goo blog サービス終了のお知らせ 

五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

プリキュア新聞 2016年春号を買ってみた

2016年03月11日 | 魔法つかいプリキュア!
あれ、昨年秋は「プリキュア新聞」出なかったような?
大丈夫、今年の春はちゃんと出ました。コンビニで、レジのおねーさんに気を使わせてしまった感じですが。

内容は、スタッフ、キャストの対談等が多いです。
鷲尾P、本名さんゆかなさん、高橋さん堀江さんのほかにも、音楽関係の方とか。

ぬりえもついているし、プリキュアコスした女児様たちも可愛い。改めて「人気あるんだなぁ」と実感させられます。

それにしても、プリキュア総勢44人、物凄いことになっている「オールスターズ」
なんかミュージカル構成みたいですね(見にいけませんが)

モフルンと手を繋いでプリキュアに変身するということで、「Splash☆Star」あたりの縁を感じておられるという鷲尾P。
日向みのりが、プリキュアを繋いでいた…(大意)
いや、当時はもっと大きなものを担っていたような気がしますが齋藤さん。。

この新聞のベストは、


モフルン(*゜▽゜*)=3ほんほんっ

なんでこんなにモフルンに熱くなるのか、自分でもわかりません。
あーでも私はリコさん派ですから(;´゜з゜)~♪

テレビシリーズはこの後…おっとっと(ネタバレしそう
とりあえず現時点ではとくに決まっていないそうです。
流れに乗って、上手く作っていこうということでしょう。期待しています。

部分日食が見えなかった頃の日記

2016年03月09日 | 魔法つかいプリキュア!
今日は午前中に部分日食が見られるということでしたが、期待はあまりしていませんでした。
昨日の天気予報で、曇りのち雨とのことだったので…
さり気なく空を気にしていましたが、雨が降り始めたので諦めました。

先日は、オヤジが癌病院で直腸の内視鏡検査をしてもらいました。
出血がひどく、入院していく?と言われましたが、オヤジは帰りたいということで帰宅。
結果は来月聞きにいくのですが、そんなに先でいいの?まあ、急ぐものでもないということでしょうか。。
私が「調子はどう?」ときくのが、とても心強く嬉しいのだそうです。たしかに、頻繁に声をかけているなぁ。。


先日お遣いに行ったときに「魔法つかいプリキュア!ポーチガム」なるものを見つけて、ひとつだけ買ってみた。


校長……

校長って誰得なんだーと思いましたが、ちょっとトボけた校長は、案外人気があるかもしれません。
今後のご活躍に期待しています。

魔法つかいプリキュア! 第5話 氷の島ですれ違い!?魔法がつなぐ友情!

2016年03月06日 | 魔法つかいプリキュア!
「プリキュアグミ」のCM、朝日奈さんとリコさんが非常に頑張っていますね。
撮影もなかなか順調に進んでいるようです。
そんな中でも、今週は百合営業ならぬ喧嘩回。

校長に、先週赤ちゃんが出てきた本の形のケースを見せました。
伝説中の伝説、リンクルスマホン(参考価格10,584円)をどこで見つけた?という問いに、謎図書館だと答えると驚く校長。
秘蔵本コレクション、見られなかったろうな…と心臓バクバクな校長なのであった(違います

赤ちゃんが泣いてます。お腹がすいたんだ。
リンクルスマホンから出したミルクらしきものを飲ませるリコさん。
いや、そこは服をたくし上げてリコさんが自前のおっぱいを飲ませる方が良いと思うんだがな…(母乳の方が赤ちゃんに良いという説に基づいて)

補習第2回は、ひゃっこい島で魔法を使ってお湯を沸かせというもの。関係ないですが、ネコミミ防寒着は制服なんでしょうか。あれも商品化すれば売れると思います。

寒くて集中できない生徒諸君。こういう時は、おしくらまんじゅうだよ!という朝日奈さんたちが温まって魔法が成功…するのを横目で見ながら、ひたすら根性で魔法を使おうとするリコさん。
まあ、リコさんと朝日奈さんはどちらかが合格すれば良いので、ハンコはもらえました。

