L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

LPGA クラフト・ナビスコ選手権

2007年03月30日 | 生活

今季LPGAのメジャー第一戦、クラフト・ナビスコ選手権へ 
昨日と今日、2日連続で行ってきました。 往復4時間もかけて!
もちろん、宮里藍選手の応援の為です。

初日の昨日は午前9時33分にスタートとの事で、
朝7時にアーバインを出て、91->60->10号線と乗り継ぎ
ランチョミラージュ市のMission Hills Country Clubへ。

幸いフリーウェイも空いていてスタート前に無事到着。
さっそく練習場へ向かい、ご本人とコーチのお父様にご挨拶。
一年ぶりにお会いするTV局やメディアの方とも再会を喜び、お互いの近況報告。
手首の故障の後遺症か、成績が振るわなかった先週のトーナメントよりは
調子は上向きのようですが、お父様曰く”7割程度”との事。
ただ、フェードぎみで距離も落ちていたショットもいつものドロー系に戻り
素人目では球筋は大丈夫そう、というか、すごいショットを連発!
でも、結果はお父様の診断通り、スコアも7割といった状態で、ちょっと残念。

そして今日は、朝一でトーランスで仕事があったので、その後で急いで
ニジヤでお茶とお稲荷さんを買い、それをパクつきながら91号をひたすら東へ。
幸い午後からのスタートでしたので今日も練習中に到着してご挨拶。

トレーナーの鎌田氏曰く、体調が徐々に良くなっているとの事。
それを裏付けるかのように、1番ホールからバーディー発進!
その後も毎ホールのようにバーディーチャンス。
でも、生憎パットが決まらず、我慢の勝負。

ボールマークが付かないほど硬く速いグリーンにスコアを落とす選手が多く、
2日間一緒にプレーしているSophie Gustafson選手もボギーが先行して苦しそう。
お父様はイーブンで回れば上出来と仰るほどのコンディションでしたが、
どうにか1オーバーで終了。 15番のダブルボギーが痛かったですが、
ご本人曰く、2打目がバンカーに入って、それが”目玉”になっていたそうで
出すのが精一杯だったとの事。 
でも今日のラウンドは昨日よりもショットもパットも数段良くなってました。

実は以前、この近くでゴルフ場開発のプロジェクトをしていた経験があり、
このMission Hillsを始め、PGA WestやReserve等、
色々なコースでプレーを
しましたが、この地域のグリーンには大きな特徴があります。
それは”Indioという町に向けて速い”
傾斜だけで判断するとラインを読み違えます。
今日も長いパットが2本、自分の読みとは逆に行ったと話していましたが、
これはその為だと思います。 
地元のプレーヤーは必ずパッティングの際にIndioの方向を確認します。
同じ
間違えを繰り返さない事も強さの秘訣でしょうから、
明日は長いパットがもっと沢山入る事を期待しましょう。

上の写真はプレイ後の共同記者会見の模様です。
日差しが強いので傘の陰に立って話をしていますので、ご本人が暗くなって
申し訳ありませんが、きれいな写真はどうか、知り合いのカメラマン
宮本卓氏のサイトをご覧下さい。

http://blog.golfdigest.co.jp/user/miyamoto

彼のブログは写真だけではなく、文章も非常にレベルが高く、
まとめて本が出版できるくらいの内容の濃さ
ですので、
きっと楽しんでいただけるはずです。

L.A.周辺で行われるLPGAの大会は残念ながらこの試合だけです。
当日券も会場入り口で簡単に購入が可能ですので、
もしこの週末に時間があれば、是非会場へ行って”生”でご覧下さい。


March Madness

2007年03月24日 | 生活

お正月から夏のようなL.A.ですので、今更という気もしますが、
暦の上では”春”になりましたね。
そして、一段とスポーツニュースを見るのが楽しみな時期になりました。

MLBはオープン戦真っ盛りで、沢山増えた日本人選手の活躍が気になり、
NBAはそろそろどのチームがプレーオフへ進めるかが見えてきた感じ。
そして個人的に一番気になるのが、LPGA参戦2年目で優勝を期待される
宮里愛プロ。
今週は悪天候の為かチョッと苦戦していて週末の巻き返しを期待していますが、
来週が大事なメジャーのクラフト・ナビスコ選手権ですので、
体調を崩さないで帰って来てくれることを願います。
今年はL.A.周辺での試合がこの1試合だけですので、
是非応援しに行くつもりです。
昨年は初日に行きましたが駐車場はタダだったし入場券も見せずに入れました。
(もちろん、チケットは持っていましたが・・・)

