goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

小さな親切・大きな感謝

2014年11月22日 | 日記

夕方スーパーへ買い物に行きました。いろんな食材が売ってありますが調理の仕方も知らずいつも同じようなものしかか買いません。
昨夜パソコンのレーザーマウスの電池が切れて使い古した予備の単3電池2本で復旧しました。
レジ付近の棚に乾電池などその種の商品が置いてありますが、見当たりませんでした。
レジで「売っていないの・・」と聞くと「場所が変わりましたがあそこにあります」と指差し、さらにレジを離れて4,5m先の棚まで案内してくれました。後ろに男性のお客が待っていたので、早くしてなど苦情を言われないか懸念しましたが、おとなしく待っていてくれました、レジのおばんさんに「お客さんを先にして・・」と言って商品を選びました。レジに置いていた籠に戻り電池を入れ、後ろへ来ていたお客さんの女性の前へ割り込みました。
清算してバッグへ商品を詰め替えていたら、小1くらいの女の子が横へ来て
「1円玉が落ちました」
って、可愛いお手手に1円硬貨を差し出してくれました。
「おや、ご親切にありがとう」
と、お礼を言って隣りで袋詰めしていたヤンママに会釈すると、ニコッと返礼されました。小3くらいの女の子と3人でお買い物のようでした。
小さな親切に出会って心はホカホカでした。
外へ出て駐車しているところへ戻ると、バックした時は気づかなかったが手押し車が置いてあって、フェンスすれすで車に傷をつけるところでした。さらにもう一台幼児を乗せる手押し車も放置してあったので、さっきの小さな親切のお返しと思って、2台の手押し車を店の前まで押して行って置き直しました。
こういう日はなにとなく満たされた気分です。