L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

Cammyです!

2015年11月22日 | 生活

当社で取り扱った最小物件。
食費、光熱費込の庭付きワンルーム。
バスルームは共同ですが、トイレは(基本的に)屋外にとなります。



妻も僕も大の犬好きで、新婚当時は妻が日本から連れてきたマルチーズと、
僕がSFへ転勤後に飼い始めたゴールデンの2頭がいました。

その後は3人の息子たちを育てるだけで精一杯でペットを飼う余裕も無く、
お客様のワンちゃんを短期間預かることで我慢していましたが、
生まれた時から犬と生活していた息子たちからの要望もあり
10数年ぶりに飼うことを決めました。

犬種選びに関しては非常に悩みました。

我が家にお泊りしてくれたチワワやトイプードル、シーズーなどの小型犬は
その可愛さや飼い易も非常に大きな魅力でしたが、
3か月間一緒に暮らしたオールド・イングリッシュ・シープドックも大好きになり、
最近は、ゴールデンとプードルのいい所取りのハイブリッド、
その名も”ゴールデンドゥードル”も気になっており、
ネットで色々と調べブリーダーとも連絡を取っていたのですが
最終的には長男の望みで、再度、ゴールデン・リトリーバーになりました。

家庭内のコンセンサスができると動きが非常に速い一家なので、
すぐにブリーダーを選び、会いに行ったのですが、
こんな可愛い仕草をされたら即決ですよね。


この日以降、我が家では彼女を受け入れるためにワンちゃんグッズが増え始め、
住まい担当のお父さんは冒頭のケージを始め、
ゲートの設置や庭の塀を直したりと大忙し。



そして先週、予防接種や虫下しも終わり、
晴れて我が家の一員となり、新居に入居いただきました!



始めて会った時はサイズも表情もまだ赤ちゃん感がありましたが、
今ではしっかりとした子犬の顔になってます。



やんちゃな時期でしつけも大変ですが、家に帰るのが楽しみになりました。



妻はマリちゃん、僕はナナちゃんと最後まで決めかねていた名前も、
息子たちがゲームに出てくるキャラから取ってCammyとなりました。

これからも当地での犬との生活を、
不動産屋としての観点を加えながらお伝えいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします!


New Gas Stove

2015年09月13日 | 生活

ストーブというと暖房用を思い浮かべると思いますが、
こちらでは調理台を指すことが一般的なようで、
20年以上使い込んだ調理台と食洗器を遂に新調しました!

実は我が家のストーブは電気式だったのですが、
日本で人気のIHなどではなく、コイルが真っ赤になる古~いタイプ。
慣れてしまうと不便さも感じず、どんな料理にも問題はありませんでしたが
(と、思っているのは僕だけだったのかもしれませんが・・・)
実際には完全に限界を超えてすごい状態だったようです。



更に、
揚げ物や炒め物など油を使用する料理が多い日本ではありえないと思いますが、
ご覧の通りコンロのすぐ上にオーブンがあり、
火力調整用のノブもオーブンの横にあり、
実際に料理をする人がデザインしたとは思えないようなレイアウト。


そこで、アプライアンス専門店や家電の量販店、デパートなどを回り、
最終的にはシアーズで食洗器とペアになる商品を購入。

今回も同じように電気式にすれば、プラグをコンセントに差し込むだけで
簡単だったのですが、ガス調理台にしました。
もちろん、上にオーブンなど付いていないし、火力調節のつまみは全面にある
極めて普通で使いやすそうなモデルです。

と、ここで大きな挑戦(問題)が2つ。

以前は電気でしたので、調理台の後ろの壁にはコンセントがありますが、
ガスの栓は無し。
もちろんこの問題は想定内というか、対応策を準備済みで
壁の裏にはガスを使うヒーターと温水器があり、簡単な配管作業で対応可。
たぶん自分でもできそうなのですが、
安全面を考慮して今回はガス工事の会社へガスの配管作業を依頼しました。
ちなみに掛かった費用は$975.

