L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

もう冬?

2007年09月21日 | 生活

金曜日恒例のフットボールの試合、3週連続で観戦して今戻りました。
我らがUniversity High School, Trojanは破竹の3連勝(無敗)
今日はライバルのWoodbridge Highに55対14で圧勝しました。 強い!!

それにしても7タッチダウンと2フィールドゴールを奪う猛攻で、
応援する方も忙しかったのですが、ライバル同士の戦いとあって
観客席は超満員で盛り上がりました。 (今日も喉が痛い・・・叫び過ぎ)

ただ、先週はTシャツ一枚で快適で、少し涼しい夜風が気持ち良かったのが、
今日は寒くなりそうでしたので、クローゼットから古い革ジャンを取り出して
着て行きました。

この革ジャン、学生の頃に買った物で、暖かいL.A.ではあまり出番が無くて
可愛そうですが、流石はAVIREX(Type G-1)
、30年近く経っても問題無しで、
いざという時には大活躍です。 
GパンとTシャツに合わせれば、まさにアメカジの大道で、お気に入りの1着。 
ちょっと破れた所もありますが、それも味があって問題無し。
多分一生着られそうです。



「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、ついこの前までは40度近い猛暑が
急に最低気温が14度まで下がるのは、ちょっと差があり過ぎでは?

平年ですとハロウィーンの頃までは雨が降らないのですが、
今、外は土砂降りです。 (試合中に降らなくて良かった~)

予報では山間では、雨を通り越して雪も降るような事を聞きましたので
ちょっと異常ですよね。

日本は逆に真夏のような残暑だとか。 大丈夫ですかね、地球さん。


やめられない、とまらない

2007年09月20日 | グルメ

先日お客様から、ピスタチオを頂きました。 (アリガトウございます!)

このSanta Barbara Pistachio Company (www.santabarbarapistachios.com)
ピスタチオ専門店と言うだけあって、味も品質も自信あり、といった感じです。

お薦めはCrushed Garlic、バカ旨で、食べだしたら止まりません。

このピスタチオを下さった方も、食べだすと一人で一袋完食してしまうと
仰っていましたが、納得です。

ガーリック味が付いていますが、殻を割って中の身を食べますので
決して香りや味が強すぎず、本当にいくらでも食べられます。

先週は息子のフットボールの試合に持って行って観戦しながら食べました。
残念ながら競技場はアルコール類が飲めませんが、ペプシにも最高!

他にOnion GarlicHickory Smoked、そしてRed Hot Habanero味も
あるようで、今度は違う味を試してみようと思います。
日本へのお土産としても良いかもしれません。

L.A.周辺では下記のお店で買えるみたいです。

Prezents:(949) 631-2727
  711 W. 17th St. E-11,  Costa Mesa,  CA 92627 
Queen's Wharf:(562) 495-3617
  555 N. Pico Ave., Long Beach,  CA 90802          
San Antonio Winery:(323) 223-1401
  737 Lamar St., Los Angeles,  CA 90031              
Artfull Baskets:(310) 391-6877
  3021 Airport Ave. #103C, Santa Monica,  CA 90405  
Tamara's Treasures:(818) 783-9186
  5235 Lennox Ave. Sherman Oaks, CA 91401      
Artisan Cheese Gallery:(818) 505-0207
  12023 Ventura Blvd. Studio City, CA 91604          

ナッツ系は”大”が付くほど好物で、実はマルカイでマカデミアナッツの種を
売っていたので、先日植木鉢に植えたところです。
あの硬い殻ですので、芽が出るまではかなり時間がかかりそうですし
無事に発芽しても花が咲き、実が実るまでには何年も掛かるはずですので
まだ当分はお店で買う必要がありそうですが、
老後の楽しみの一つにしようと思っています。


役得

2007年09月18日 | 生活

今までは練習場でショットやパットの練習をして、ジムに行って筋トレが
お決まりのメニューでしたが、少しラウンドの数も増やしたいとの事で
お誘いを受けたのが土曜日の夜。
もちろん即答OKで、本日、18ホールをご一緒にプレイさせていただきました。
お相手はもちろん、宮里藍プロ。

