L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

T.B. その2

2011年11月28日 | Car Life

最近は長男の友達も我家のガレージで車をいじる事が多くなって、
帰宅すると車を停めるスペースが無い事もしばしば。

ちょっと不便さを感じながらも、車好きが集まってくれるのは嫌いではなく、
出来れば老後は、もう少し本格的なガレージで古い車でも治しながら
仲間とワイワイ騒げれば幸せかなと思っています。

さて、前回の続きでタイミング・ベルト交換作業の件ですが、
購入したパーツはこちら。


ベルトだけではなく、ベルトの張りを保つテンショナーが2つとウォーターポンプも交換。

そして用意した工具はこちら。
実は今回も幾つか追加した物があるのですが、
どんどん増えて来ていますので、次は大きなツール入れの購入を狙っています。


それに加え、ネットで詳しく手順を確認しならが、音楽も流し、


いざ、作業開始。
まずは後輪に車止めをして、フロア・ジャッキでフロントを上げてから馬をセット。


上の写真でお分かりいただけるようにこの車のエンジンは横置。
然るにエンジンの一番先にあるタイミング・ベルトは、
エンジンと車体を繋げているマウントを外さないと取り外しができない!
それに周りには補器類も多く、まずはそれらを取り外す作業からスタート。

もちろんマウントを外せばエンジンは下に落ちますので、
フロアジャッキをエンジンの下に移動させてサポート。

また今回はフォルクスワーゲンのユーザーフォーラム等でも問題が多く指摘されている
壊れやすいウォーターポンプを予防的に交換するため、
予めラジエターから冷却水を抜きました。

1994年型の息子の車ではいつも苦労していますが
古い車だとネジを緩めるだけでも大変な事が多いのですが、
今回は幸運にも全てスムーズに進み、朝から始めてお昼過ぎには
古いタイミング・ベルトを無事に外す事ができました。

ただ、古いベルトを外す前には今回の作業で最も重要な事があり、
これをキチンとしないとエンジンを掛けた途端にドカンと行ってしまいます。

ネット上の情報では、クランクシャフトをレンチを使って手動で回し
1番シリンダー内のピストンが一番上に上がった(上死点/TDC)時の位置を・・・・とか
色々なやり方を説明していますが、
要はクランクシャフトとカムスプロケットの位置(回転角度)を変えずにベルトを交換すれば良いわけで、
ベルトとギアに印を付ける方法が一番簡単で確実だと思い、この方法で交換作業をしました。


同じ方法を薦めていた人は印を付ける方法をマネキュアを使えと書いていましたが、
僕は修正液を使ってみましたが、これは正解だと思いますので是非お試し下さい。


印を付けた古いベルトから正確に新しいベルトへマークの位置を写して、
ギアの印に合わせて取り付ければ完了。

これさえ問題無くできれば、あとは取り外したパーツを逆の順番で組み付けていけばOK。

連休という事でノンビリと一人で作業をしていましたので多少長くかかってしまいましたが、
丸一日の作業で無事タイミング・ベルトの交換作業は完了し、エンジンも問題無く始動しました。

今回はついでにウォーターポンプに加え、エアコンや発電機を駆動するベルトも一緒に交換し、
冷却水も取り替えましたのでパーツ代は総額$255.86となりましたが、
ディーラーへ依頼すると最低でも$1200は超えるはずですので、今回も相当な節約になりました。

ただ、一難去ってまた一難。

何とフロントアクスルのCVブーツが切れている事と
エンジンオイルの量を測るディップ・スティックが刺さっている樹脂製のパイプも破損している事を発見。


既に感謝祭の週末でパーツも手に入りませんので、
週明けからもジェッタ君の修理は更に続きそうです。


タイミングベルト交換

2011年11月27日 | Car Life

今回は大好きなジェッタ君のお話しです。

日本ではフォルクスワーゲンと言えばゴルフが人気ですが、
アメリカに赴任して最初に”新車”を買ったのが1987年型JETTAのGLI 16Vでした。
自動車雑誌などでは”トランクを買ったらゴルフが付いてきた!”と言われるくらいで、
ハッチバックのゴルフに大きなトランクが付いた3ボックス型の4ドアセダンです。

GOLF GTIの”走り”の良さと、
当時は未だCRTで大きかったパソコンのモニターも難無く積める実用性が
大変に便利でした。
残念ならが16万5千マイルも走りながら、
赤信号を無視して交差点に進入して来た車と正面衝突して廃車となってしまいましたが、
その後も2000年型のGLSを挟み、今の2005年型GLIは3代(台)目になります。

2004年のちょうど今頃、サンクスギビングの週末に購入したので7年になりますが、
妻が普段はメインに運転していますので走行距離は比較的少ない7万マイル程。
ただ最近は冷却系の問題が多くて色々なパーツを取り替えていたのですが、
リコールの連絡があってディーラーへ持ち込んだ際に、タイミングベルトの交換を進められました。

ご存知の方も多いと思いますが、このタイミングベルトは非常に重要で、
僕の同僚はフリーウェイで走行中に切れてしまい、
ピストンとバルブが干渉してエンジンブロックに穴を開け、
パーツとオイルを撒き散らしながら惰性で路肩に寄せてSOSの電話を掛けてきた事もありました。

とは言っても、実際はそう簡単に切れるようなベルトでは無いので
ディーラーお得意の”Scare Tacticks"だと思いながら念のために見てみると、
想像以上に状態は悪化していて驚きました!