さて、日本では春の選抜高校野球大会が始まりましたが、
こちらはNCAA”March Madness"が盛り上がっていますね。

これは大学バスケットボールのトーナメントで、学生スポーツの中では
一番人気があって、全米にTV中継されています。

シーズン中の成績で選ばれた64校が4つの地区に分かれて戦う仕組みで、
甲子園と同じように負ければオシマイ。
Sweet 16, Eliete 8, Final 4と勝ち進んで行き、準決勝、決勝へ。
地元のUCLAUSCも順当に勝ち進んでいますので、楽しみです。
過去の優勝回数はUCLAがダントツでトップです。

甲子園では負けたチームがグランドの土を持って帰りますが、
こちらでは勝ったチームがバスケットのネットを切って持ち帰ります。

さあ、今年の優勝はどこでしょうか。

UCLA vs USCの決勝戦を見てみたい!


新兵器

2007年03月22日 | 生活

Palm T|Xを買いました。

購入の理由は、地図WiFi

昨日はNorthridgeで今日はAliso Viejo、明日はDowntownで週末はIrvineと
広い範囲を東奔西走する僕にとって地図は欠かせない商売道具の一つです。
今までは地図の王様、The Thomas Guideを使用していましたが、
表紙はボロボロで、良く使うページはリングから外れて無くなりそう。
更に、今でも活発に住宅開発が行われいるアーバイン周辺は
新しくできる道も多く載っていない道が多い!

そこで2007年度版を求め、いつも行くStaplesへ。
ところが、このお店にはLos Angeles/Orange County版が無い!

そこで店内をうろつくとPDAのコーナーでPALMを発見。

以前はこういった新しいGadget、特に機能が豊富で新しい技術が満載の物ほど
発売されると直ぐに買って試していましたが、歳を取ったせいでしょうか?
最近では”欲しい!欲しい!絶対欲し~い!”症候群が出なくなりましたが、
久々にこの手の物を購入してしまいました。

でも買ったのは他のお店。
一旦オフィスへ戻り、さっそくPDAの研究開始。
この辺も衝動買いをしていた頃とは雲泥の差。 自分を褒めてあげたい。
主要な機種の機能や価格を調べて行く内に、地図帳としてだけではなく
もっと便利に使えそうな事も発見。

実はこのPalm T|XWiFiが使えるのでホットポイントがあればネットに繋がり
外出先でも物件情報を得る事が可能。
これは、依頼が増える夏のシーズンに向け、大きな武器となる事間違いなし!
更に最新のニュースや渋滞情報も分かるし、
大リーグやプロゴルフの状況もリアルタイムで把握が可能に。

さあ、あとはどこで買うかの問題。
Staplesでは$299、Fry'sも$299、BestBuyはチョッと高くて$308.99、
CircuitCityは$75のリベート付きの$299.99だから$249.99。
Palmのオンラインでは1GBのSDカードが付いて$299でお買い得。
でも、送料もかかるし届くまで何日も待たなければならない。
そこで、Palmの直営店へGO!。
L.A.周辺にはCentury Cityだけしかなく、チョッと遠いのが難点ですが
WestwoodやBeverly Hillsは得意のテリトリー、慣れた土地は気持ちも楽。
ここは直営店だけあり、店員さんの知識も品揃えも豊富。
BestBuyでは箱がディスプレーされていただけで触る事も事も出来なかったのが
実際に試して見ることもできるので納得。
オンラインでのディールを話すと、同じようにメモリーをサービスしてくれる
との事で交渉成立。 車用の充電器とケースも買って準備OK。

3時間の充電後、セットアップをして色々と使い始めた感想は、65点位かな?
これから使いこなすにつれ点数も上がるかもしれませんが、
日本のように携帯用のサイトが少ないのが問題で
普通のサイトへ行くとPDAの小さな画面では表示がつらいです。
でも画面は思っていた以上に高解像度で、きれい。
肝心の地図はネットに繋がっていればGoogle等が使えますが、
オフラインでの使用も考えられますので、今後Mapのソフトを購入予定です。
ビデオクリップもキレイに再生しますし、iPodのような使い方も出来るので
イヤーフォンも買わなくちゃ。

