かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

週末雑感(2021/5/30)

2021-05-30 00:00:59 | 日記

約3か月のBOXを抜けたのだろうか?

米国、欧州に日本株は遅れていたのはやっぱりワクチン接種の進捗次第だったのか?一日70万件で1ヶ月接種できれば実働20日でも1400万件。人口比10%となる。この辺が分かれ目になるのではないか?これで緊急事態宣言が解除されてくればマーケットには好感されるはずだ。

 

このワクチン接種での報道を見ていて思ったことは、自衛隊のシステムに不備があるという事をギャアギャア報道されている点だ。

日本人の潔癖症がすごく気になる。日本人というか日本のマスコミかな?なにかにつけ完璧を求める。こんなの日本くらいじゃない?多少の瑕疵があっても良いじゃない。まずは初期に投入することが大事じゃないか。システムだけでなく何においても外形的に完璧を求めても仕方がない。第一に何が大事かという事だ。この場合はワクチンを早く打つことだ。システムの完璧さを求めても無駄だ。瑕疵は運用しながら修正すればいいだけで批判することではない。

日本は変に完璧を求めたがる。運用の世界でもそうだと思うが、百発百中なんて無いのだから運用においてはダメなら投げればいい。やっぱり日本人に必要なのは見切り発車できる感覚というか勇気でないか?

ここまで日本が世界に遅れたのは、変に完璧を求めるあまり商品開発でもなんでも見切り発車が出来ずマーケットのシェアを先に他国に取られたからだろう。日本が出てきた時には序列が決まってしまった後なんて事が多くある。「何が最も大事か?」を理解して取捨選択をすることを日本人は徹底した方が良い。本流でない脇の小さい事に拘り過ぎるのだ。

それらが積もり積もってこの30年で米国の労働者の賃金が3倍になったのに日本人は変わらないのだ。アマゾンの時給は18ドルですよ。これが日本の地方の時給では900円台じゃなかったかな?地方のコストコに行ったときにコストコの時給が1400円か何かでなんて高いんだと思ったことがある。すべてが繋がっているんじゃない?

時給を上げられるようになれば物価も上昇する。物価が上昇すれば借金の実質的な価値が下がるから、お金を借りて消費するようにもなるでしょう。住宅だって自動車だって売れるかもしれない。すそ野の広い産業が栄えれば好影響は広く波及する。国の借金だって実質的に減価する。多少困るのは年金生活者くらいかな?これだって困窮した年金生活者には公的補助をすれば良いだけだから、誰か声を大にして言ってくれないですかね。

 

さて、話は変わります。

ちょっとルネサステクノロジーについて書いておこうかと思います。個別株についてはあまり書いてこなかったですがすごく気になります。

今回、ルネサスがファイナンスを行います。ご存じの通りルネサスは車載半導体の大手です。そして、全世界的に車載半導体の不足で自動車生産が止まったりしています。原因はいろいろありますが、①車載半導体の生産工場が火事になって生産が滞ったこと。②コロナ禍で自動車生産が伸びないと思われていて、半導体在庫を多く持っていなかったこと。③パソコンの販売の伸びや仮想通貨のマイニングのために使われる半導体の販売が好調で自動車関連の半導体の生産が追い付かないこと。など色々あります。

だけど、車載半導体が無いだけで自動車の生産が止まるのだから半導体の価格がもっと高まっても良いんではないですかって事です。いつまでも自動車会社の下請けで価格も言いなりで良いのか?ルネサスをはじめ生産会社はもっと自社の製品に自信を持っていいと思う。以前、半導体の封止材だったかの工場の火事で半導体の生産が止まった時にも書いた記憶がありますが、「これが無ければ生産が止まる」なんていう物資は戦略物資なのだから素材であれ部品であれ発言力を高めなければいけない。

何時までもトヨタの奴隷じゃいけないんだ。奴隷から脱皮しないと未来は無い。ルネサスはその脱皮の時期に来ていると思う。結果、株価は居場所を変えるかもしれない。その代わり、同業他社が生産できる商品はコモディティ化する。自社の製品がコモディティ化する商品だと考えているなら奴隷の道を歩むしかない。

その分かれ道に来ているという事だ。楽しみにしています。

 

今日はここまで。

元気出して行こう!


