L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

牛丼

2008年04月30日 | グルメ

「こんな物も食べてます」シリーズ第2弾! (好評により、勝手にシリーズ化決定!)

昨日のお昼は
YOSHINOYAのBEEF BOWL、
そうです、吉野家の牛丼 (写真は普通盛で$3.29+Tax)。
www.yoshinoyausa.com

実は日本の吉野家で食べた事が無いので味の差が分かりませんが
弊社のお客様の話では、殆ど変わらないとの事。

お米は我家で食べているコシヒカリ系の短粒米とは違い、
多少長めの、昔風に言えば”外米”ですが、炊き方も悪くないので問題なし。

撮影用に紅生姜を多めにトッピングしてしまいましたが、
お醤油や七味もテーブルに用意されています。

日本では米国産牛肉の問題でここ数年は豚丼などメニューも人気のようですが
こちらでは照り焼きチキン丼やエビフライ丼、野菜だけの丼などのメニューがあります。

他の違いは生卵がない事で、これはサルモネラ菌の問題で
全米どこのレストランへ行っても同じで、生卵は出してくれません。

以前、シカゴの日航ホテル内の日本食レストランでスキ焼きを頼んだ際にも
生卵をもらおうと頑張ってみましたが、発覚すると営業停止になってしまうので
勘弁して欲しいと店長さんからお願いされてしまいました。

残念ですがレストランでは諦めるしかないようですので
生食用の卵を日系スーパーで購入して、スキ焼きは自宅で楽しみましょう!

因みに”つゆだく”はしっかりとメニューに載っていますので、ご安心下さい。

Extra Teriyaki Sauce / Beef Juiceで値段は60セントです。

お汁は「ビーフ・ジュース」と呼ぶんですね。
ソースと呼ぶには薄過ぎるし、スープと呼ぶには濃すぎるし・・・
いろいろと考えてジュースにしたのでしょうが、苦しいところですね(笑)

ご飯(ライス)をよく食べるメキシコ系の人には人気が高く
お昼時は意外と混んでいます。

サンドイッチやハンバーガーなどのランチが多いのですが、
たまにご飯物が食べたくなった時に重宝してます。
やっぱり食後の満腹感が違いますよね。

L.A.周辺にはかなりの店舗数があって、単身で赴任されている方にも強い味方のようです。


衣替え

2008年04月28日 | 生活

ここ数日、暑いですね。
上の写真は昨日(日曜日)の午後3時ごろ撮った裏庭にある温度計で
40度以上を指しています。 

この温度計、日向にありますので実際よりは少し高めの数字なのかもしれませんが
本当に暑かった事は確かで、また今日も同じような暑さです。

ということで、我家の衣替え担当責任者のM子さんは
長い間使ってきた暖かい羽毛布団を夏用の薄い掛け布団へ換える事にした様子で
お布団を干していました。

我家は玄関にある階段ホールが吹き抜けになっていて、更に南に面していているため
一日中陽が良く差し込んで明るいので、2階の廊下の手擦りは格好の物干し場です。

普段でもバスタオルや子供たちのジーンズなどが
掛かっている事が多く
来客があると、急いで取り込んだりしていますが
今日は何とクイーンサイズの布団が4枚並んでました!

かなり長い(大きな)物でも大丈夫で便利です。




アパートやコンドなどでもベランダがある場合、その内側で手擦りよりも低い位置に
洗濯物を干す事は可能です。

もちろん庭付きの一戸建てであれば、お庭に物干し場を作ることも可能です!

こんなに天気が良いのに洗濯物を外に干せないのはもったいないですよね。
省エネを考えるのであれば、乾燥機を使わずに外に干して乾燥させる事を奨励しないと!

IKEABed Bath & Beyond、Linens 'n Things等へ行けば、
ワイヤータイプで折りたたみ式の洗濯物干しを買うことができます。

乾燥していて日照時間の長いL.A.の夏、
自然の力を利用してもっともっとエコな暮らしをしてみてはいかがでしょうか。
原油高で電気代も上がるようですし・・・。

ただし外に洗濯物を干す場合は、くれぐれも虫にご注意を!
子供の頃、靴下の中にハチが入っていて刺された事がありましたので・・・・。


こんな物も食べてます

2008年04月23日 | グルメ

「こちらで20年以上暮らしています」とお客様にお話しすると
妻は何人?だとか、普段はどんな食事をしているか?という質問をよく受けます。

実は、僕の愛する奥さんは家族で東ドイツから移住してきたロシア系の白人で
食事はボルシチやピロシキ等が多く、子供たちは彼女と話す時はロシア語
僕と話をする時は日本語。友達とは英語で話をしますから3ヶ国語を喋ります。

というのは真っ赤なで、一家全員、どこから見てもバリバリの日本人。

家で作る食事は、サンクスギビング(ターキーを焼いたり)や特別な事が無い限り
ごくごく普通の日本の家庭料理です。
カリフォルニア米のご飯にお味噌汁、子供たちは納豆も大好きです!

