『世代レベルの高さ』か…ジーワンに届かなかったアストンマーチャン。

しかして、『不良馬場の混線模様』のこのレースを、ハイラップで逃げ切り。
この世代の牝馬が、『いかに層が厚いか』を証明。

テン乗りではありましたが、逃げ馬乗せたらトップクラス・中舘騎手の『一か八か』のギャンブル騎乗も見事でした。


というわけで、『イラスト』はケツメイシの夏曲をモチーフに。
この曲のPVに出演したのは蛯原友里さん。
彼女がPVで乗っていた車が、『アストンマーチン』でした。

そういや、初めてですよ。

2008年02月01日 | 雑記
「ラビ先生」で更新するのが。

まぁ、それだけなんですけどね。
実際のところ、一月の中旬には購入していたんですが、どーにもこーにも使う時間もセットアップやらなんやらする時間もありませんで、・・・・現状でも


まだアウトルック・エクスプレスあたりなんか、なんだか使えてない。
つまり、PCのメールは見ていない、つうか、見れない、つうか、そんな中途半端な状態。


おおっ、暫くPCで更新しないうちに、パンダの絵文字なんぞが・・・・

なんだかなぁ、俺。

とにもかくにもですね、本家本元のHPを更新しようとかですね、・・・・まーだまだ、そんな状態じゃない。
つうか、デジカメの接続とかね、それもやってないんで、画像の取り込みなんかも・・・・。

ともかく、もうちょいと暇になってくれればなぁ、などと思う、今日この頃。