週末雑感(2021/5/16)

2021-05-16 22:25:45 | 日記

負けた~!

ゴールデンウィークの時から29,500円から動くならプラスマイナス2,000円かなと言ってました。

三角持ち合いはどちらかに動くことは判ってました。でも、3日間で2,000円はとは!

需給を見逃していましたね。

この数か月、信用残が積みあがっていました。この間、買い安心感が強すぎたんでしょう。店内を見ても、新しい資金があっさり入ってきていた印象がありました。マーケットは実はそんなもんではないんでしょう?ニューマネーをマーケットに入れることがどれほど難しいか?それが、以前に比べて容易だった印象がある。本当はそういう時は警戒が必要なんですけどね。

と、言うことはイケイケになっているポジションが投げて需給が変わるっていうことです。信用で積み上げた買い残はこの急落で相当投げさせられたでしょう。投信は見た感じでは需給はまだ変わっていないと思われる。もう少し時間が必要かな?

価格の調整は2,000円幅で行われたので、時間が必要なのではないかと思います。

 

別件では、日銀のETF買いが入らないことが下げを大きくしたと思われます。日銀が買ったから株価が上がるとかは正直思っていない。ただ、市場参加者は日銀を見ている人は多い。その日銀がどれ位の下げ率で買いに入ってくるのかを注視していた。されど、日銀は買わなかった。

日銀が買わないなら買わないでそれは構わないと思う。ただ、もし買いを継続するならある程度のルールは必要だ。ルール無視して日銀の担当者が株を買うor買わないを決めているなら、それは単なる投資金額6兆円の巨大仕手筋になるだけだ。それなら、日銀は介入して欲しくないね。

日銀は名目上はデフレ脱却、物価上昇目標2%のために資金供給をしているはず。その手段として、国債を買ったりETFを買っている。資金供給をしないとか、絞るなら公表しないといけない。相場が急落したときに買い付けするのが効率がいいと言っているけれど、その基準は何なんだ?2,000円の下げは急落と思っていないのか?

まあ、マーケットは日銀の買いは無いものと思って対処した方が良いのでは。そんなものに左右されるのは勘弁してほしい。日銀もプレーヤーの一人だと考えておいた方が良さそうだ。

来週は需給は良くなると思いますから

元気出して行こう!

 


週末雑感(2021/5/9)

2021-05-09 20:54:20 | 日記

連休明けで立ち合いは2日間でしたが、今月もここ最近のアノマリー通りに上昇して終わる。

日本の連休中の米国市場も大きな波乱はなく、イエレンの金利上昇発言で瞬間はヒヤッとしたけれども概して堅調でした。

また、週末は雇用統計があり数字としては良くはなかった。

以下Bloombergから引用すると

非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比26万6000人増
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は100万人増
市場予想を下回る方向での予想との乖離(かいり)幅として記録的な大きさ
前月は77万人増(速報値91万6000人増)に下方修正
家計調査に基づく失業率は6.1%に上昇-前月6.0%  市場予想5.8%

これで恐らく来週の市場では金利上昇は無く、多少円高よりなのかとは思います。

前回の記述で三角持ち合いの話を書きましたが、騰落レシオも上昇せずに株価は持ち合いの上限に近づいた。

マーケットでは29,300円で売り物がそれほど出ず29,400円を付けてきたので先物に買い物が入ったとは言われていたようですが、実際のところは連休前のヘッジの売り建てをカバーしただけかと思います。

来週は29,500円を定着させられるかによるのではないだろうか。

考え方としては変わっていません。(2営業日しか経過してないのでって言うのもありますが)

5/20前後に上放れがあることを期待しています。

 

元気出して行こう!