上の写真は、僕の今日のランチ。

インスタントラーメーンにたこ焼きのコンビネーション。 アイスティー付き。

マヨネーズはキューピーだし、ソースはもちろん、オタフクです。

こういった日本の物が簡単にしかも種類も豊富に手に入るL.A.は
我々にとっては本当に生活しやすい土地だと思います。

パティオで食べるのが唯一カリフォルニアらしいところでしょうか。

自慢するようなメニューではありませんが、春になって沢山咲き始めた花々を見ながら
そよ風に吹かれて食べる”TAKOYAKI”も悪く無いですよ。


モータースポーツ

2008年04月22日 | Car Life

自動車社会の国アメリカは、流石にモータースポーツも人気があって
様々な競技や楽しみ方がありますよね。

フォーミュラーカーやストックカーなど、大きなレースになると10万人以上の観客が集まります。
小さな物ではゴーカート、大きな物になるとトレーラのレースなんかもあります。

会場もサーキットだけではなく、山の頂まで駆け上がる競走や
単純明快な直線だけで加速を競うドラッグレース、
車高を上げて大きなタイヤを履かせたモンスタートラックのレースは
屋内競技場や野球場などの特設会場で見られます。

共通して言える事は、どの競技を見に行ってもすごく楽しめる事で
チケットの入手から会場へのアクセスや充分な駐車場の確保とリーズナブルな料金
会場内でのイベントやプログラムも大人から子供まで飽きずに楽しめるように工夫してあります。
日本のように会場に着くまでに何時間もかかったり、
長い行列に待たされたりすることが少ないのは
環境や設備だけの問題ではないような気がします。

本当に久し(22年)ぶりに、ロングビーチ・グランプリへ子供達を連れて行ってきました。

このレース、メインはチャンプカー・シリーズと呼ばれるフォーミュラータイプのレースで
1996年にIRLという組織が同じようなカテゴリーでインディカー・シリーズを立ち上げてから
アメリカン・トップ・フォーミュラーカーシリーズが真っ二つに割れてしまい、
結果的に人気が下がってしまう事態を招いてしまいました。
当初は直ぐにどちらかが潰れると予想されていたものの両者は活動を続けていましたが
ついにチャンプカー・シリーズがインディカーに吸収される話が出てきたらしく
同じ日に開催される予定だったブリジストン・インディ・ジャパン300(ツインリンクもてぎ)と
Toyota Grand Prix of Long Beachのどちらかが取り止めになる可能性もあったようですが
無事、両レースが開催されて、ファンは一安心といったところでしょうか。

さて今年で34回目になるこのレースの冠スポンサーはトヨタ。
L.A.という場所柄、ハリウッドの映画スターやスポーツ選手などに運転させる
セレブリティー・レース(車種はサイオンtC)
が人気で今年も大いに盛り上がっていましたが、
フェラーリやコルベット、ポルシェなどのスポーツカーが走る、アメリカン・ルマン・シリーズや
最近アメリカでも人気の出てきたフォーミュラ・ドリフトの選手権まであって
一日中楽しめる内容になってました。



ただ、我家の息子たちのお目当てはFormula Drift選手権。  http://formulad.com/

見に行ったのが土曜日で決勝戦ではなかったので、通常は2台で競い合うところを
3台で走っていましたが、これが予想以上の迫力とオモシロさ。

事前に一番良さそうなポイントを調べて、かなり前から陣取っていたのがよく
ベストポジションで見ることができましたが、長い一日でもこのドリフト競技の際が
お客さんが一番盛り上がっていましたよ。

始めて見た普通のレースファンが多かったと思いますが、観客総立ちで物凄い歓声と応援。

ただ単純に周回しているだけのレースと違い娯楽性が高いので
アメリカでは今後も更に人気が上がるような気がします。

ドリ車は日本製の後輪駆動の車種が人気ですが、
マスタングのパトカー仕様がの回転灯を点滅させながらドリフトしていた姿は
映画のシーンを見るようで最高に受けていました!



そのパトカー仕様のドリ車の写真が無いのが残念ですが・・・・

場所選びはドリフト競技の場合風向きも大事な条件で、
可能であればできるだけ風上に座ることをオススメします。
これ、結構重要ですよ。


もう古い!