何よ、魔法が使えたからってはしゃいじゃって!
プライド高いですねリコさん。
まあ、ぽっと出の新人に負けたわけですから無理もないです。

はじめははしゃいでいた朝日奈さんも、ふてくされるリコさんにだんだん腹を立てはじめて険悪な雰囲気に。
間に入っているモフルンが気の毒です。健気というか。
「甘いにおいがするモフー」
空からリンクルストーンが降ってくる!というか落ちてくる。

朝日奈さんが拾おうとしたところで、バッティさん襲来。彼もドクロクシー様に目で叱られて焦り気味です。
いまだ喋らないドクロクシー様、やっぱりハリボテなのでは。。

バッティさんが現れても、まだ喧嘩している二人。
「「喧嘩なんかしてない!」」
昔「「今とりこみ中!」」ってのがあったような気がしますが、忘れた。

バトルは若干ぬるめ。
押し潰そうとするヨクバールを下から支える伝統のポーズから、すぐにリンクルステッキで浄化しちゃいました。
今期はあまり敵さんを相手にしていない感じです。いったい何のために襲ってくるのかとか、全然意に介さないですし。
蝙蝠男やクモ女なんかが出ても、ドラゴンが空を飛んでいる魔法界では珍しくもないのか。

リンクルスマホンが輝き、赤ちゃんが出てきました。
「はー、はー」言ってるから、名前は「はーちゃん」ね。適当すぎる。
リンクルスマホンで、はーちゃんの面倒をみるというのが言いたかったんだな今週は。

お互いに「みらい」「リコ」と呼び合えるようになって、ようやく軌道に乗り始めた感じ。
この赤ちゃんは何者?とか考えない朝日奈さんとリコさんが、若干不自然なところで以下次週。
ゴメンネって歩み寄ることとお尻の摩擦が大事だと、さり気なく見せるのは良い演出でした。ごちそうさま。

今週の欽ドン賞は、おしくらまんじゅうしようとお尻を突き出すモフルン…(ケモナーじゃないけど
必死でリコさんを目で追うも、どうしてもモフルンばかりに目が行きがち。(ケモナーじゃないけど

ああん、モフルンかわいいよ~

2016年03月03日 | 魔法つかいプリキュア!
……いや、好きなのはリコさんですよ?(ぉぃ

シコシコするも、なんというかモフルンって特徴がつかみにくいです。
ぜんぜん似ていない_| ̄|○
いわば動物の絵ですから、そういうのに慣れていないと難しいのかも。
「モフルンのぬいぐるみの絵です」って言えばいいのかも(ちょ
あ、主題歌CDまだ買ってない…

今日は、月一回の心療内科。
先日、役所に提出した診断書に深刻なことが書いてあって、そのことについて質問してみました。
「うーん、まあそういう気がある、という程度だけどね」
そうか…そういう気があるのか…まあ、今さら何を言える立場でもないので納得。


ゆうゆうお疲れさまですっ

お医者さん行った日は、腰が痛くてしょうがないのが常でしたが、今日はそれほどでもありません。
毎日の運動の成果が出ていると思いたい。一回一回の負荷はともかく、継続が大事だと思うので。

今日はひな祭りですね。


切手少年だった頃、欲しくても買えなかった(当時価格400円程度)ひなまつり切手。
この後、七夕、七五三、節分と発行が続いた1960年代はじめ頃の切手なのですが、お子様の顔が時代をうつしていて素敵ですね(^_^)

魔法つかいプリキュア! 第4話 魔法の授業スタート!ふしぎなちょうちょを探せ!

2016年02月28日 | 魔法つかいプリキュア!
魔法学校に留まることになった朝日奈さん。どうやら春休みの間だけのようです。
ナシマホウ界で、どのくらいの時間が経つのかが気になります。行方不明に近い状況ですし。

そんな中、張り切って魔法の補習を受ける朝日奈さん。リコさん苦笑い。いや、あんたは落第する心配ないじゃん…
リコさんの学友数名が登場しましたが、なかなか個性的です(メガネ、メガネ!)。この中から3人目のプリキュアが見つかるのかと思わせてミスリードとみた。

学友が言うには、リコさんは学業は学年トップだけど魔法実技が赤点なんだそうです。
なんだ、学業トップとかちょっと可愛くないなぁ。。リコさんは全部ダメくらいでいってほしかったかも。

補習は全6回、一度でも落としたら留年だそうです。なかなか厳しいですな。
合格する度に、スタンプ帳にハンコを押してもらう…ラジオ体操みたいです。6つ集めるとノートと鉛筆がもらえ(ねえよ

