たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

今日から3月

2023年03月01日 | 日記

今日から弥生3月です。昨日は遠いゴルフ場へ練習ドライブに行ったが、変則休日だった。
日曜日には犬山・大縣神社へお参りに行ったら、梅園の見物客で賑わっていました。

「東風(こち)吹かば にほひ(匂い)おこせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春を忘るな(菅原道真)

子供の頃から無類の寒がりで、特に寒い飛騨の生まれなので、奈良東大寺二月堂お水取り(3月12日)を待ちこがれたものです。

入眠障害もあり今年の冬も寝室のベッドではなく、居間のやぐらコタツに布団を敷いて寝ました。
入眠剤マイスリーは5ミリから10ミリに増強し、半錠を服用して就寝します。

入眠ミュージックはリチャード・クレーダーマンのピアノ曲でしたが、テープを巻き込んでしまい、電器店で新しいテープデッキを買い、演歌を数曲聞き寝るのが慣例です。
イオンにあるCD店でクレーダーマンのCDを検索してもらったが、在庫は無かった。

イオンの散髪店・QBハウスは前は65歳以上はシニア割引で1,100円だったのが1,200円に、4月から1,450円に値上げの通知がされていました。カットのみで洗髪はありません。
イオン各務原店はバカでかくなり、更に増やすのか駐車場を工事していました。駐車場難で店内でも駐車場でも帰りに迷うので困ります。屋上駐車場も同じです。

車の自損事故もやり、頭も体もボケてきました。今日は木曽川遊歩道へ久しぶりに地域猫に会いに行きましたが1匹もいませんでした。殺処分されたのか?冬を越せないはずはありません。

コロナも3年でマスク着用が自由になるようです。昨日と今日は卒業式です。3年間マスク学業でお気の毒でした。