そして、オーブンを取り払った後は壁面の加工が必要。
幸いにもカウンターに使用されているタイルの残りがあったので
それをペタペタと貼ることにしましたが、
最初から計算して空けられたスペースではないので
余白に合わせてサイズを加工する必要なタイルがいっぱい。



以前は手動タイプのカッターを使っていたのですが、
今回はタイル自体が小さく加工する量も多かったので
ウエットタイプの電動タイルカッターを買いました。

そして出来上がりはこんな感じ。



ここに新しい調理台が入るとこんな感じです。



右手前のバーナーは火力が強いターボだそうで、
中央にはグリル用のバーナー付き。
オーブンもコンベクションタイプで、
肉などに刺したままで調理ができるセンサーなども付いた優れ物です。

さあこれで調理器具は新しくなったのですが、
急にキャビネットの古さが目立って来ました。

どうやら次のプロジェクトはこのキャビネットの交換か、
表面の塗り直しになりそうです。



節水

2015年08月03日 | 生活

日本にお住いの皆様、猛暑お見舞い申し上げます。
どうか熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

ここL.A.も毎日晴天が続いておりますが、
実は先月は記録的な降雨量だったようです。
とはいえ、例年は殆ど降らないので
1~2回雨が降っただけで記録更新となったのですが、
依然として水不足が続いております。
(ソース:http://www.latimes.com/local/california/la-me-0728-monsoonal-flow-box-20150728-story.html )

特に南カリフォルニアはもともと砂漠のような所ですので万年水不足なのですが、
今年は冬場の降雪量も少なかったせいで、
州知事が25%以上節水をするよう緊急事態宣言を出したほど深刻な問題となっております。
(ソース:http://gov.ca.gov/news.php?id=18910 )

我が家のあるアーバイン市でも水を大量に消費する芝生の庭から
水をあまり必要としないプラントへの植え替えを奨励したり、
節水を呼びかけるメールや手紙が水道局から頻繁に届くようになりました。


もちろん、善良な市民の一員でありたい我が家も先月はほとんどスプリンクラーを止めて、
以前はカワイイ彼らも遊びに来ていた綺麗な芝生も・・・


今ではすっかり茶色く枯れてしまいました。


ただ、この状態ではあまりにも殺風景なので、
前庭だけでも多少水を撒けるようにするため、
裏庭の芝生用のスプリンクラーを止めることにしました。
(これだけでも25%以上は節水が可能だと思います)

このスプリンクラーヘッドは中央の小さなスクリューで水量を調整できるのですが、
完全に水を止めることができないので取り外して、ねじ込み式のキャップでパイプを閉めてしまいました。


ただ、塀沿いにある紫陽花やバラ、ブーゲンビリアなどは今まで通り育てたいので
小さな散水システムを新たに設置しました。





いっそのこと、裏庭は枯山水風にでもしてみようかとも考えておりますが、
そうすると大量の小石や大きな岩なども必要になりそうで・・・

まだ完全に直っていないフェンスのこともあるし、
いろいろとやることが多くて今後も悩みというか、
構想を練る楽しみが尽きないようです。

節水型裏庭のビフォー&アフターをお楽しみに!



超速デリバリー!

2015年07月22日 | 生活

月曜日にネットで趣味の本(3冊)を日本のアマゾンへオーダー。

直ぐにメールで届いた確認書にはお届け日が土曜か日曜日との事。

実は今日お会いしたお客様に、

日本へ注文した本が1週間以内に届くなんて凄いですねと話していたら、

何と今日、届きました!

まさかの翌々日(2日間)配送、それも太平洋を越えてアメリカまで!!

特に速達を依頼したり、追加料金も払っていませんが、

Amazon Japanさん、お見事です。

因みに送料は1,700円。

決して安くはありませが、この速さなら許せます。

 

 

 

 


Cell Phone Waiting Lot

2015年04月02日 | 生活

アメリカでは単に月が変わっただけですが、
日本では会社も学校も大きな区切りの時期ですね。

新入社員や新入生の皆様、自分で決めて踏み出した一歩。
新しい世界で色々と大変でしょうが、
確実に前進していますので頑張って下さい!

さて、アメリカの新学期はご承知の通り9月からですが、
早くも合格の連絡を受け、留学準備の為にご連絡を頂くお客様が増え始めました!

また、新学期のタイミングとは関係無く、
当地の医療機関などへ研究に来られるドクターからのご依頼も多く、
来週も空港へお迎えに上がる予定があります。

以前にもこのブログでお伝えしている通り、
いつもは空港北側にあるIn-n-Outの所でお客様がお乗りの飛行機が着陸するまで待ち、
ご到着後にターミナルへ向かいます。
ただ、最近はこの場所も車が停められないほど混雑している事も多いのですが、
表題の”Cell Phone Waiting Lot”をご存じですか?