何か便利で使えそうなソフトをご存知でしたら教えてください。


またAT&T

2007年03月20日 | 生活

53分31秒。大記録達成です! でも最悪。
本当に呆れてしまいます。 AT&T 
さすがに手はしびれて、肩もこりました。
それ以上に、血圧も相当上がったでしょうから、もう少し歳をとったら
絶対にAT&Tには電話をしないようにしないと、脳溢血で死んでしまいそう。

今回は我家の電話の件でのトラブル。
最近は家族も携帯電話を使うので、家の電話の使用料が少なくなりました。
以前はインターネットもダイアルアップ接続にしていたので
掛け放題のプランでしたが、今はDSLですのでその必要も無く、
使った分だけ支払うプランへの変更を先週依頼したのが事の始まり。

先週変更のリクエストをした際には何の問題も無く電話を終えたのですが、
気が付くと電話が掛かって来てもCaller IDが表示されない。

というわけで再度、AT&Tのカスタマーサービスへ電話。
「チョッと何かおかしいんじゃないの?」と尋ねると
プランは変更されていないし、頼んでいない物がキャンセルされていたりで
も~滅茶苦茶。
DSLを使用している回線は変更が難しいということで、今回も変更に相当時間が
掛かりましたが、それにしてもお客を待たせすぎ。
あまりにも頭にきたので、全ての変更が終了してから、
普通以上に優しく丁寧な言い方で、
「責任者と話がしたい!」と一言。

出てきたマネージャーに「どないなってんねん、オタクの会社。
お客ナメてんのか?」
と、昨日見たダウンタウンの浜ちゃんの影響かな
どういうわけか関西弁で怒鳴りたい気持ちをぐっと抑えながら、事情を説明。

会社が大きすぎるせいか、電話を掛けるたびに違う場所へ繋がり、
2度と同じ担当者とは話をする事はないので相手もいい加減。
従業員の態度も大きな問題だが、サービスや料金の知識や顧客からの要求を
処理する能力に大きな差があるのはもっと問題。

普通の人はそう何度も連絡を取ることが無いでしょうから、
自分だけ運が悪かったのかと思われるかもしれませんが、
お客様の為に同社へ連絡をしていると、本当に頻繁に問題が起りますので、
根本的な何かがオカシイ会社なのだと思います。

でも、他の会社も似たり寄ったりで、同じようなレベルなのが1番の問題かも。


A380

2007年03月19日 | 生活

始めて飛行機に乗ったのは今は現役を引退した、日本が誇る旅客機の傑作YS-11
滑走を始めたかと思ったら直ぐに”ふわっと”浮き上がり、
空を飛んでいる事を実感させられる飛行機だった記憶があります。

以来、友人のセスナや遊覧飛行のヘリコプターを始め、近距離用のプロペラ機、

LockeedはL1011、
DCは8,9,10,(MD)11、Boingは707,717,720,727,737,747,757,767
最新の777まで、かなりの機種に乗りました。
コンコルドに乗ることが出来なかったのが悔しいですが、JFKやヒースローでは
何度も近くで見る事ができ、その小ささに驚いたりもしました。

お気に入りは、やはり一番搭乗回数も多く搭乗時間も長い747かもしれません。
羽田(成田が出来る前!)から、何とアラスカのアンカレッジ経由で
始めてアメリカへ来た時に乗ったのが最初で、航空会社もJALを皮切りに、
色々な会社に乗りました。 (YS-11は東亜国内航空でした!)
懐かしいPanAmの東京からニューヨークへも飛べる長距離用の747SPで
SFOからLAXまでという短距離を飛んだ事もありましたが、
その後、テロの影響か倒産してしまったのが寂しいですね。
昭和40年代ごろは、パンナムと言えば海外旅行の一つのアイコンのような
存在だっんですよね~。 毎週日曜日に放映されていた
兼高かおるさんの番組をご存知ですか?
ドルも高かったし(1ドルを240円程度で両替した記憶があります)海外旅行が
まだ気楽にいけるような時代ではなかったころですね。
あの頃マイレージ・プログラムがあったら、凄かったでしょうね。
でも提供がパンナムだから、マイレージは付かないか・・・。