週末雑感(2021/5/3)

2021-05-03 17:22:23 | 日記

新年度スタートから1か月経過しました。

早いですね時がたつのは。

月末の恒例行事となったリバランス。今度こそ変わるかな?とも思ったんですが、相変わらず今回も下げて終わりました。

果たして毎月のこのリバランスは必要なのか?下げることが分かってて、一様にリバランスを行うことが良いのか。

月末ではなく月中の決まったときにリバランスをした方が運用パフォーマンスには有効かとも思うんですが

仕方ないんですかね。絶対収益を狙うヘッジファンドなら月末に買い向かっても好さそうですが、そうなれば月末の影響も平準化しそうですよね。

 

さて、前回も書きましたが三角持ち合いが相当煮詰まってきました。

この持ち合いの頂点は5月20日前後になるでしょうか。この前後では上か下かは判りませんが大きく変化があるはずです。

では、上か?下か? 4月30日現在騰落レシオは82.8。

ここから、騰落レシオが大きく下がることは考えにくいし15日間も低位安定して行くとも思っていない。

もし、連休明けに緊急事態宣言が解除されて、5月15日からワクチンの接種が始まり大きなトラブルが無ければマーケットは上かなと考えています。

この連休は自宅に帰り、繁華街にも行きましたがデパートはデパ地下以外は閉店しており人出は少なかったように感じますが、高速道路はそれなりに混雑しており緊急事態感はあまり在りませんでした。

個人的な感覚では日本人では潜在的にそれなりにコロナウイルスのキャリアが居るんではないかと思います。

そして、もはや人の足は止められない。それなのに商店や飲食店を無理に閉めさせているのは非効率であるだけではなく、意味が無いように思います。経済的にもダメージが大きい。

この際、感染した場合の医療機関のコロナ患者受け入れを義務化させるとともに公費を大幅に投入して病床を増やすこと。その補償は大幅に拡大すること。これらをするしか無いんじゃないですか?

 

要はコロナに罹っても死なないようにすること。その代わり、皆でお金を使って経済を回そうという意識付けをする。ペイペイでもスイカでもクレカでも良いじゃないですか。使わなければ無くなってしまうような現金に代わる給付が必要だろう。その分、元々使うはずの現金が貯蓄になると言う方も居ますが良いじゃないですかそれが使われなくても。

そして、企業が人件費などの支出を増やせば良いんです。一部の企業だけがベースアップをしてもダメなんじゃないですか。国内が一律的に支出を増やさせれば、物価はインフレになるかもしれませんがデノミの反対じゃないですか。(言葉を知らなくて申し訳ないのですが・・・)

そうすれば、円安、インフレにはなりそうですね。国庫の負債は実質減少しますし、購買力は上がると思います。どう考えても、吉野家の牛丼がずっと300円台っていうのが可笑しいと思います。

どこの国でも昼食は1500円くらいかかっているのに、日本だけ500円で済ますなんて間違っている。

結局は年金もらっている高齢者だけがお得になる経済は何か違う。

納税している現役の国民が思い切ってお金を使える経済を作らないと日本の未来はない。

緊縮財政でプライマリーバランスを言うのは勝手ですが、現役の人がシラケている国が反映する筈がないのだ。

前から言ってきているけどデフレも脱却出来ていない段階でインフレを語っても、貧乏人が宝くじ10億円当たったら何しよう?なんて言ってるのと変わらないのだ。むなしいだけだ。

 

今の仕事をしていると、子供や孫にお金を残すことに血眼になっている方がなんと多い事か。

それはそれで良いんですが、それでは日本は沈む一方だとも思えてくる。

 

みんなで、楽しんでお金を使おう!これが今日言いたかったこと。

 

さあ、元気出して行こう!