今週の補習は、先生が出した紙製の蝶を探して捕えること。
魔法で捕まえれば良さそうなものですが、走ったりホウキで追いかけたり、物理的に捕まえようとしてます。やっぱり赤点集団だ…
それでも学友さんたちは、次々と蝶をゲット。

蝶を追った朝日奈さん、校長先生から「決して入ってはならぬ、迷うから」と言われていた図書室に入ってしまいました。だって蝶が入って行ったんだもん。いや、入っちゃいけない処には入っちゃいかんだろ。。
(校長の秘蔵ヱ●本コレクションがしまってあるんだなマチガイナイ)

「甘いにおいがするモフ」
モフルンが朝日奈さんの居場所を嗅ぎつけました。リコさんと二人で一匹の蝶を捕まえる手はずなのに、朝日奈さんが勝手に動きまわるもんだからはぐれてしまってた。
リコさんも追って謎図書室へ。あー、これで留年かも。。

謎部屋には、新たな敵幹部・ガメッツさんが入り込んでおりました。相変わらず警備が甘い学校だ…。
今週のヨクバールはイルカ。イルカを殴ったり蹴ったり、海藤先輩が怒りそうです。
軽くヨクバールを屠っておいて、販促…の仕込みでしょうか。
本棚から何やら光る本を見つけて開いてみたら、中から掌サイズの赤ちゃん登場。販促のにおいがするモフ~。

ぶっちゃけモフルンは「妖精」という感じじゃないですし、もう一匹可愛い妖精を出そうということかな。
いったいこの赤ん坊は何者?補習はどうなった? 気になることが多いですが以下次週。
一応、紙の蝶は捕まえたし、入室禁止を破ったことは大目にみてね(てへぺろ?) 甘い、甘いですねえ。甘いにおいがするモフ。

リコさんを見ようと目で追うわけですが、どうしてもモフルンばかりに目がいってしまう。いかんな。。

魔法つかいプリキュア! きせかえとか

2016年02月25日 | 魔法つかいプリキュア!
母上の病院送迎完了、エコー検査も何事もなく、ホッとしております。
私自身は苦手ながら床屋さんに行って、具合悪くなりつつもミッション終了。
一日一日を、しっかり生きている感じです。

魔法つかいプリキュア!さん、毎度お馴染みきせかえノートみたいなのが出てます。
表紙のキュアミラクルさんが大人っぽい…


腕を服の邪魔にならないように、かつ可愛く胸の前にもっていく。プロだ。。
変身前のほか、プリキュア姿のきせかえもあります。
モフルンのきせかえは…(ねえよ


運動不足解消のための運動も、何とか続けています。
ハァハァ言いながら帰宅するのも、日課になってるなあ(^_^)
運動自体が息抜き、ストレス解消にもなっていたり。あとはしっかり食べないと(+_+)小食


魔法つかいプリキュア! 変身モフルンキット 

2016年02月23日 | 魔法つかいプリキュア!
『魔法つかいプリキュア!』さんで、初めて購入した食玩です(通販)。
妖精キャラお馴染みの、モフルンのプラモ。

部品の数が多く、ちょっとお子様には組立て難しいかな。。
大人の方にお手伝いしてもらいましょう。
箱の内側に組立て方が印刷されているので、箱も保存したい派は覗き込んで組立て。

パチパチと切り取って組む、シールを貼るだけです。
頭部が水平に回転、腕、脚が可動。


あまい匂いはしないモフ~(プラスチック)

お座りしたときに見える足の裏の穴が不可思議ですが、なかなか良い出来です(これで喋ったら最高ですが)
ちなみにもう一種、テーブルとお菓子が別売。こちらはスルーしました。。

昨年は、こういう食玩がなかった(と思う)ので、復活は嬉しいです。
ミルクさんとか、ハミィとかアイちゃんとか、大事にとってありますから。
今回は、一昨年発売のぐらさんのプラモ以来の発売でしょうか。


お座りしたときのサイズが、ぐらさんとほぼ同じ

かなりのお勧め商品なので、モフラーは是非。


魔法つかいプリキュア! 第3話 魔法商店街でショッピング!目覚めるルビーの力!