747の特徴はやはりなんと言っても、歩き回れる
れるほど広いキャビンですね。
閉所感を薄らげてくれて長い空の旅をより快適にしてくれていると思います。
また2階の席もユニークで、昔は座席ではなくラウンジのように使われていた
事もありましたが、いまでは殆ど座席になっていますね。

さてその2階席が前から後ろまで、ずぅ~と続いている(総2階建て!)なのが
エアバス社が造った最新式の超大型機A380です。

開発の遅れで大きな問題にもなっていましたが、やっと就航の目処が立ち、
この度、晴れて当地にお目見えしました。

平日だというのに(人の事は言えないですが・・・)空港周辺は大変な人で、
見物者用の特別パーキングが出来ていたり、交通整理の警察官もウジャウジャ。
抜け目無く商売のチャンス到来と、ホットドックの露天まで出る始末。
スキャナーでエアバンドを聞いていると、降りてくる他のパイロットが
何でこんなに人がいるんだと管制官に聞いていたのには笑ってしまいましたが、
もう完全にお祭り状態。
管制官も”Welcome to Los Angeles!"なんて言って、大歓迎!

生憎の天気で写真も暗くて残念でしたが、流石に大きかったですよ。
実は、直前にUnitedの747がアプローチして来て、多くの素人さんたちが
間違って大騒ぎをしたのですが、その直後に来たお目当てのA380は
その大きさ以上に、アプローチ速度の低さとエンジン音の小ささに驚きました。

来年から各航空会社で随時就航させるようですが、
最初はオーストラリアのQantasみたいです。
バケーションをオーストラリアにすれば、
いち早くこの最新式の巨大機に乗ることが出来そうです。
 

果たしてB-747のような、名機の仲間入りができるでしょうか?
着陸を一度見ただけですが、ちょっと大きすぎて動きも緩慢のようで
悪天候時のランディングや機体の耐久性がちょっと心配です。
 
操縦桿がゲームのジョイスティック・タイプというのも、
個人的には抵抗があるかも。
でも、操縦する事はないとは思いますが・・・残念ながら。


目が悪いもので・・・

2007年03月14日 | 生活

この仕事をしていると、週末も定休日も無し!
と言うと、いかにも24/7で働いているようですが、
実は自由に時間を調整する事も可能で、今日のような良いお天気の日には
午前中に予定を入れず、最近サボっていた庭のお手入れを決行! 
(これもかなりの重労働なのですけど・・・、でも趣味と言える位好きです。)

薔薇やハイビスカスの剪定をし、伸びた芝を刈っているとお客様からの電話。
時計を見ると11時を少し過ぎた時間。 ちょうどキリの良い所だったので
「12時までに伺えると思います。」と答えて、後片付けの開始。
きたないGパンとTシャツでは失礼になるので部屋へ戻り、お着替え。

時計は既に11時半を過ぎて、ギリギリのタイミング。
急いで約束した物をボルボ君の荷台に載せて、運転席に乗り込みエンジン始動!
と、思ったらオシリの下から、”バキ、ブチ!”と、嫌な音。
いつもはケースに入れてコンソールに置くのに、さっきサングラスを掛けた時に
無造作にシートの上に放り投げてしまったメガネの事を忘れてたました。

全て自分の責任。不注意。回避可能。ア~あ。ヤッチャッタ~。でも、
落ち込む暇などないので、とりあえずお客様の所へ急行せねば。
Murphy's Lawと言うか、泣きっ面に蜂と言うか、悪い事は重なる物で
いつもは2分で通過する交差点の信号機が止まっていて、大渋滞。
わき道に入ったりすると、さらに墓穴を掘りそうなので、じっと我慢。
10分程度約束の時間に遅れてしまい、サングラスを掛けた姿でお詫びをして
一仕事終了。で、さっそくメガネ屋さんへダッシュ!

もう30年近くメガネを掛けているので、いろいろなお店を利用しましたが
ここ数年はTustin Market PlaceのLens Craftersが近くて便利なのでお気に入り。

同じフレームがあればレンズの交換だけで済むはずなので、
系列店にも連絡を取ってもらい在庫を確認してもらったけれど、
生憎、生産中止モデルでどこにも同じフレームは無し。
という事は、新しいメガネを作るしかない!

