ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

BOINCで地震予知

2015-05-31 04:50:44 | idea
えー、お題の「BOINCで地震予知」です。

昨日深度の大きな地震が発生しました。
この地震で大きな被害が出なかったのは不幸中の幸いでした。

現在、気象庁ではスーパーコンピューターを使って地震予知に利用していますが、
以前の民主党政権により、スーパーコンピューターの利用に疑問符が付けられました。

私はコンピューターを使って出来るものなら、やったほうがいいという考えです。

現在、スーパーコンピューターはかなりの能力と予算を必要とします。
その為に、世界中でその開発競争が行われていますが、
今回の様な地震予知など、人類にプラスになるものをグリッドコンピューティングで、
研究する事を本気で考えてみるのはいかがでしょうか。

グリッドコンピューティングで有名なのはBOINCのWCGプロジェクトがありますが、
これで使用可能なコンピューターの性能は現在の気象庁のスーパーコンピューターと比べて、
どれ位の差があるのでしょうか。

もし、気象庁のスーパーコンピューターより性能がよければ、
地震予知のプロジェクトを立ち上げてみることは出来ないのでしょうか。

もし、これをご覧の方で、詳しい方がいらっしゃいましたら、
プロジェクトの立ち上げ方法とか教えて欲しいです。

地震予知の理論上はP波を検知してS波が届くまでの間の距離と時間を算出することが、
地震予測に利用できると思われるのですが、その様なシステムは作ることが可能でしょうか。

出来るのなら、やってみれば(実験してみれば)いいと思うのですが。

詳しい方レス下さい。

ではでは。