予約を入れる際に事情を説明して前後にあまり人がいない時間に
2人だけで回らせてもらいましたので気を使わずにプレイが出来たのですが、
最後に化粧室で日本人のオバサマに見つかり、サインをせがまれてしいました。

我々を待たせた挙句に、メモ用紙の切れ端のような紙を持って来たので
代わりに僕がサインをしようかと思いました。 
色紙を用意しろとまでは言いませんが、あのちょっと薄茶色の再生紙は
今頃どうなっているのでしょうかね。
Aaron Brothersで額縁を買って居間にでも飾ってくれれば良いのですが・・・
でもプロは偉いですね。 笑顔でサインをされてました。

さて、今日はあくまでプロの練習が目的ですので、
迷惑にならないよう、調子を崩さぬよう気を使いながらお供いたしましたが、
いざスタートしたら二人とも大リラックスで大いに楽しませて頂きました。

今日のテーマはフェード系のボールという事。(今までの持ち球はドロー系)

フェアウェーの左側から中央へ落ちるような球筋を中心にドライバーを
打っていましたが、どこへ飛んで行くのか分からない素人オヤジの球とは違い、
キレイな弾道で狙った所へボールを落としていくのは流石です。

多分このフェードが完全に自分の武器になった暁には、
更なる高みに昇って行かれるのでしょう。 打倒ロレーナ!

でも、アイアンの正確さとパットの上手さが今までの強さの秘密ですね。
初めてのコースにも係わらず、確実にパーオンをさせ、
グリーン上でも正確にラインを読み、確実にパットを沈めて行くのを
目の当たりにすると、ゴルフが簡単に思えてきますが
自分では出来ないのが辛い所。 練習不足です。

練習ラウンドではスコアを付けないとの事でしたが、
Regular (Blue) Teeから打って、
バーディーも幾つかありましたので、
スコア的には70台前半といったところだったはずです。 
因みに僕のスコアは内緒ですが、ホールマッチであれば数ホールは勝ちました。
(ささやかな自慢?)

朝8時に自宅へお迎えに行って、午後3時前にお送りするまで
いろんな話もしました。 ご両親や兄弟の事から日本のLPGAの事まで。
今までも二人で買物へ行ったり、ラーメンを食べに行ったりもしましたが
今日のラウンドで更に打ち解けたように思えます。
「ナイスショット。完璧!」と褒めていただいた声が今も忘れられません。

ただ本当に残念なのは、どうやっても恋人の対象にはなりそうに無い事?
どう見ても、親子ですよね。
でも、こんな娘がいたら最高ですよね。 孫でもOKかな。



キチンとスポンサーさんのロゴや社名の入ったウェアを着用されていましたので
問題は無いと思いますが、念のためちょっと遠目の写真で失礼します。
髪をショートにして、幼い可愛らしさから大人の綺麗さへと成長!?
いつも白い歯がキレイです。
ファンの皆様、一応、関係者という事で藍ちゃん独り占めをお許し下さい。


わくわく。

2007年09月17日 | 生活

昨日は久しぶりに練習場へいって、ドライバーからパターまで
一通り練習してきました。 明日の為に! 

そう、明日
は、ある人とラウンドの約束があって、
もう数日も前からウキウキです。(正直な気持ち!)

こちらでは天気の心配が要らないのは精神的に楽ですよね。絶対に晴れ。100%
日本だったらテルテル坊主を作ったりして・・・・
でも、最後にプレイをしたのが、かれこれ2年位前でちょっと不安で・・・。
で、急に練習して、今日はチョット筋肉痛で、練習はお休み。
軟弱? 大丈夫かな、明日?、まあゴルフ歴も40年近くですので何とか・・。