ここは到着した人が”着いたよ~、迎えに来て~!!”と
迎えの人に携帯で電話をするまで待てる無料の駐車スペース。
わざわざ駐車場に車を停めてターミナルまで出迎えに行く必要が無い場合には
お勧めの場所の一つです。
(但し、車から離れることは出来ませんのでご注意ください)

場所はParking Lot Cの隣でSepulveda Blvd.と96th St.の角。



まあ、ここ以外にもLAX周辺には車を停めて待つ事ができる場所が多いのですが、
多分ここがターミナルから最も近いはずで、
連絡を受けてから数分で着けると思います。



同じシステムがSan Diegoの空港にもあるので、
多分、全米の主要空港にはどこにでもあるのかもしれません。
(SFOやJFKにもあるようです)

これからゴールデンウイークで日本から(旅慣れた)お友達が来る際には
利用されてはいかがでしょうか。

まあ、数ドルの駐車場代が掛かりますが、
到着ターミナル内で出迎えて上げるのが一番だと思いますが、ご参考まで。





オバマ渋滞

2015年03月14日 | 生活

写真の中央に小さく写っているジャンボジェットがオバマ大統領が乗っている
Air Force Oneで、2日間のL.A.滞在を終え、離陸の為にタキシング中です。

ちょうどタイミング良くLAXに来る用事があったので
いつもの場所へ行き、ATCの交信を聞きながら見ていましたが
始めて生で”Air Force One"のコールサインを聞くことができました!

通常であれば外国からの到着便も多いお昼前の時間帯ですが
出発の30分程前からは空港北側を全面的に閉鎖していたらしく、
南側もトラフィックは少な目。
ゲートから出発できない便から「乗客に説明しなければいけないが、まだなの?」といった、
いつもとはちょっと違う内容の交信が聞けたり、
普段は北側の24Rへ着陸するJALの62便も南側の25Lに降りて来ました。

多分、上空で待機している便も多かったのだと思いますが、
予定時刻になると日本で有名になったオスプレイが3機、サンタミニカ方面から飛来して着陸し、
続いて海兵隊のヘリコプター2機が大統領専用機の横へゆっくりと降りて行きました。
その後の動きは非常に素早く、グラウンドへタクシーのリクエストを出すと
フリーパス状態で24Lのエンドまで行き、一気に太平洋の彼方へ飛び立って行きました。

今回の滞在もTV番組への出演と資金集めパーティーが目的だったようですが、
お蔭で陸も空も渋滞で大迷惑。

空港周辺だけではなくバーバンクやビバリーヒルズ周辺も大変だったようで、
木曜日の夜は空港へ行くのに1時間も余計にかかりましたし、
昨日会った知り合いも帰宅に倍の時間が掛かったと言っていました。

ついでに最近撮った写真もご紹介。


少なくなってしまったボーイングの747ですが、
これは最新の747-8

そして図体は大きいけど、音が静かなA380



これだけ胴体の下に広いスペースがあれば、
会社名も書きたくなりますよね。

オリンピックや何かの競技の世界大会など、
その内に広告スペースとして使うかも。




サマータイム?

2015年03月11日 | 生活

まだ2月が終わったばかりだし、
NYでは雪も降ってたし、
早起きすると真っ暗だし、
もう?サマータイム!と思っていたら・・・

週末の気温が見事に30度越え!!!



この為、日曜日(15日)に予定されているL.A.マラソンもスタート時間を繰り上げて、
コース上にも飲み物や冷房設備を追加するそうです。



梅だと思いますが、きれいに咲いた花を見て”春が来たな~!”とのんきにしていたら、
速攻で夏が来てしまいそうな感じです。




船便が届かない!