2016年02月21日 | 魔法つかいプリキュア!
目覚めるルビー…の力…というとやっぱりあれだ、
モフルンの皮がズルリと剥けて、中から目が紅玉なウサギが…
もちろんそんなことはなく(ぇ

朝日奈家では、孫からの電話をお祖母さんが受けておりました。
ええっ?!魔法界から電話が通じるの? と思ったら、朝日奈さんは水晶玉に向かって喋っておりました。便利だな水晶玉。

朝日奈さん:
  「おばあちゃん、私入りたいの魔法学校に!」

大変だ、行方不明な上に意味不明な電話です。誘拐された上に、薬物でも…

お祖母さん:
  「そうかい、みらいが決めたことなんでしょ。頑張りなさい」

全く慌てないお祖母さん、やっぱり何か知ってると見えます。

教頭先生は、朝日奈さんの入学に大反対なようですが、校長には何か考えがあるのでしょう。
敵組織(という意識もあまりなさそうですが)の目的がはっきりしませんが、リンクルストーン・エメラルドを見つける鍵になる可能性が…という下心があるのかも。皆さんが探し求めていますからエメラルド。

となれば、早速制服を仕立ててもらいに魔法商店街へ行く朝日奈さんとリコさん。
リコが友達を連れてきたなんて、初めてだなぁ。そんな反応の商店街のご主人たち。
まさか、ぼっちだったのかリコさん。ドジでぼっちな劣等生、わくわくもんだぁ。

先週の冷凍みかんの解かし方も失敗だったようですし、でも認めたくなくてツンツンするリコさん愛おしい。
純粋無垢な朝日奈さんと一緒にいて、いつまでツンツンしていられるかな。

制服を仕立てる、声が男性で見た目女性な店主、どっかで見た記憶があるなぁ…なんかお花屋さんだったような気が…うっ頭が。。

あちこちで友達を連れているリコさんが冷やかされる中、新たな敵幹部・スパルダさん襲来。
バッティ情けないねえ、というクモ女さんです。おへそがセクシー。
変身アイテムを奪うのは良い作戦です。
が…すぐに代わりの宝石・ルビーが現れてプリキュアに変身されてしまいました。卑怯。

噂のルビースタイルですね。どうしても、キュアマジカルさんのガーターベルトに目がいってしまうのはサガですので、ご勘弁を。
バトルシーンでも、ベルトの上がどうなってるのかは見えませんでした。うん、見えない方がいいんだ。想像を掻き立てて。あまい匂いがしそうモフ~

ひとしきりヨクバールを殴りつつ、観衆にえへらえへらと手を振ってしまうキュアミラクルさんが笑えます。なんだこの緊張感のなさ。
「この街から出ていきなさい」という科白も、敵組織がどうなってるとか、世界が滅びるとかそういう意識がまるでない。とりあえず、目の前から排除するだけ。

スパルダさんも、ドクロクシー様がエメラルドを手にすれば世界が闇に…とか抽象的です。
まあ、まだ第3話なので、おいおいわかってくることでしょう。
販促をきっちりと、しかも上手くこなしている魔法つかいプリキュアさんが頼もしいところで今週は幕。

イケメン校長先生は、年齢が謎なんだそうです。
なんでもかなりの歳だとか。魔法の力で若く見せている(整形している)とかだったらちょっと怖い。
彼が話している、水晶玉の中の女性が今後の鍵か。。


■今週のモフルン
「目覚めるルビー」の割には、おとなしかった感があります。
でも、わた菓子を喰うモフルンはとっても可愛くてたまりません(ハァハァ)
冷凍みかんを喰うシーンに引き続き、販促がんばってます。

キュアップ・ラパパスイング ほか

2016年02月19日 | 魔法つかいプリキュア!
今期は食玩マスコットがプレートになったので、購入はしなかったのですが、スイングは例年通りなので購入してみた。
まあ、ガチャガチャ回す勇気がなかったんですけど(ゑー

キュアミラクル、キュアマジカル、モフルン(立ちVer.)モフルン(座りVer.)


