かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

週末雑感(2021/3/28) 調整完了感あり

2021-03-28 06:46:00 | 日記
今週の日本株は75日移動平均線からの反発で終わる。
これまでのところ75日線を明確に下回らなければトレンド継続と考えて良いのではないか?

日本人の心根にバブルというか株価が高い状態に恐怖心を持っているのではないか?
本来、経済が回復してEPSが上昇すれば株価が上昇しても不思議なことではない。
でも、バブル崩壊でダメージを受けた日本人には日本株が上がってもどうせ下がるはずという発想がいつも心に引っかかっているように思う。
だから、マスコミを中心にバブル論議が起こる

しかしながら、現在の投資家の中心層はバブルで痛手を受けた人たちではなくて、バブル崩壊の影響で株価が上がらなかったが故に成果が上がらなかったグループだと思う。だから、彼らは米国株にはあっさりと付けている。
そして、日本株で成功した層がもう少し増えれば日本株への全体としてのアレルギーが減少して資金は集まりやすくなるのではないか?
このブログでは日本人が日本株を買わなければ日本株は上がらないと言ってきた。
もうすぐその時代が来るのではないかと期待している。

ただ、反面では行ったこともない国の株式に資産の大半を投じることは個人的にはリスクが大きいと考えており、30から40%くらいが妥当でリスク資産の半分はマザーマーケットで運用するべきなのではないかというのが私の考え方です。
その環境が整いつつあるのが現在なのかなぁとも思っています。

ただ単に私が歳を取っただけかもしれないですが、海外資産に自分のリスク資産の大半を突っ込む事には躊躇します。
自身で納得して投資をするのであれば何も言うこともないかもしれませんが、気にはなっています。
マーケットが反転し、自分の想定と異なった結果になった時にその現状を理解して投資判断出来るのであれば問題は無いはずですが、そうで無いなら準備というか学習というか判断力をつける訓練が必要に思います。

何か取り止めも無くなりましたがここまでにします。

元気出して行こう!

週末雑感(2021/3/20) 少し休憩かな?

2021-03-20 21:57:54 | 日記

今週は米国FOMCと日銀の政策決定会合に振り回された。
米国の200兆円の財政出動とこの後予定されているインフラ投資。
これで景気が回復して来るなら当然に金利は上昇する。

日本では日銀政策決定会合で毎年6兆円の買い付けを決めていた日銀のETFの買い。
及び日経平均型のETFの買い付けを行わず、TOPIX型のみとする方針が示された。
これを受けてユニクロやソフトバンクGなどの日経平均採用の値嵩株が売られた。
しかし、TOPIXは確りしているので日本株への影響は大きくはなさそうだ。
ただし、日本人はTOPIXより日経平均の認知度が高くこれを持ってバブル崩壊なんてマスコミが言い出すのではないか?
これは日経平均は円表示でありTOPIXはPOINT表示であるため、現金志向の強い日本人には解かりやすいんでしょうね。
来週はこれまでより日銀の買い付けが減少するであろう日経平均採用の値嵩株は見送られることはあるだろう。
その結果として株価が影響を受けることもあると思われる。

では、如何なるか?恐らく、これまで拡大していたNT倍率が縮小することで株価が修正されるはず。
一昨日までは15倍であったが19日の終値は14.8倍。年初は14倍弱であったので14倍程度まで収斂するかもしれない。
であるとすればTOPIXが2000で日経平均が28000円。あるいはTOPIXが2100で日経平均は29400円。というような形でTOPIX上昇・日経平均下落という反応となるかもしれない。
一時にそこまで行くかどうかは判らないけど裁定取引では日経平均型の売り残が増える一方、TOPIX型は買い残が増加するようになる。

このような反応があるとすれば、日経平均非採用の任天堂・日本電産・村田製作所・キーエンスなど時価総額が大きい値嵩株に目が行くことが考えられる。
なぜなら、時価総額型のTOPIXではこれらの銘柄のウエートが大きいと考えられるからだ
計算してないですがソニー売り・任天堂が買いの様なペアトレードが生まれるかもしれませんね。

来週はそんなこんなで波乱があるかもしれませんが、一時的なものだと考えています。
元気出して行こう!