2015年02月18日 | 生活

ご無沙汰いたしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

東京はまた雪が降ったと友人から伝えられましたが、
アメリカも東の方は大雪のようで、大変そうです。

相変わらずLAに関しては天国のようで、まるで春を超えて初夏のような温かさ。
例年であれば明け方にはヒーターが欲しいくらい気温は下がるのですが、
今年は暖冬のようで未だ一度も使っていません。

ただ、空気が乾燥しているせいか風邪は流行っているようで、
妻は咳がひどく、声がハスキーに。
でも、何だか違う女性と居るようで変な感じだし、
ちょっとセクシーなので、もっと喋ってとリクエストしたら怒られました。

さて、ご無沙汰中にも色々な事がありましたので簡単にご報告。

San Diegoへ行って航空母艦Midwayを見たり。


Universal Studio Hollywoodへ閉園後に行ったり。


プリウス君が10万マイルを超えたり!


そのプリウス君のタイヤを交換したり。


相変わらず北へ南へ走り回っておりますが、
最近動きが悪く、悪影響が出てきているのが港の労使間交渉で遅れている船便の件。

海外から材料や商品を船便で輸送している会社は非常に困っているとの事で、
日系自動車メーカーも部品が届かずに生産を調整する必要になったようですし、
弊社のお客様からも悲鳴が上がっています。

一般の消費者への影響も出始めており、
日本から引っ越し荷物を送られたお客様も航空便は既に届いているものの、
船便に関しては未だにいつ届くか分からないとの事。

個人的には、12月末に発売されているカーグラフィック2月号が
本来ならば1月後半には届くはずが、未だに入荷する日が分からない状況。

このため、いつも以上に手元にある最新号(1月号)を何度も読んでいると誤植を発見。



記事本体ではなく写真横の小さなキャプションですが、”設置”ではなく”接地”ですよね。

ついでに12月号にはこんなエラーもありました。
これはコピペの問題というか、かなりの文章が重複していますので
校正ミスなのでしょうね。



写真が小さくて判読できないかもしれませんが、
上下の記事の下半分がすべて同じです。

ワープロの性能が良くなって同音異義語でも過去の使用パターンなどで
正確に漢字を選んでくれる率が上がってはいるものの、日本語は難しいですね。
自分でもメールを送った後で気が付いて恥ずかしくなることがありますが、
言葉の選び方を含め、正しく綺麗な文章が書けるよう更なる努力が必要そうです。

港の荷揚げの問題は少しずつは動いているようですが
未だ本来のペースには戻らないようで、
2月号が届く前に航空便の3月号が入荷しそうです。








Tokyo Central

2015年01月28日 | 生活

マルカイのコスタメサ店が改装され、
Tokyo Centralという名前でオープンしたと聞いたので行って来ました。
http://www.tokyocentral.com/default.aspx



前回のブログに書いた通り、LAに赴任したのが29年前。
その頃のマルカイはガーデナの166th St.辺りかな?にあって、
狭い店内に日本の物がいっぱいで通路ですれ違うのも大変なようなお店でした。
その後Vermont Ave(ボーリング場の南側)を経て、
現在のArtesia Blvdに立派な店舗を構えましたが、
お店は大きくなっても所狭しと山積みされる商品は変わらずで、
日本から来た人が”ドンキみたい!”と言っていたら、
本当にドンキになってしまった時には驚きました。

ヤオハンがどちらかと言えば日系企業の駐在員家族をターゲットにしていたように思えますが、
マルカイの顧客はアメリカに長く住む日系人がメインだったはずです。

そんな日本人もびっくりのドンキ的スーパーマーケットのマルカイが、
もう我々日系人のマルカイではなく、アメリカ人向けの"TOKYO CENTRAL"として大変身!

ネットの投稿サイトでは外国の人たちが日本のデパ地下やコンビニなどで撮影した動画も多く、
その美しさや品揃え、清潔感などを驚きと共に伝えていますが、
ここに来ればTokyoへ行かなくても非常に近い体験ができるお店になっています。

全体の雰囲気は”ホールフーズに似せたような感じ”と言えば理解しやすいかもしれません。
(もちろんお店としてはそんなことは一言も言っておりませんが・・・)

堂々と写真が撮れないので携帯でコソコソと撮ったので画質が悪くて申し訳ありませんが、
デリにはかなり重点を置いているようで、
アイランド型のキッチンの周りに商品がキレイに並んでいます。

個別に包装されたお寿司は未だアメリカでは珍しいはずです。



もちろん、おにぎりやお弁当類も種類が豊富。



日本酒も地酒も沢山あって、



最近人気の梅酒もこんなに揃っていますし、



これは焼酎



ワインは甲州もありました。



炊飯器などの家電も豊富ですが、一番のお気に入りは・・・



このディスプレー。



お箸のコーナーです!