ちょっと見え難いかもしれませんが、表面のひび割れが分かりますか?

これを見てしまうと、やっぱりそろそろ換え時なのかと思うようになりましたが、
交換費用を聞いて二度ビックリ!!
部品と工費で$1,100から$1,300との事。

これからBlack Friday、Cheristmas、お正月と色々と出費が嵩む次期に
1,000ドル以上の修理代はムリ。
でも、もしもベルトが切れてエンジンを壊せば修理代はその何倍。

一番の働き者のボルボ君がトランスミッション故障で戦列を離脱しており、
4人のドライバーで3台の車を何とかマネージしている現在、
更に1台少なくなるのは死活問題となりかねないので、それだけは避けなければならず・・・・

という事で、いつもの通りパーツを購入して自分で直す事にしました!

(つづく)


癒し系

2011年11月16日 | Fun !

昨年10月以来、2度目の登場。
山形育ちでパサデナ在住のマルティン君、通称マルちゃん。
実は今回が4度目のお泊りですが、もうすっかり我家の一員で
お互いの信頼関係も確立し、警戒感ゼロ。

どうですか、この寝顔。


妻がキッチンで食事の支度をしている時以外は、
家の中では必ず僕の傍にいますが、ちょっと忙しくてかまってやらないと直ぐにお昼寝。



シーズーは愛らしい顔が非常に魅力ですが、
性格も優しくて殆ど(というか全く)吼えないし、



サイズも大き過ぎずペットとしては非常にバランスの取れた犬種だと思います。



一応、自分の布団(ブランケット)がありますので、そこで寝るのですが



最近のL.A.は明け方にはかなり気温も冷え込むので僕の所に来て、
遠慮しがちに前足で布団をそっと撫ぜて「入れて~」とお願いして来ます。
実はこれ本当に、普段ミルクボーンをねだる時の元気良さとは違い
「夜分遅く、お休みの所申し訳ございませんが・・・・」といった感じでお願いして来るのが凄いです。

もちろん直ぐに布団の中に入れて上げるのですが、
実はパパと寝ると”熱い”というのは我家では有名で、
マルちゃんも直ぐに布団から逃げ出して、最終的には朝までこのような状態でお互いに寝ておりました。



昔飼っていたゴールデン・リトリーバーもそうでしたが、
身体の一部を接していると安心するようでマルちゃんも僕を背もたれのようにして寝ていましたが、
ここまで一緒に生活をすると情が移ってしまいますね。
(流石にゴールデンはデカ過ぎて、抜け毛も多いので一緒の布団では寝ませんでしたけど・・・)

今回の滞在は1週間で、先ほどN.Y.から戻られたご主人様一家と帰宅して行きましたが、
また遊びに来てくれる日を楽しみに待ちます。

実は我家でも、子供たちが大きくなったので「また犬を飼いたいね」という話が出ていますが、
犬種選びで難航しています。

結婚当時、妻はマルチーズ、僕はゴールデンを飼っていましたが、
今では彼女のお気に入りは白のラブラドール。
僕も基本的にリトリバー系が大好きなのですが、実際に小さな犬と接してみると
散歩も楽だし食費も低くて経済的で、マルちゃんのようなシーズーや
”ブサ可愛さ”が魅力的なフレンチブルドッグも候補に思えるのですが、
まだまだ次期候補は決まりそうにありません。

ただ最近は色々な犬種を掛け合わせたハイブリッドをよく見かけますので、
少し小型の白い毛のゴールデンがいれば最高かもしれません。

どこかでそんな犬がいましたら教えて下さい!


2011年シーズン終了

2011年11月12日 | Fun !

University High Schoolフットボール部の公式戦が全て終了し、
2011年シーズンが終わりました。

プロやカレッジの試合はまだまだ続きますが、高校生のリーグ戦は通常10試合程度。
もちろん、そのリーグで優勝すれば所属する地区のプレーオフへ進出し、
さらには州の大会などへ行くチャンスもあるようですが、
トロージャンズの今シーズンは終わってしまいました。

もちろん、自分の息子が出場していることが応援に力が入る最大の理由ですが、
スタジアムの設備も素晴らしく、
毎試合学生や父兄が沢山応援に来ますので非常に盛り上がるのも魅力的です。



実は地元のケーブルTVでは実況中継もされていますし、
試合の内容は新聞(Orange County Register)にも掲載されます。
もちろん人気のあるフットボールだけではなく、学生スポーツ全ての環境が充実していて、
学校の改築工事でグラウンドが一度も使えなかった僕の高校時代とは大違いです。
(多分、生徒用!のパーキングよりも我母校の敷地は小さいかもしれません。)