激安売りされていたので、迷うことなくモフルン(立ち、ネコVer.セット)を選びました。
モフルンのことを考えると、せつなくなるの…
冷凍みかんをたべるモフルンを壁紙にしています(病んでる

ところで、モフルン繋がりで

 「ジュエルペットあたっくちゃんす!? あたっく1」がネット配信されとります!(音量注意)

ショートアニメであまり動きもないですが、アニメ復活への序章(大げさ)
るりさんという、新しい人間キャラもがんばっておられます。
初回ということで、ルビーとラブラの出演。
ラリマーは止め絵、ルナは本を読んでいる小さい絵ですが、今後のご出演に期待しています。

児玉清さんが腕を振って「アタックチャンス!」というのはさすがになし(ねえよ

えーと、これはあれだ。
魔法つかいプリキュア!で、モフルンがマジカルチェンジして3人目のプリキュアに…という伏線ですなマチガイナイ

魔法つかいプリキュア! 第2話 ワクワクの魔法学校へ!校長先生はどこ!?

2016年02月14日 | 魔法つかいプリキュア!
「おしゃべり変身モフルン」発売中!※実際の商品は動きません
そういうただし書きのあるCMが好き。

そういうことで、第2話です。
リコさんが魔法学校に朝日奈さんを連れて行こうとしてます。何やら危険な匂いが。なんのことはない、リコさんが魔法学校を抜け出して人間界で無断外泊、そういう校則違反を許してもらうため、伝説の魔法つかい・プリキュアになったと報告しようという下心。

リコさんは魔法苦手。学校の成績もふるいません。その上、無断外泊などと。。退学やむなしと教頭先生の雷が落ち。
違反チケットをデコに貼られ、

リコさん:
  「ぐえぇ…」

首がバネのようにな(らねえよ
というのはジョークとして。リコちゃんが退学にならんよう、校長先生に直談判してきてあげる!という朝日奈さん。
うん、まあピンクのメインヒロイン特有のおせっかいですね。好感度アップ。
校長なんて、会ったこともないのに身体が先に動く。とてもピンクですね。

学園内を彷徨う朝日奈さんは、一本の樹木の前に辿り着きました。
そこに現れたイケメンの話によると、魔法の杖を生みだす樹木だそうで。もう枯れちゃってるけど。。

モフルン:
  「あまい匂いがするモフ~」

枯れたはずの樹木から、新たな杖が誕生。持ち主は朝日奈さん。
魔法界では、生まれながらに一本の杖が授けられるそうですが、朝日奈さんみたいな例外もあるんですって。イケメンも驚いていましたけど。

その頃、ドクロクシー様に伝説の魔法つかいが現れたことを報告するべく本拠地に戻ったバッティさん。
嫌味を言う羊の化け物が、なんともゴーヤーンさん的です。そういえば樹木がポイントなのもそうだし、ここは「Splash☆Star」を意識しての演出でしょうか。
しょうがないので、伝説の魔法つかい・プリキュアを倒すために出撃するバッティさん。
一人は魔法学校の生徒だな…そう言うバッティさんも、魔法学校出身だったりするんでしょうか。

魔法学校を襲撃するバッティさんに、体当たりを喰らわすリコさん見えそうです(ホアア――ッ!!
朝日奈さんと合流、シャバドゥビタッチ変身です。
うむ、今期は変身中のリコさんの微妙な乙牌がポイントですな(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

まだ若干説明的なお話が続いていますが、リンクルステッキの販促もあるし、ここは豪快に大気圏外にヨクバールを吹き飛ばして浄化。
※実際の商品では浄化できません

戦いの一部始終を見ていたイケメンが、魔法学校の校長だったというオチで今週は幕。
まあ、バレバレでしたけどね。。
魔法の杖が支給されたからには、朝日奈さんにもしばらく魔法学校にとどまってもらうという校長。
「リコさんには苗字はないの?」という疑問もありますが、改めて人間界に行ってから(朝日奈さんの学校に編入か)苗字がつけられそうな予感。


■今週のモフルン
冷凍みかんを食べるモフルン、少し身体を震わせるところが(´ヘ`;)ハァハァ
※実際の商品は食べないし震えません

魔法つかいプリキュア! 第1話 出会いはミラクルでマジカル!魔法のプリキュア誕生!