独身の頃は暇でしたので、土・日は殆ど同僚や上司とゴルフ三昧。
まだパブリックのコースが休日でも20ドル台から回れた昔ですが・・・
その後、パームデザートにゴルフ場を作るプロジェクトを始めて、
ジョニーミラー氏にコースデザインを依頼したり、
色々なコースを見学したりで娯楽からビジネスに代わってからは
ゴルフへの接し方が少し違ってきました。

その頃はラキンタのPGA Westにある上司の家に泊まり、夏場は連日50度近い
気温の砂漠で(もちろん涼しい室内で)会議や打ち合わせを行い、
夕食はMidoriという寿司屋(のような日本食レストラン)の奥の一角で、
常連客達と宴会の日々でした。
この店、田舎の寿司屋ですので食べ物は大した事はなかったのですが、
この周辺で唯一、日本人が経営する居酒屋的な雰囲気と
経営者の夫婦に引かれ(?)岡本綾子プロや青木功プロなど
ゴルフ関係者が多く集まるお店でした。

このオヤジさん、いかにも老人といったガリガリの身体で力も弱く、
パー3でもドライバーで打つような飛距離でしたがゴルフが大好きで
一緒にラウンドする時は必ず大きなお握りを作って持って来てくれました。

Mission Hills C.C.のキレイなコースで食べるオニギリとタクアンが、
どこかアンバランスながらも、非常に美味しかった事が忘れられませんが、
いつも約束するときには、どちらも酔っ払っている事が多く、
あの世界の青木功プロも一度約束を忘れられて、
「素人にすっぽかされたのは初めてだよ。」と笑っていましたが、
それでも許せてしまえるようなキャラクターの持ち主でした。

岡本綾子プロはこのオヤジさんととても親しくて、滞在中は毎日のように
ここで食事をされていましたが、いつも若手の選手を何人か連れていて
真剣に話をされている事が多くお店ではあまりお話はしませんでしたが
機会があって何度か一緒にラウンドをさせてもらいました。
下半身の安定感と手首の返しの強さが印象に残っていますが、
軽く振っているようでも、思いっきり振っている僕と飛距離が変わらないのが
驚きでした。

昔話はこのくらいにして、コア不動産を始めてからはラウンドの回数も減り
最後(前回)にラウンドしたのは、先日日本で優勝された宮瀬博文プロ
一緒にValencia C.C.行った時ですが、実はその後に飯合肇プロから
宮瀬プロを誘って3人でラウンドしようと言われ、
僕がTPCのコースを予約しながらも、運悪くどうしても変更できない仕事ができ
行けなくなってしまいました。 
ただこの時のお客様は、日本からいらしたある女優さんからのご依頼で、
ゴルフよりも仕事を優先させてしまいましたが、ゴルフ好きにとって
こんなチャンスを逃してしまった事を今でも物凄く後悔しています。

ということで、明日はどんな事があっても
お昼過ぎまで(僕だけ)臨時休業しますのでご了承下さい。
午後には必ず連絡が取れるようにはいたします。

さあ、遂にダンロップの社長さんから頂いた、ゼクシオを使う時が来たぞ!
あんまり大事に仕舞っておいたら、ニューモデルが出て旧型になってしまった~

また、明日の件は直ぐにご報告いたしますので、ご期待下さい。


リサイクル、してますか?

2007年09月16日 | 生活

これ、我家で消費した飲料水等のペットボトルや空き缶。
(約2ヶ月分程度です。)

いつものように、ボルボ君の荷台一杯に積んでコスタメサの
Oange Coast Collegeにあるリサイクルセンターへ持ち込みました。

何とこれだけ溜まると、買取(返金)額は約30ドルにもなります。
これって、馬鹿に出来ない金額ですよね。
CDでもDVDでも買えるし、2人で映画を見にも行けて
一番大きな(バケツ入りの)ポップコーンが買えます。

最近はどこの町でも、週に一度回収に来るゴミは3つに分かれていて
リサイクル用のゴミ箱が必ずありますが、これに入れてしまうと
このお金は市の物になってしまいますので、是非皆様も積極的に自分で
リサイクル場へ持って行きましょう。 
飲み物を買った際に取られるCRVを取り戻せるのですよ!
(ちょっと面倒くさいけど・・・)