もちろん、肉、魚、野菜から日本の調味料なども以前と同じように豊富に揃っています。
1ドル(マルカイ会員は無料)を払ってメンバーになってポイントを集めれば
ギフトカードももらえるようです。

我が家の息子たちには概ね好印象のようですが、値段が高いという声も聞こえます。

果たして、地元の人たちにどう受け入れられるのか。
あれだけ沢山のデリ関係の商品を常に作って、
売り切れを出さずに回転させることができるか?
新たに従業員も相当数増やしたみたいですし、
増えたコストをカバーできるだけの売り上げになるか?
心配なこともありますが、繁盛してくれることを期待します!








Beach Cities

2015年01月13日 | 生活

新年のご挨拶をさせていただくにはだいぶ遅くなってしまいましたが、
旧年中も大変にお世話になりまして、誠にありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

毎年の事ながら、年末は大晦日まで、年始は2日から動き回っており、
あっという間に松も取れてしまいました。
(15日まで松の内とする説もあるようですが)

さて、この2週間程は冬らしく冷え込んだ日や雨が降った日もありましたが、
天気が良ければ最高気温は30度近くにもなり、流石に南カリフォルニアといった感じです。

夏のような日となれば、行く所はビーチ!
仕事の合間に窓を全開にして目的地も決めずにフリーウェイを南下し、
海岸線が近くに見えた所で適当に選んだ出口がAVE CALAFIA
最初のストップサインの横にはSan Clemente State Parkは直進とあるので、
そのまま真っ直ぐ進んで丘を下ると正面にパーキング。



駐車場とビーチの間には線路もあって、踏切を渡れば長い砂浜。



この線路はMetrolinkのもので、Pacific Surflinerが走っていますので
鉄ちゃんも喜ぶビーチです。



それにしても、人の事は言えないけれど
平日の昼間にビーチで日光浴とは羨ましい。

そして数日後には更に南下してOceansideへ。



ここはSan Clementeのビーチよりも街中にあるので観光客も多い人気のある場所。
Metrolinkの駅も近いので、ダウンタウンやパサデナなどからも電車で来ることも可能です。

そして偶然通り掛かったのが、このぽつんと取り残されたように建つ家。
でも、直ぐに分かりました。



もう30年も前に撮られた映画に使われた家です。
N. Pacific St.とSeagaze Dr.の角でMetrolinkの駅からビーチ方面へ1ブロック行った所にあります。



今では観光名所の一つなのだと思いますが、
説明の看板だけで良かったのに、こんな絵が描いてあるのがちょっと残念。

という事で新春早々から少々浮世離れしているような話題で恐縮ですが、
これが南カリフォルニアの最大の魅力であり、
僕がこの地を離れられない大きな理由の一つでもあります。

白黒の鼠がいる国や魔法使いの城へ行くのも楽しいですが、
是非、色々なビーチへ足を運んでみて下さい。
人が多い夏場を避けて今の時期は意外とイイですよ!






2014年12月12日 | 生活

予報では凄い嵐のような表現でしたので、
今回は傘の必要があるだろうと思い、探してみました。

玄関脇のクローゼットに入れておいた筈なのですが、
ドアを開けると、カーペット専用の掃除機とダイソン君。
更に棚の上には箱入りのトースターやホットプレートなどの
キッチン用家電入っているけど傘は無し。

以前は絶対にココにあった。
記憶を辿ると、長男が小学生の頃には可愛い柄の小さな物が3本はあったはず。
確か1本は紫色の変な怪獣、バーニーの柄だ。
日本から来た時にも1本持って来たし、
出張の際に六本木のコンビニで買った透明なやつや、
ロンドンの空港で買ったちょっとイイのもあったはず。
でも、よく考えると、使った記憶が無い。
逆に、骨が折れたりボロボロになった物を捨てた記憶は薄っすらとは有る。