2016年02月07日 | 魔法つかいプリキュア!
今週から、新人プリキュアさんが発進します。
とりあえず今回は導入ということで、やや能書き多め。

「ワクワクもんだぁ」で既にお馴染み、朝日奈みらいさん。もうすぐ中2なんだそうです。
夢見るお年頃、魔法つかいに憧れるちょっと痛い女の子。ビーズメーカーでアクセサリーを作るシーン…うっ頭痛が。。

ある晩、不思議な飛行物体を目撃した朝日奈さん。「空飛ぶ円盤かも?!」とは言わず、魔法つかいかも?と思うあたりが変わりもんだぁ。

翌朝、飛行物体が落下したあたりを見に行く朝日奈さん。
愛玩物のぬいぐるみ、モフルンを連れて…

問題の魔法つかいさん、すぐに姿を現しました。尺の問題じゃないと思う…たぶん。。
ほうきに乗るのも下手、魔法のステッキを使った魔法も下手な、リコと名乗る魔法つかいさんです。
まあ、落第生っぽく描くことで親近感が増すということかな。

やめて!私たちに乱暴させる気でしょう?!薄い本みたいに!とばかり、急速に仲良くなり始めた二人の前に、早速敵幹部のバッティさん襲来。
なんでも「リンクルストーンのエメラルド」とやらを探していて、リコさんもそれを探しているんですって。

今期のやられ役の怪物は「ヨクバール」
ほうきのニケツで逃げ回る朝日奈さんとリコさん。リコさん、苗字はないんですかね。東尾でないことだけは確かだ
なんだろう、朝日奈さんと二人だと、上手くほうきに乗れる気がする。

しかし、ヨクバールに追い詰められた朝日奈さんとリコさん絶体絶命。
ここで、二人が身につけていたペンダントが反応、プリキュアに変身しました。予想どおりです(?)

バッティさん:
  「こ、これは伝説の魔法つかい、プリキュア…」

伝説の「魔法つかいプリキュア」ではなく、プリキュア=魔法つかいなあたりに新機軸を打ち出そうとするものを見た気がするのですが、どうなんでしょう。

プリキュアさん:
  「あっちへ行きなさい!」

どかっ
今期は、ヨクバールをダブルで殴るだけで浄化はしないのでしょうか。てっきり魔法の杖でビームを発射、ぐるぐる回して浄化するんだとばかり。。
ヨクバールを殴られただけで「ドクロクシー様に報告しなければ」と撤退するバッティさんちょっと弱気な感じ。

肝心のモフルン、プリキュア覚醒とともに喋れるようになりました。
ぶっちゃけいつモフルンが喋るのか、そればかり気になってましたので…。(安定の某ルビー声)

事情はよくわかりませんが、リコさんは自分の魔法学校に朝日奈さんを連れていく?何のために。。
いったいこれから何が起きるのか、初回、あまり説明臭くならなかったのはなかなか良かったです。

また、EDのダンスCGが素晴らしい。プリンセスさんから更に進化を遂げておられる。
初回だからかもしれませんが、作画も美麗、キャラも好感が持てそうで今後が楽しみ。


■今週の欽ドン賞
変身中のリコさんの脚線美(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

魔法おっさんなんてもういいですから。

2016年01月27日 | 魔法つかいプリキュア!
腰ががが(平常運転
いや、今日は夕方の吉田照美さんのラジオを聴きながら、押し入れの片づけをしようと(´ヘ`;)ハァハァ
なんか、片づけようと物を引き出すほど収納できなくなっていくような…
片づけようとすればするほど散らかるという、無限ループ。あ、なんか貧血で夕食が…
これは匠にお願いするしか(ねえよ

ガチャガチャと物を弄っているうちに、怖いお姉さんことキュアムーンライトさんが出てきました。
発売当時、瞳が異様にでかいと話題だったプリコーデドール(オールスターズ)
よし、怖いお姉さんもテレビの前に飾ってあげよう。

なんてことをやってますが、居間のテレビで「キュアップ・ラパパ!」という朝日奈さんの番組宣伝が流れると(両親が見てる)ギョッとしてしまいます。は、はずかちー。
アラフォー倅がその番組楽しみにしてるよ的な後ろ暗い感じが。。
「プリキュアを創っているのは40代中心ですと開き直りなさい」と、ネットの恩師が言っておられたのですが。。
少し後ろ暗い感覚で見る、というところに良さがあるような気もします。

まあ、PCの壁紙が霧矢あおいさんだったりするから、恥ずかしいもへったくれもないのですが(裏切り者ォ