2008年04月17日 | 生活
納豆少女様:

あなたの好きな「ルー語」、もう古いそうです。 

可愛そうなルー大柴さん。 逆にこれだけ盛り上がっちゃうと
落ち込みが大きくなりそうで心配です。 
ちょっとキャラが濃すぎますよね。 昔の”せんだみつお”みたい。

今の”旬”は何と「武士語」でござる。

と申すわけで此処からはそのもののふ語をつかってみ候。
もんじろうと申す変換柔軟(?)の領地へ行けば、
もののふ語だけではござらず、ふとどきもの語、町娘語、琉球王国弁などもあって楽しめ候。

他には顔文字何やらもあって、この辺の噺に乏しゐ父上殿系には有り難ゐ領地なり。

ただ、旬の物は危険もゐっぱゐ。
まっこと美味しゐ期間が短ゐのが”旬”の宿命。
たいみんぐを誤ると、どん引きされること確実でござるゆえ
使う時には拾分注意をしましょうぞ。

果たして次は何が流行るのでござろうか・・・・

http://monjiro.net/

原文:
(と言うわけでここからはその武士語をつかってみます。
もんじろうという変換ソフトのサイトへ行けば、
武士語だけではなく、ヤンキー語、ギャル語、沖縄弁などもあって楽しめます。

他には顔文字なんかもあって、この辺の情報に乏しいオヤジ系には有り難いサイトです。

ただ、旬の物は危険もいっぱい。
本当に美味しい期間が短いのが”旬”の宿命。
タイミングを誤ると、ドン引きされること確実ですので
使う時には十分注意をしましょう。

果たして次は何が流行るのでしょうか?

変換ミス

2008年04月16日 | 生活

このブログをご覧頂いている方はご自分でもブログを書かれたり、
少なくともEメールは日常的に使われているでしょうから
漢字の変換に関しては良くご理解をされていると思います。

勿論、皆様はそんな単純なミスは犯さない方だとは信じておりますが
注意力が散漫な小生、漢字変換の間違えに気が付かなくて
送信ボタンを押してしまう事が(たま~に)あります。

このブログでは公開(後悔?)後に変更する事が可能ですので
古い記事を読み直して見つけた間違いは、そ~っと直していますが
メールではそうは行きませんよね。
お客様から返信されたメールの下の方にある自分の書いたメールを見て
恥ずかしくなったり・・・・

多分、いろいろなメディアで大きなニュースになっていましたので
ご覧になった方も多いとは思いますが、この変換(変漢?)ミスのコンテストがあり
優秀(?)作品が発表になりました。

上位の作品は既にご存知の事と思いますのでここでは取り上げませんが
他の作品でも僕が笑ってしまった物が幾つかありましたのでご紹介させてください。

僕の選んだベスト3。

「今日、12号棟見学できます」 のはずが、「今日中に強盗見学できます」 
L.A.では、本当に見学できそうなので・・・

「講習会の出欠を確認してください。」 と言いたかったのが
「口臭か胃の出血を確認してください」 になっても医療機関の講習だったら
この文面でも納得してしまう人がいるかもしれませんね。

「新宿花園郵便局」が「新宿は謎の郵便局」に。
大学生の頃、花園神社の近くでバイトをしていましたので懐かしい感じに加え、
あの辺りには本当に謎の郵便局がありそうで笑ってしまいました。

それにしても上手というか、見事な作品ですね。
こいうった楽しい話題は大好きですが、自分でもこんなミスをしないよう

送信する前に、もう一度読み直して確認するようにしま~す。


David & Mary

2008年04月15日 | 生活

実は、弊社のお客様で今年出産をされるご夫婦(もちろん産むのは奥様の方です)が
何組かいらっしゃいます。

まだ妊娠が分かったばかりの方から、あと数日で生まれるかもしれないという
大きなお腹の”もうすぐママ”さんまで。

昨日もその内の一組、予定日が3週間後に迫ったご夫妻に夕食をご馳走になってしまいました。

始めは日本で出産する事を考えていて近所の産婦人科へ通っていたそうですが
いろいろと不満や悩み事も多かったようで、病院を換えたりもしたとの事。
こちらで出産する事をお勧めして、我家の末っ子を取り上げていただいた
アナハイムの日本語の通じる産婦人科の先生をご紹介したところ大変に喜んでいただき、
こちらで出産する事を決意されたようです。