↓NT倍率の推移です。

 

  日経平均 TOPIX NT倍率
2021/3/19 29,792.05 2,012.21 14.81 
2001/2/26 28,966.01 1,864.49 15.54 
2021/1/29 27,663.39 1,808.78 15.29 
2020/12/30 27,444.17 1,804.68 15.21 
2020/11/30 26,433.62 1,754.92 15.06 
2020/10/30 22,977.13 1,579.33 14.55 
2020/9/30 23,185.12 1,625.49 14.26 
2020/8/31 23,139.76 1,618.18 14.30 
2020/7/31 21,710.00 1,496.06 14.51 
2020/6/30 22,288.14 1,558.77 14.30 
2020/5/29 21,877.89 1,563.67 13.99 
2020/4/30 20,193.69 1,464.03 13.79 
2020/3/31 18,917.01 1,403.04 13.48 
2020/2/28 21,142.96 1,510.87 13.99 
2020/1/31 23,205.18 1,684.44 13.78 
2019/12/30 23,656.62 1,721.36 13.74 
2019/11/29 23,293.91 1,699.36 13.71 
2019/10/31 22,927.04 1,667.01 13.75 
2019/9/30 21,755.84 1,587.80 13.70 
2019/8/30 20,704.37 1,511.86 13.69 
2019/7/31 21,521.53 1,565.14 13.75 
2019/6/28 21,275.92 1,551.14 13.72 
2019/5/31 20,601.19 1,512.28 13.62 
2019/4/26 22,258.73 1,617.93 13.76 
2019/3/29 21,205.81 1,591.64 13.32 
2019/2/28 21,385.16 1,607.66 13.30 
2019/1/31 20,773.49 1,567.49 13.25 
2018/12/28 20,014.77 1,494.09 13.40 
2018/11/30 22,351.06 1,667.45 13.40 
2018/10/31 21,920.46 1,646.12 13.32 

週末雑感(2021/3/13) 調整完了感あり

2021-03-13 09:27:00 | 日記



2月後半からの調整は昨日で17営業日経過。時間的にはそろそろ調整完了してもいい時期になって来たようです。

価格はざら場で75日線に接近、下抜けることなく反発しました。

この間、グロース一本槍だった投資家さんの投げも出てきました。

トレンドが下向きならもう少し出てきそうですが、私はスピード調整の範疇であると考えており来週は再度3万円挑戦かと考えています。

グロースからバリューにうまく乗り換えられた投資家さんはこの半月でそれなりの成果が上がったはずなので、来週はグロースに一部戻し始めても良いかな?ただ、このタイミングではモロにグロースというよりバリューの色が入ってそうなグロースって感じでしょうか?
象徴的なのは三菱UFJ。一株あたりの純資産1200円は最終目標かもしれませんが、600円なら下から30%UPですからまあまあでしょう。ここから20%狙うよりは30%落ちたグロースのリバウンドにベットする方が確率は高そうです。

どんなに良いマーケットでも負け組はいます。その負け組の頭を踏ん付けて行くのが最も効果的です。だから「曲がり屋に向かえ!」なんでしょう。





↑karauri.net さんから引用


話は変わりますが、裁定取引の買い残の株数金額共に売り残を上回ってきました。このblogでは裁定取引の残高については以前から度々書いてきましたが、ようやくプラス転換しました。
かつては恒常的に裁定買い残が積み上がり→解消売り→株価下落となっていましたが、最近は売り残積み上がり→解消買い→株価上昇のサイクルになっています。
そう考えるとどこかの時期に裁定の売り残が増加する時期が来る。その時期を予測しながら株価を見ていた方が良いですね。
個人的にはゴールデンウィークの手前くらいかなと思っています。それまでは強気で良いのでは?


ここから別件です。
今週、私個人で個別株を買いました。証券マンは個別株はインサイダー取引の問題で個別株は発注が面倒なのでやらないのですが、たまたま今話題の東北新社株が上場しているのを知りました。
30年株屋をやっていてノーマークでした。Quickを見たらPBR0.38倍。メインは広告制作で衛星放送は20%。株価600円。赤字ではない。菅総理の息子の接待問題で叩かれ、外国人に持ち株比率が20%超えてて放送免許剥奪との報道もあり安いのかと思ったら、もう底値が入りそうな感じでした。無くなっても良い金額で持ってみました。

何故か?この会社だけ叩いたら良いと思ったら大間違いだ。民放株だって同じムジナなのだ。世論が突っ込まれたら困るはずだから、ワイドショーも言いづらくなるんじゃないか?風化しやすいんじゃないか?と考えました。
もし突っ込むなら、話題は電波オークションになります。総務省の裁量を排除して世間に明確にするには入札。つまりオークションをせざるを得ない。そしたら、全ては表の金の世界になるので接待なんかしようがない。でも放送局はそれは困る。だから風化も早い。
意外と東北新社も倍くらいの1200円あるんじゃない?PBR0.8倍で以前の公募価格は2400円(分割考慮で1200円) もしかしたら・・・

まあ、空想の世界だけど持ってないと見ないから買ってみただけでした。

来週も
元気出して行こう!