目の良い方はご存じないかもしれませんが、
アメリカでは眼科医の処方箋がないとメガネを作ってくれません。
また、その有効期限もたった2年。
幸い(?)、今回壊したメガネを作ったのが2年弱前だったので、
前回と同じ処方のレンズを買う事が可能でしたが、2年以上経ってしまうと
たとえ修理のために同じレンズを買おうとしても、売ってくれません。
これは大変に不合理であり、大きな問題だと思いますので、上院議員や州知事に
文句を言おうと思っていますが、
また何かの機会にお話しましょう。

さて、そうなるとフレームを選ばなければ。
実はこれも目の良い方には想像し難いかもしれませんが、ちょっとした苦労が。
メガネ屋さんに陳列しているフレームにはただのガラスが入っていて、
これを掛けて鏡を見ても、検眼用チャート(上から順に文字小さくなるヤツ)の
一番上も読めないド近眼の僕には同じ様に見えるだけ。

鏡と睨めっこをしながら、やっとフレームも決め、レンズを選び、お支払い。
ちなみに、壊したフレームはSergio Tacchiniでしたが、
新しいフレームはSalvadore Ferragamoで、ケースもかなりオシャレです


この店からは割引のクーポンも届きますし、健康保険でも割引になるのですが
トリプルA(Auto Club)の会員だと、30%も割り引いてくれます。
AAAは遊園地やレストラン(例えばサラダがいっぱいのSuplantation等)でも
割引がありますので、会員の方は色々な所で支払いをする前にカードを出して
割引があるかを確認される事をお勧め致します。

今回はフレームが$199.00、レンズが$210.00、ここから$122.70引きで$286.30
ちょっとした不注意が約$300.00の臨時出費。 痛~!

通常はフレームとレンズを選び、お金を払えば1時間でメガネが完成するのに
今日は機械の故障とやらで、明日までオアズケ。

どこまでツいていないのやら。

でも、明日からは新しいメガネでちょっとだけMake Over。
今回は少し上下に薄いオシャレな感じにしてみました。
シャープなイメージでまた頑張りますので、これからもどうぞヨロシク!


危険な臭い

2007年03月13日 | 生活

日系企業が多く、日本人が多く住むトーランス地区。
スーパーから書店、居酒屋、レンタルビデオにカラオケボックスまであって、
海外で一番日本人にとって住みやすい街かもしれませんね。

でも、ちょっと走ると年間に何十件も殺人事件の起るコンプトン。
最近は直ぐお隣のハーバーシティーもギャングの抗争で物騒に。
この辺りは黒人とヒスパニック系の縄張り争いが多いようですが、
東洋人でも運が悪ければ撃たれますヨ。

In the Wrong Place at the Wrong Time

あまり知らない所へ用も無く行かないように! 「君子危うきに近寄らず」

そして遂にトーランスでも最近は大きな問題が発生!!
その正体はなんと、  スカンク。 
そう、背中に白いストライプのあるリスのような動物。
これが今、トーランスの住宅街にも出没して、ペットの餌を食べたり
ゴミ箱を漁ったりして、住民を悩ませているそうです。
先日もトーランス発の長距離トラックにちゃっかり乗り込み、
カナダまで行った一匹が、現地のラジオ局のDJの助けでトーランスまで
無事帰ってきたというニュースが全米に流れたほどで、
かなりの数が繁殖しているみたいです。


一見可愛いのですが絶対に近づかないように!

あの有名な”オナラ”攻撃は、2~3mの距離まではかなり正確に飛ぶそうで
ブチルメルカブタン(C4HgSH)が主成分のこの物質、
ちょっとやそっと洗っただけでは落ちませんし、
狂犬病を持っている個体も多いですので、噛まれたら直ぐに病院へ行く事。

一生笑い話になりそうですが、もしも運悪く直接攻撃を受けてしまったら、
着ていた物は直ぐに脱いで捨てた方が良いでしょう。
トマトジュースが効果的という話がありますが、スカンクの臭いも消すと
宣伝している消臭剤もありますので、ネット等で探してみてください。

体験談を披露していただけると嬉しいので、経験者の方はご連絡下さい。


漫画のキャラになったりで、日本人でも知らない人はいないと思いますが、
実際にあの独特な臭いを嗅いだ事のある人は割と少ないのではないでしょうか?