まあ、ここになければ傘を置くような場所はガレージのみ。
で、見つけました。



婦人用2本、子供用1本、ゴルフ用3本と紳士用の折り畳みが1本。

車が大人の数と同じだけ(5台)あるのに、
雨傘がこのような状況なのは非常にL.A.らしいのかもしれません。

日本ではビジネスマンが通勤や営業で派手なゴルフ用の傘は使えないでしょうけど、
ゴルフ用の傘は大きくて実用的には素晴らしく大好きです。
今日も黒/白のテーラーメイドを車に入れて塀の修理が必要な管理物件へ行き、
工務店の担当者さんと土砂降りの中で打ち合わせをして来ました。
ただ、雨の日までゴルフをする事がなくなってしまったので
アメリカのゴルフ場で傘を使った事はありません。

そして、更に便利なのが一番下に写っている折り畳み傘。
10年以上前に日本へ出張した際に日本橋の百貨店で買った記憶があり、
その後は出帳の際には必ず鞄に入れている頼りになるヤツ。
でも最近は白プリちゃんのトランクの中に放り込まれたままになっています。

肝心の嵐ですが、幸いにもアーバイン周辺の雨量は危惧したほどではなく、
お昼過ぎには雲の間に青空も見え、綺麗な虹も出ていました。



真ん中から伸びた枝に花が咲き始めたアロエは水分多過ぎと言いたそうですが、



裏庭のアジサイは嬉しそうな感じで緑がキレイです。



週末は天気が回復しそうですが、月曜日ごろからはまた雨になる予報が出ています。

タイヤ、擦り減っていませんか?
ワイパーブレードは綺麗に水滴を拭き取っていますか?
明るい日中でも、ワイパーを使うような雨模様ではヘッドライトを点灯するのがルールですよ。
どうか、くれぐれも運転にはお気を付けて。







衆院選2014

2014年12月07日 | 生活

我が家は夫婦といえども、誰に投票したかは聞かないけれど、
今回は僕の推す政党名だけは言ってあるからか・・・

「美味しいランチで買収は選挙違反よ!」

Uni Clubで昼食の後、満足そうな笑顔で冗談を言う妻と向かった先はリトル東京。

今回も日本国民としての権利を行使しに、在外投票の会場となっている日米文化会館へ。



香港の学生達も、早く自分たちが立候補したり、好きな人に投票できるようになるといいですね。
広い世界には、未だ市民が国政に直接参加出来なかったり、
民主主義の発達した先進国と自分たちでは声高に言いながらも
政府が言論を統制しているような国が近くにある事を残念に思いながら、
日本人であることに感謝と誇りを胸に投票会場へ。



エレベーターでB1へ下りて会場へ入ると、いつものように領事館関係者と思われる方が
手続きの仕方を非常に丁寧に教えてくれました。

在外選挙を簡単に言えば、郵便等による不在者投票を在外公館がまとめて処理してくれるもの。
(もちろん、送料は不要!)

まずは前室で投票用紙の交付請求書のような紙と郵送用封筒に
自分の選挙区の選管宛て住所などを記入し、簡単な仕切りで区切られた別室へ。

ここで在外選挙人登録証と本人確認のID(パスポートや運転免許証など)を確認してもらい、
小選挙区と比例用の投票用紙を入手し、簡単なパーティションで仕切られた記入ブースにて
候補者や政党名を記入。

この記入用ブースには鉛筆1本と消しゴム1個の他、
政党名の一覧や各選挙区の立候補者が分かるファイルが備えられています。
ただし、政策や公約などの情報は一切ないので、事前の準備が必要。

小選挙区の候補者名と比例代表の政党名を記入した用紙を封筒に入れて封をした後、
再度、選挙人登録番号などの確認と日付の判などを押してもらい、
立会人による最終確認後、封筒を手提げ金庫のような物へ入れてもらい投票完了。

所要時間、約10分
パーキング代10ドル
国政参加の満足度、プライスレス。

それにしても、毎回思うけど、どうしてこんな大事な事を
小学生の作文のように鉛筆で書かせるのでしょうね?

