かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

1月19日のマーケットから(22:20記/nk 23808)

2018-01-19 22:05:21 | 日記




今日は大幅安が無ければokだと思っていましたが、44円高は御の字。下手に24000円越えても、このままでは維持できない。それよりも24000円手前で滞留日数をかけて売りたいやつらに売らせれば良い。

指数ベースではこれで良いと思うが、次のテーマが見つからない。AIもIoTもEVもある程度手垢のついたネタですから、違う話が欲しい。

何か画期的なテーマが出てこないものか?時代が変わったのかもしれませんが、相場のど真ん中の銘柄が出てこない。1ヶ月毎日買い続けるような銘柄が出てくるとマーケットは相当に熱くなる。そして、新陳代謝が進み半年経つと風景がまるっきり変わる。それが新しい資金を呼び込み、投資家の手替りが起こり、株価に違う評価を与える。

この20年こういうのがあまり無かったと言えますが、欲しいですねぇ。では。

1月18日のマーケットから(20:00記/nk 23763)

2018-01-18 19:41:40 | 日記




とうとう、24000円達成。その後下げて前日比マイナスで終わる。まるで一昨日のニューヨーク市場を見ているようでしたが、当然24000円では売りたくなる向きもあるでしょう。11月に23000円乗せした時も午後から急落しています。あの時はSQ前日というカレンダーが影響したと思っていましたが、長々と株価の安い時代を過ごして来た訳ですからニューヨークの様に連続で大台を替えて行くわけにはいかないだろう。

おそらく、そこそこの押し目を形成して再度24000円を固めに行く展開を想定しています。11月は23000円乗せのあと22000円割れがあって、その後カレンダーで1ヶ月半経過の後の23000円でした。

実は今回も同じタイムスケジュールで動く可能性もあると思います。そうならば、冬季五輪の間は値固めに使い抜けるのは3月初旬ということになります。

そもそも、23000円と24000円では意味合いが違うように思います。かつて、1991年の頃バブル崩壊して27000円台に戻ったが24000円を維持できなかった。92年は年初に24000円をチャレンジしたがその後2度と24000円を見ることは無かった。

だから、本日の24000円は意味があるし多少時間が掛かっても抜けていけるのではないかと思っています。

ただ、ここ24000円の値固めにはある程度の売買高が必要だろう。では。

1月16日のマーケットから(19:30記/nk 23951)

2018-01-16 19:20:32 | 日記




日替わりメニューだけど今日の足は良かったですね。それも24000円に乗せないのが奥ゆかしい。

今日は小型はぱっとせず、持ってない物ばかりが上昇していた印象でしたが引き続き円高なのに悪材料とは捉えられず引けにスルスルと上げて終わる。

14時頃、為替が111円台に入りそうでしたが、あそこでもうひと伸びしていれば24000円だったと思いますが敢えてこの水準で出来高が増える方が先々には良さそう。

でも、新しいラウンドに入った予感のする動きでした。
もしそうなら、次の目標は25000円です。では。

1月15日のマーケットから(19:50記/nk 23714)

2018-01-15 19:38:32 | 日記




大台の手前での相場はだいたい動きが似てきますが、12月の23000円の手前の時の動きにそっくりです。

ぎりぎりまで覗きますが、どうしても反落。これを何回か繰り返して大台替えとなる。ですから、ここで24000円が遠く見えても悲観する所では無いと思います。

特に今回は110円台の円高の中での動きですから、実は強い相場と言えると思います。

日本のデフレ脱却観測→日銀の緩和の縮小思惑→国債の利回り上昇→日米の金利差の縮小→円高という流れなので、円高としては悪い円高ではない!

日銀がデフレ脱却宣言をすれば、外国人投資家はアンダーウエイトの日本株を最低限ニュートラルにしなければならない筈で、おおよそ3から5兆円は買い越しが起こるのではないか?金額は検証していないが過去の外国人の買い越しが直近maxで年間13兆円くらいの年があった筈だ。そこから類推すれば5兆くらいの買い越しがあってもおかしくはない。

ただ、目先は大型株が大きく値を飛ばすにはエネルギー不足の感があり小型株を推奨したい。
個人的にはバイオ株に入っていただいている。
ペプチドリーム、ジャパンティッシュ、新日本科学、サンバイオ。この辺でしょうか買いやすい感じがしていますし、最高値を超えたら順張りで上値を買って行くべきと思います。

ここでは、安値を買って高値を売るというより、高値を買ってより高値を売るというイメージです。

今の相場は高いところを買ってもお迎えが来ますから大丈夫だろうと思っています。では。

1月10日のマーケットから(19:30記/nk 23788)

2018-01-10 19:13:18 | 日記




考えていた通りSQ前にスピード調整している。自分としては来週かとは思っていましたが、当然にあるべくした調整でしょう。

ニューヨークでは日銀の資産買い入れ額が減ったためやれテーパリングか?との思惑で、日本の金利上昇思惑から円高となり、111円台に入っている。

でも、政策決定会合で決められた訳でもなくあくまでも思惑に過ぎないと思います。株価も円高を受けて本日は下げましたが3日で1000円上げたマーケットですから売りたい向きもあるだろう。日本の機関投資家は横並びだからどこかが売ると安心して売り物が出せる。来週一杯はこんな感じかもしれない。1000円上げて500円押すイメージだろう。

その間は小型株で繋ぐのか。ここ数日は7月高値の銘柄の期日向かいに徹している。意外と動くのではと思っています。

後は日本郵政の動きがどうかということか?大して動かないとは思うけど久し振りに1310円台があった。1322円の公募価格を超えていければキッカケになるかも知れない。

まあ、どのみちスピード調整の相場だと思います。
SQ前に24000円に突っかけると意外高があるかもしれませんが、確率は低そう。では、今日かここまで。