夜行性のスカンクはこの強力な武器のおかげか、かなり果敢に警告行動をとり
敵と対峙した場合にも逃走することは少なく、その為か自動車によく
轢かれてしまうようです。


この臭い本当に強烈で、P.V.辺りを運転しているとその先にぺちゃんこになった
スカンクがあるのが、かなり手前からでも分かるほどです。

運転していて今までに嗅いだ事の無いような変な臭いがしたら、
スカンクの可能性大ですので、同乗の方を疑わないように!
逆に、もし我慢が出来なかったら、
スカンクだ!と言ってゴマカスのも手かも?



地震、雷、火事、オヤジは昔?

2007年03月12日 | 生活

サマータイムが始まった途端に夏のような気温。
昨日は各地で最高気温の記録を塗り替えたようですが、暑かったですね。
Long Beach94°F(34℃), Yorba Linda95°
F(35℃), Fullertonでは97°F(36℃)

まだ3月の始めですよ!

と突然、何台もの消防車がサイレンを轟かせて走り去ったかと思うと、
タスティンの北、アナハイムヒルズ辺りから、ご覧の通りの黒い煙。
さっきまで雲ひとつなかった青空が大量の煙で薄暗くなり、
空から灰が降ってきて、車は白っぽくなるほど。
山火事です。

昔から怖い物の代名詞として
「地震、雷、火事、おやじ(大山風が語源のようですが)」と言われていますが
現代のL.A.風、コア不動産が選ぶ(新)怖いものの代名詞は、

1.地震:L.A.周辺は活断層が多く、地殻変動で大きな地震がおきますね。
  実際に震度6以上の大地震に僕自身も2度も経験しています。

2.山火事:自然発火もありますが、多くは放火や火の不始末のようですが、
  いったん燃え始めると広範囲にわたり被害が大きく深刻ですね。

3.テロ:幸い未だ大きな被害は出ていませんが、TVの「24」が現実となる
  潜在的な危険性はかなり高いはずです。

4.津波:中西部であれば竜巻も深刻な脅威ですが、海岸線が長い加州では
  忘れてはいけないのが、津波だと思います。
  歴史的にも過去に何度も大きな被害が出ています。

「地震、山火事、テロ、津波」語呂もなかなか良くないですか。

日本では9月1日が防災の日ですが(こっちでは敢えて言えば9・11かな)
緊急時用の水や食料の準備(我家はボトルの水などを多めに買っています)
大事な物を直ぐに持ち出せるようにしておく事、
家族との連絡方法や集合場所を決めておく事も重要ですので、
こういった機会に食事の際にでも話題にされる事をお勧め致します。

幸い今回の山火事で死傷者は出ていない様子で安心ですが、
被災された方々には、お見舞い申し上げます。

消防関係の皆様、お疲れ様でした。
いつもありがとうございます。


もう夏(?)時間

2007年03月05日 | 生活

先月は極端に寒い日もあり、霜の影響で寒さに弱い木や花が枯れたり、
特産の柑橘類にも大きな被害があったようですが、
全体的には暖かな日が多く、こちらも日本と同じように暖冬なのでしょうか。

今日も日中は暑いほどで、
プールで泳いでいる人もいたくらいです。

でも”夏”時間という雰囲気はまだないのですが、何と今度の週末から
夏時間(
Daylight Saving Time)が始まります。(3月11日からです)

今回(春)は、日曜日の早朝、午前2時に時計を1時間早めます
そう、午前1時59分の次が午前3時00分になります。

秋はうっかり忘れても(恥ずかしいだけで)問題ありませんが、
今回は遅刻をします!
日曜日に約束があったり、旅行をする方はお気をつけ下さい。
飛行機は待ってくれませんよ。

毎朝7時に息子達を学校へ送っていくので起床は6時前ですが、
最近やっと明るくなって来たと思ったのに逆戻りです。

ちょっと早すぎませんか? ブッシュさん。

ちなみに、ハワイ、アリゾナ、インディアナ州は採用していないそうです。


ソファー、切っちゃいました。

2007年03月04日 | 生活

弊社のホームページでもご案内いたしておりますが、
お客様から販売を依頼されたり、頂戴した物が我家には沢山あります。
テレビ、電話、電子レンジ、掃除機などは直ぐに買い手が決まりますが、
中にはなかなか買い手が付かない物もあります。 
まあ、それでも最後は値段次第で欲張らなければ殆ど売れてしまいます。