経費の問題とか、インク汚れの問題などいう理由を聞いたことがあるけど、
公職選挙法の第三十六条で、誤つて投票用紙を汚損した場合には、
投票管理者に対してその引換を請求することができるのだから、問題は少ないはず。
毎回、かなりの投票用紙が余っているはずだし、消しゴムを用意するより経済的かも。
それに、投票する候補者や政党は既に決めている人が多いのだから本番一発勝負で問題無く、
消しゴムで簡単に消せるよりインクで書く方が一票への思いが重くなるはず。
(あくまでも個人的な感想です)



果たして結果は如何に! 
クリスマスの前に楽しみが一つ増えましたね。

最後にもう一つ。
衆議院選挙の際には最高裁判所裁判官国民審査への投票が可能なのですが、
現状では国外から投票ができないのは変更の必要があると思います。


雨にも負けず

2014年12月03日 | 生活

2週間ほど前に”全ての州”で最低気温が氷点下を記録したというニュースがありましたが、
日本も各地で豪雪のようで、どこも寒そうですね。

そんな中、LAは相変わらずポカポカだったのですが、
昨日から2日連続で雨。

深夜のTV番組では、夏場に水不足で「雨が必要!」と言っているシーンを沢山繋ぎ合わせてジョークにしていましたが、
いざ降り出すと、フリーウェイは事故多発で大渋滞だし、各地で崖崩れや土砂災害のニュースばかり。
予算が足らないのか、脳みそが足らないのか、もう全てその場しのぎというか、
「雨が必要!」と言っていた人たちへの皮肉を込めたジョークだけが流石でした。

さて、そんな雨にも負けず、昨日もアパートのご案内で走り回っておりました。

出かける前のアーバインは既に小降りで、雲の間から青空も見えていたので傘も持たずに出かけてしまいましたが、
フリーウェイを北上するにつれ雨脚が強くなり、お客様の待つトーランスは土砂降り。



以前はトランクに折り畳みの傘を忍ばせていたのですが、日本へ行く際に取り出して持って行き、
その後はどこへ置いたのか・・・・
そして、何とお客様も傘無しで登場。
ご案内するアパートが大きくて屋内(地下)駐車場に停められるような物件だと良かったのですが、
お客様のご希望は家賃$750以下という、駐車場が付いているだけでも奇跡のような厳しい条件。
もちろん人気の高いトーランス市内ではほぼ不可能、お隣のガーデナでも厳しく、
希望に一番近い物件は光熱費込のワンルームで家賃が$795。
ただし、場所は更に北へ行ったホーソン。
もちろん、Future Resident用の駐車スペースなどの用意は無く、物件近くも路上駐車の車がイッパイ。
仕方がないので、お客様が極力濡れないように玄関近くで乗り降りしていただき、
自分は遠くから傘もささずにダッシュ。

お客様へ物件のご案内をする際に、天気が良ければ印象も良くなり好都合なのですが、
これから来年の2月頃までは雨が降ることも多くなりますので、
車には傘を何本か用意するようにします!


オマケはいらなかった

2014年11月25日 | 生活

LAでの生活に欠かせない車。
弊社のビジネスでも大活躍の白プリ君。
今年の夏も日本から転勤や留学、研究などで来られた方々のお迎えで何度もLAXへ行きました。
自分自身の身嗜みに加え、お客様にお乗り頂く車も常に綺麗な状態でと努めております。
キャデラックやメルセデスのSUVや、せめてミニバンのような大きな車の方が良いのでしょうが
普段は一人で乗ることも多く、大きな車は燃費も悪く、環境問題なども考慮して・・・

さて、車種に関しては今後の課題として今ある車のお話ですが、
普段は自宅で洗車をする事が多いのですが、出先ではガソリンスタンドやコイン洗車も利用しています。
その中でも良く利用するのが、LAXの近くにあるコイン洗車場。

日本からのお客様をお迎えに上がる際には遅れないように早目に空港へ着くようにしていますので
時間的な余裕がある場合も多く、待ち時間を利用して空港南側にあるココで洗車しております。
Auto Spa, 118 E. Imperial Ave., El Segundo, CA 90245

コイン洗車場としては大きく、
6台分の洗車用ブースがあり、車内用掃除機や洗車後の拭き取りスペースも広く使いやすい施設です。
タオルなどの自販機もあり、両替機もありますので小銭の用意は不要です。

ただ、無人なのでトラブルがあると少々厄介。
まあトラブルといっても殆どが機械の故障でコインを入れても商品や水が出て来なかったりといった問題で、
先日もせっせとクオーターを16枚も入れていざ洗車開始!
とホースを車へ向けてトリガーを引いても無反応。