既に性別も分かり、日本語の名前は決められたそうですが、
英語の名前に関しては未だ決めかねていて、昨晩はその話で盛り上がりました。

我家では英語のファーストネームに加え、ミドルネームには日本語の名前を入れて
アメリカの出生届けを提出し、ダウンタウンの領事館へ届け出た日本の戸籍には
英語のファーストネームは入れず、漢字の日本名だけにしました。

僕もいろいろと名前に関しては悩みましたが、どちらかと言えば楽しい悩みですよね。

そこで参考までに、ちょっと調べてみました。 アメリカの人気Baby Name, Best 5!
昨年の集計資料が無かったので、2006年が一番新しい情報ですが、

男は1位 Jacob、 2位 Michael、 3位 Joshua、  4位 Ethan、  5位 Matthew
女は1位 Emily、  2位 Emma、  3位 Madison、 4位 Isabella、 5位 Ava

因みにタイトルのDavidとMaryは1960年の1位で、
2006年には両方ともBest20にも入っていません。

この年に人気の名前は、James、
John、Robert、Mark、Richard、Thomasなど
気が付けば近所や職場によくいるオジサン達の名前が多いです。(笑)

逆に常に人気の高いのがMichaelで、1960年は2位、1970年は1位、1980年は
1位
1990年も1位、2000年以降はJacobに首位を明け渡しながらも常に2位をキープ

メールをいただく若い学生さんの名前を何と読んだら良いのか悩んでしまう事が多く
日本人の名前も難しくなっているように感じますが、英語の名前を付ける際には
日本人の親が発音しやすい名前が良いですよ。

学校で自分の子供の名前を正確に発音できなくて先生がどの子か分からなかったという
笑えないシーンを何度か目撃していますので。

なお上記の情報はSocial Security Administrationのサイトを参考にしました。
http://ssa.gov/OACT/babynames/


100切り

2008年04月12日 | 生活

年に一度、以前働いていた職場の仲間たちと集まってワイワイ騒ぎます。

同じようにアメリカに転勤になり、アメリカで生きる事を選んだ者たち。
実家の都合、子供の都合、ビザの都合・・・色々な理由で帰国した仲間も多くいますが
生き残っていると言うか、今もこの地で頑張っている友人達と会うのは
いつでも嬉しい物です。

もう殆どが家族持ちで子供も大きくなり、腹が出たり髪の毛が薄くなったり・・・
僕はこの中では若い方だと思っていましたが、オジサン度が高くなってきた後輩連中を見ると
自分も相当オヤジ化してきているのかと焦ってしまいますが

最近は「ちょい悪オヤジ」もモテテいるようですので、悲観せずに頑張ります。

でも、先輩たちの話題が色っぽい話より、服用しているクスリの話が中心なのがイヤですね。

とは言え、先日知り合いの家で遊び半分で血糖値を測ったらかなり高くて脅かされました。
夕食直後、まだワインなどを飲んでいたので採血には向かない最悪のタイミングでしたが
ちょっと心配になって自分でも血糖値を測るキットを買ってみました。

近所のドラッグ・ストアやTargetには結構沢山並んでいて迷ってしまいましたが
どれも正確さは同じようなので、付加機能の少ない一番単純なタイプを選びました。

Accu-CheckActive
本体は$17.99、検査用の用紙が50枚入りで$29.39、採血用に刺す針が100個で$12.19
消毒用のアルコール綿が100袋で$1.79(安い!) 全部で$66.12(Tax込)
プリンターなども同じですが、本体を安くして消耗品で儲けるパターンですね。

で、さっそくやってみました。

ボールペンのような物の先に使い捨ての針を取り付け、ノブを押して発射の準備完了。
消毒用のスワブを取り出し、指の先を消毒。
先端を消毒した部分に押し当て、いざ発射~! と、なると、怖くてボタンが押せない!



何とも情けないというか、根性無し! でも、怖い物は怖い。

でも、汗でもかいてせっかくの大事な血を薄めてしまうと痛い思いが無駄になるので
意を決して発射ボタンをプッシュ

カチッという小さな音がして装着した小さな針が弾かれ、
指先には一瞬だが明らかに何かが刺さった鋭い痛みが!

まあ、注射よりは軽い感じで、慣れれば問題は無さそう。 (でも嫌い!)

