ゴーン日産会長が逮捕されたとの報道は朝日新聞がいち早く、11月20日から1週間以上1面トップで報道した。
何となく朝日を長年取っているが、こうも連日特大報道するのかと辟易していた。
喫茶店で他の新聞も当方よく読む方だから、余計にそう感じた。
数日前は同紙に池上彰氏の「新聞斜め読み」のテーマにもなり、取材源を「関係先」と、ぼかして表現する安易さと危険性を指摘された。
この頃、gooブログの当方アクセス解析が10日間無料提供され、どうでもいい記事がよく読まれた。 自分でも再読して見たら、今度のゴーン会長逮捕の「東京地検特捜部長・森本宏」氏の検索結果から読まれたと分かった。氏の出身高校のことを雑記したからだ。
ところで朝日は今日12月1日になって、社会面で日産の「役員報酬の過少記載容疑は、ゴーン会長を逮捕するほどの悪質性はない形式犯ではないかと批判も出ている」と、マッチポンプ記事を掲載し、何をか言わんと呆れた。
今回採用された司法取引は森本宏氏が導入の立役者との記事が出たし、郷原信郎弁護士は、はじめから無理筋の逮捕だと主張されて、朝日報道をまるで従軍記者のようだと批判された。
フランスとの外交問題になっている長期拘留はどうかと思っている。