ただ正直なところ、観戦の楽しみと同時に息子の身体が非常に心配でした。

高校生とはいえ(冗談では無く)プロレスラーや相撲取りのような体格の子もいますので
傍で見ていても迫力は相当で、防具を付けていても怪我をしてしまう場合があります。

実は息子も最終戦で右手を負傷してしまいましたが
この試合では残念ながら更に大きな怪我人が出てしまいました。



両軍ともトレーナーが帯同していますので、打身や捻挫程度ならば対処可能なのですが、
脳震盪を起こしたり脊髄への損傷が疑われる場合は慎重に処置をする必要もあり、
今回は救急車が2台、消防車、パトーカーまでも駆けつける騒ぎとなってしまいました。



(負傷した右手を氷で冷やしながら心配そうに見守っています)

この試合は30分程の中断で再開され日没ギリギリで試合が終了しましたが、
負傷したチームメイトの為に必死に戦いながらも残念ながら惜敗し、
学校へ戻る時には完全に夜になってしまいました。



幸い息子の怪我は骨には異常が無いようで安心しました。
救急車で運ばれた子は脊髄の一部が骨折しているようで現在も入院中で、
息子とはTwitterで話をしているそうで、お見舞いには行かないのが今っぽいです。

スポーツには怪我は付き物で、それを恐れていては何もできませんが
アメリカンフットボールは特に危険度も高く、
学生用の保険ではフットボール部員の料金が特別にあるくらいです。

親は一生子供の心配をするのでしょうね。

それが生き甲斐の一つでもある事に感謝です。

毎試合楽しみにしていましたので、
もう来週は試合を見に行けないのかと思うと非常に寂しい気分ですが、
来年の9月までじっと我慢です。

息子は今後は筋トレに励むとのことですが、足を速くする為に陸上部に入りたいとも言っており、
頼もしいというか、もっと勉強も頑張ってくれればな~と複雑な気持ちです。


コインランドリー

2011年11月07日 | 生活

ハロウィーンも終わり11月になりましたが、最近はL.A.もめっきり寒くなりましたね。
(と言っても、既に初雪が降ったN.Y.程ではないですが・・・)

長かった夏時間も土曜日に終わりましたが、
時計の針を1時間戻す秋は、知らずにいても遅刻はしませんので気が楽ですね。

でも、我家のある方(?)は早朝から張り切って買い物へ行ったのですがお店が開いておらず、
車の中で待っていたとの事です。
「他にも同じように開店を待つ人が居た!」と負け惜しみのような事を言っていましたが、
同じ国の中で何時間もの時差があり、さらに夏時間を採用しない州があったりでも
大きな混乱が無いのが不思議ですが、1時間の違いなどは大きな事でない程
国全体が時間にルーズなのでしょうかね?

さて、日が暮れる時刻が早まりますので午後の5時位には真っ暗になってしまい、
感覚的にも一気に冬モードになりますが我家の冬支度として掛け布団を少し暖かいタイプに替え、
今まで使っていたコンフォーター(綿の入った薄い掛け布団)を仕舞う前に洗う事にしました。

ただ、薄手といってもクィーンサイズですので、かなりのボリュームがあり、
我が家にある家庭用の洗濯機ではちょっと無理そう。

クリーニング屋さんへお願いするのが簡単なのですが
5枚もあるので費用もかなりになりそうで・・・・

そこで大きな洗濯機があるコインランドリーへ行って、自分で洗ってみることにしました。



流石にアメリカのランドリー、期待通りの大きな洗濯機がイッパイ!
対象物が無いので大きさが分かり難いかもしれませんが、
どうですか、この60ポンド(約27Kg)用洗濯機!

これなら2枚は入りそうですが、とりあえず1枚づつ入れて洗濯してみました。
料金は1回4ドル。 
約25分で洗濯、すすぎ、脱水までしてくれてます。



店内には勿論、洗剤や柔軟剤の販売機がありますが、
この機械が非常に原始的というか単純で、
25セント硬貨を2枚入れたレバーを一旦押し込んでから引くと
箱入りの洗剤がドスンと落ちてくるという仕組み。

全ての機械が25セント硬貨を使うので両替機もありますが、
これも非常に簡単な物。



通常は洗濯が終わると乾燥機に入れて乾かしますが、
今回はお天気が良かったので、庭で干す事にしました。
因みに乾燥機は25セントで9分間です。

そして乾いた布団はバキュームバッグに入れて掃除機で中の空気を吸い出して
大きな宇宙食のような状態に。

これを各自ベッドの下へ押し込んで作業は完了。



幸いにも今までの生活で日常の洗濯をコインランドリーですることは無かったのですが、
今回のように大きい物を洗ったり自宅の洗濯機が故障した時の為にも、
たまには近所のコインランドリーを使ってみるのもイイかもしれませんよ。