本当にこんな程度で大丈夫なのかと指先を見ていると、
突然真っ赤なドピューと溢れ出して・・・・ということはまるで無く、
ゆっくりと出てきたきれいな血液がゴマ粒ほどの大きさになったところで
機械にセットした検査用紙のオレンジ色の所へ軽く押し付けて待つこと数秒。

表示さた数値は100mg/dL

とりあえずは、健常者の上限ぎりぎりといった所でしょうか。
以前の健康診断ではいつも80台だったので、歳の所為か若干上がっているようです。

ゴルフの100台は最近は打たないようになりましたが、
今度は血糖値の100切りという目標ができました。

幸い遺伝的なリスクは我家の場合は心配無いようですが、
最近は多少運動不足気味ですので積極的に運動をするようにして、
今後は定期的に検査してみるつもりです。

とりあえずは、直ぐにお医者様にクスリを処方してもらう必要は無さそうで安心しました。


社長の考え

2008年04月09日 | 生活

社長の人柄や考え方で、会社は大きく変わりますよね。

あまりカリスマ的になりすぎても、問題が起きるようですが・・・
キチンとした目標や経営方針はもちろんですが、
社員の鏡、目標となれるような人が引っ張っている会社は、
社内の雰囲気や会社の勢いが違いますね。

先日、新社屋へ移転された日系のフリーペーパーで御馴染みの
ライトハウスさんへ打ち合わせに行ってきました。
こちらでは弊社の創業以来広告を掲載させていただいており、大変にお世話になっおります。

社長の込山さんとは共通の親しい友人がいて昔から間接的にはお話を聞いているものの
お互いに多忙な為、実は未だきちんとした形でお目にかかった事がないのですが
年齢も近く、同じような時期にアメリカに来てビジネスを立ち上げ、
現在のような立派な会社に育て上げた事を、
小さいながらも同じように会社を経営する者の立場から尊敬しています。

実は彼も自身のブログを持っていて、たまにお邪魔して拝見しておりましたが
ある日の書き込みに、

「・ チャンスをくれた相手に誠実に尽くす。

 ・ やってみて、意味のないことやムダなことなんて何一つない。

 ・ まずアクション。一歩踏み出したら、視界は変わるし広がる。

 ・ 一生懸命に頑張っている人間、誠実な人間をまわりは放っておかない。

と、ボクは思う。」

正に僕が日頃心がけている事を代弁してくれたような書き込みで嬉しくなってしまいました。

金儲けのテクニックや方法論よりは、最終的には人と人との関係ですよね。

ライトハウスへ掲載した広告を見て連絡をして下さる方以上に、弊社のお客様からの
口コミでご用命いただく件数が大変に多くなり喜んでおります。

Customer Oriented Real Estate、お客様主体の不動産会社
これからもお客様のご期待を超える様なサービスを提供できるよう努力いたします!

ライトハウスのホームページ www.us-lighthouse.com
近日中に大きくリニューアルされるそうですので、こちらもご期待下さい。

因みにこのサイト内、アメリカ生活大辞典コーナーの「アパート・借家を借りる」という欄は
僕が書いてます。
http://www.us-lighthouse.com/daijiten/e-2096.html



白い家からの手紙

2008年04月02日 | 生活

茶色のA4サイズの封筒、左上の差出人は”The White House"
宛先は我家の長男。

は、高校卒業のお祝いの手紙ではないか?と。

は、選挙人登録を促すか、軍隊への勧誘ではないか?と。

果たして、本人が学校から戻るのを待って開けてみると・・・・
大統領、George W. Bushからのお手紙と
愛犬バーニーちゃんのサイン(足のスタンプ)付お写真が入ってました。

長男に事情を聞くと、高校の政治学の授業で大統領宛に手紙を書き
ホワイトハウスへ送ったとの事。

彼(ブッシュ君)の政策は気に入らない事も多く、どちらかと言えば”アンチ”な立場ですが
一応、現役の大統領から直々の手紙ですので息子宛とはいえ、ちょっと嬉しかったりして・・・

多分、専任の担当者が何人もいて毎日せっせと返事を出しているのだと思いますが
一方通行で終わらせずに、きちんと返事を出す事はとても大きな意味があると思います。
返事の内容も簡単な決まり文句だけではなく、かなりきちんとした内容になってました。

手紙だけではなく、ワンちゃんの写真を一緒に送る所は担当者のセンスかもしれませんが
中々良いアイデアだと思います。
季節や送り主の性別や年齢、手紙の内容等によってこのオマケが変わるのであれば
これを目当てに手紙を沢山送ってみるのも面白いかもしれません。


因みに、こちらでは芸能人なども、きちんとサインやプロマイドをお願いする手紙を出すと
割と高い確率で送ってくれます。
大きめの返信用封筒に切手を貼り自分の宛名を書いて同封すれば
更に確率は上がりますので、好きなスターなどがいたら一度試してみて下さい。
そして、結果をお知らせ下さい!