大きい物は冷蔵庫や洗濯機、ソファーやベットもありますが、
我社の働き者Volvo君の荷台に載るものであればどこへでもお届けいたします。

どういうわけか先月はソファーが沢山集まってしまい、その数、7本!
花柄の可愛い物から、黒の革張り、ソファーベット、Futonと呼ばれる
折りたためる物やシンプルなデザイン等々、さながら我家の1階は
家具のショールームのようになってしまいました。
(来客の度にビックリされたり、笑われたり、説明するのが大変でした)

長年使ってきたソファーも汚れが目立ち、擦り切れている所もあるので、
役得で気に入った物をキープ。
現役引退が決まったソファー君はゴミ屋さん行き。

アーバイン地区のゴミ収集をする
Waste Management社は、
年に3回、一度に4個まで、無料(通常の料金に含まれているのですが)で
粗大ゴミを回収してくれますので早速電話でPick-Upの予約。

他の幾つかは欲しい人が見つかり、それぞれ新しいお宅へお引越し。

そして残ったのが写真のソファー。
実は以前は革張り3人掛けの立派なソファーで、両側は背もたれが倒れ、
足置きが出てくるリクライニング機能付きのスグレモノ。
でも内部のフレームが壊れていて、左側のクッションが沈み、
背もたれも動かない状態で、買い手も付かないカワイそうな子でした。

何とか修理が出来ないかと、大きなソファーを裏返して構造を見てみると
鉄製のフレームで繋がっているものの、両側の椅子は殆ど独立していそう。
組み立て時の失敗か、問題の箇所はダメージが大きく修理は難しそうで、
意を決して、2人掛け用に改造決定!
家を建てられるくらい電動工具がある我家では、フレームを切るなど朝飯前。
あっという間にソファーは2:1のサイズに分離完了。
むき出しになった側面に、切り離した部分のクッションからレザーを切り取り
ステープルガンと接着剤できれいにデコレーション。
見た目は殆ど最初からこのデザインだったような、見事な出来栄え!
(自画自賛)

肘掛が片側にしかないので、バランス的には難もありますが、
無い方が便利な事もあり、実用上は問題ナシ!

他にも色々と改造した家具もあり、
IKEAのコーヒーテーブルに同じくIKEAの机用の脚を付けてデスクにしたり、
古いエンターテインメントセンター(本棚のような物)を縮小して
飾り棚にしたりと、日曜大工を楽しんでいます。


 

 


円高が命を救う!?

2007年03月03日 | 生活

UCLAの病院にはヘリポートがあり、毎日、頻繁にヘリコプターが飛来します。
交通事故等による急患の患者を運ぶ事もありますが、
実は移植される臓器を運んでくる事が大変に多いそうです。

日本の病院ではまだ少ない移植手術も毎日のように行われているそうで、
研修や研究に来られるドクターも多く、賃貸物件仲介のご依頼も賜っております。
また移植を受けられる患者さんが滞在されるお部屋もご案内しておりますが、
手術が成功してご帰国になるお客様を見送る時は、こちらも感無量です。

ただこの手術、ご想像の通り大変にお金が掛かります。
UCLAでは事前に50万ドルのDepositが必要との事で、さらに渡航費用や
数か月分の滞在費等を加えると億にもなってしまう位のようです。

小さな子供などの場合は、マスコミなどで取り上げられれば比較的簡単に寄付が
集まるようですが、大人になるとそれも難しいらしく、
全財産を処分して費用を捻出する方も多いようです。

先日も日本から、心臓移植手術を受けられる為に渡米される方からご依頼の
お電話をいただきましたが、円高になって充分な費用が準備できる事を
切望されていました。

50万ドルともなると、相場が1円違っただけで50万円の違いが出ます。

幸い、お電話を頂いた時点では121円前後だった相場も昨日は117円まで上がり、
これで200万円も費用が低くなった事になります。

日本から商品を輸入したり、こちらで儲けている日系企業には気の毒ですが、
旅行、治療、勉強等、個人レベルで渡米される方には、
もう少し円高になると良いですね。