”ヤラレタ~!”と思いながら機械をドンドンと叩いていると隣で洗車を終えたオジサンが
”壊れているみたいだぜ”と遅すぎるご指摘。



スーパーのチラシを見て、数セントでも安い物を買って家計を助けている妻に
4ドルも損したと言ったら家に入れてくれないか夕食のおかずが一品減りそうで怖いが、
そこは長年のアメリカ生活で鍛えられた危機管理のノウハウを発揮するチャンス。
(危機管理能力が優れていれば、4ドルも取られないというご指摘は置いておいて・・・)

多分、同じような問題が多いからか管理会社の連絡先が申し訳なさそうに小さく表示してあるのを発見。

経験上、どうせ電話をしても無駄かなと思いながらも電話をすると、案の定留守電。

ただここでめげて電話を切ってしまうと今後の夫婦関係にも大きな影響が避けられ・・・・、
メッセージには詳しい情報と連絡先を残せば返金するとの事でしたので、
とりあえず、丁寧に分かりやすくこちらの連絡先情報を残しました。

もちろんその後は空いている違うブースへ移動して洗車を済ませ、
いつもの所で空港を眺めているとタイミング良くJALの62便がご到着。



妻へはこの事は打ち明けませんでしたので今も夫婦円満ですが、
今日届いた郵便物を整理していると異様な匂いを放つ封筒を発見。

そこには何と5ドルのチェックと車内に吊るすタイプの芳香剤。
クレームの電話を入れた際に自分でも呆れてしまうほど日本人らしくバカ正直に
”4ドル入れました”と伝えておいたのですが、まさかの1ドル上乗せ+芳香剤のサービス。

もうとっくにこの事は忘れていましたが、アメリカの会社もこの位のことは出来るようですね。
まあ、サービスのつもりでしょうが安物の芳香剤は再考の必要がありそうです。

チェックにも匂いが染みついていますので直ぐに銀行へ行って換金するつもりですが、
受け取った銀行の人も金庫の中がこの匂いで大変な事になるかもしれませんね。


追伸:家族に”これ使う?”と聞いてみましたが、誰も欲しがりません。
ということで、今週の我が家のごみ箱はいつもとは少し違う香りがしそうです。






時差ボケ?

2014年11月04日 | 生活

日本や東海岸などへ行ったわけでもないのですが、どうやら時差ボケのようです。

もちろん原因は夏時間(Daylight Saving Time)の終了。

今回は時計を1時間戻すので得をするのですが、まだ体が慣れません。
日が短くなって暗くなるのが早いので、随分と遅い時間と思っても未だ9時頃だったり・・・。
まあ夏場、まだ太陽が燦々と輝いているのに夕食を食べるのも違和感がありましたが・・・。

時間を気にせず、自然のリズムで生活が出来れば良いのですが
まだまだ時計とは縁が切れそうにありません。
と言うか、本当は時計が好きなのか時間を気にし過ぎるのか、
家中時計だらけでアジャストするのが大変でした。

なにしろ、壁掛けタイプは殆どの部屋にあって、数えてみたら12個。
(更に、デジタルタイプの目覚まし時計が4個。)

これは書斎にある、上が24時間計(日本時間にセット)と、下がLA時間用。


リビングには4つの時間帯が分かる面白い物。





ローカル時間に加え、ロンドン、シドニー、トーキョーの時間も分かります。
一つのムーブメントでこれだけの事が出来れば凄いのですが、
種を明かせば4つの時計を一つにまとめただけの簡単構造。
もちろん安物ですし別々に動いていますので時間がずれてくるし、
電池切れで止まっている物があったりで、意外とメンテが大変。



加えて、ビデオやDVD、ステレオなどから



最近は炊飯器や電子レンジにも時計付き。



アナログならば調整も簡単ですが、デジタルの場合、
特に今回は時間を戻すので23時間進めるのが面倒。

腕時計ももちろん調整が必要で、クオーツはそれほど気を使いませんが、
日付が付いている自動巻きの腕時計は数日前から動かさずに止めておきます。

そして忘れがちなのが車の時計。
調整を忘れていて、お客様との待ち合わせへ行く時に何気なく目にして
”遅刻だ~!”と焦ることもありました。

まあ、夏から冬時間への変更は忘れても被害は少ないので気は楽ですが
めんどくさい。

その点、パソコンや携帯は自動で調整してくれて便利ですね。
腕時計をしない若者が多くなっていることも納得です。