こんなに沢山溜め込まなくても、
大きなスーパーの駐車場には自動販売機のような機械があって、
その中に瓶や缶を1つづつ入れて最後にボタンを押せばレシートが出てきます。
これを近所のスーパーのレジへ持って行けば、現金をくれます。

よく、ホームレスの人がゴミ箱から瓶や缶を拾っていたり、
集めた物をスーパーのカートに載せて押しているのを目撃しますが
彼らの貴重な現金収入にもなっているようです。
道端のゴミも少なくなって資源の再利用にも貢献できて
”一石二鳥”といったところですかね。

日本から引っ越してこられた方が一番喜ぶのが、ゴミの処理方法。
アパートであれば24時間いつでも好きな時にダストシュートへ放り込んだり
大きなゴミ箱へポイ! 不燃、可燃の分別も必要なし!

一軒家では専用のゴミ箱に入れて、決められた日に前の通りへ出しておけば
回収車が来てくれて、ゴミ箱は空っぽに。 ハイ、か~んたん。

ゴミの中身までチェックされて、文句を言われる事は(未だ)ありません。

ゴミの問題はアメリカでも深刻な問題なのでしょうが、
まだまだ一般的にはかなり楽観的というか、楽なもんです。

何と言っても流石はアメリカで、西部の4つの州ではネバダの砂漠に集めて
軍縮で不要になった核爆弾を使い、地下で一気に燃焼処理をしている・・・と
いうのは嘘で、殆どが割と近くで埋められているようです。

今ではミリオンダラーの豪邸が建つNewport Coast辺りにも埋め立て地があり
放置された広場にはガス抜きの煙突が立っていますので直ぐに分かります。

因みにゴミ処理の料金ですが、Waste Management社を使うアーバイン市では、
一般家庭(一月分)のごみ収集料金は$11.04です。
これには、年3回、一回4点までの粗大ゴミの収集も含まれます。
日本と比べて、安いのでしょうか、高いのでしょうか?
因みにゴミ箱の大きさは96ガロンで、かなり沢山入ります。


新人のご紹介です。

2007年09月15日 | 生活

と言っても、残念ながら我社の社員ではないのですが、
今年のプロテストに見事、1位(タイ)で合格した
日本女子プロゴルフ協会
79期生、横山倫子プロです。
香川県出身、専修大学卒、23歳。


宮里藍プロと大の仲良しで、その関係で知り合う事ができました。
どうです、この笑顔。 
”類は友を呼ぶ”と言いますが、本当にこの二人(写真の二人ではなく)
明るくて性格が良くて(そしてゴルフが上手)素晴らしいお嬢さん達です。

今回は火曜日から1週間の予定で当地(藍ちゃん宅)に滞在して
一緒に練習をされていて、プロテスト合格のお祝いにケーキを持って
会いに行って来ました。
 (また明日トレーニングすればいいから、全部食べてOKヨ!)

今日は二人で一緒にヘアーカットに行ったそうで
ショートにした二人を見ているとまるで
姉妹のよう。
でも、決してトモちん(横山プロ)が、
聖志プロや優作プロに似ているという意味ではありませんので・・(

今年の公式戦には未だ数試合しか出場できませんが、
来年からの活躍にご注目下さい。

将来的にはアメリカに来たいとの事で、是非、
一日でも早く実現させて欲しいと思います。

何だったら、US LPGAのQTも受けちゃう?


JV

2007年09月10日 | 生活

小学生の頃から英語を本格的に学び始めて大学卒業までの10数年間、
いわゆる日本式の英語教育を受けて来ましたが、
いざアメリカに来て実際に使い出すと、知らない言葉だらけです。
既に21年もアメリカで生活しながら、いまだに新しい言葉に出会いますが、
決して専門的な単語ではなく、ごく一般的に使われている言葉にも、
日本の教科書には載っていない言葉が沢山あり、
最近では学校で使われる言葉(単語)を、子供たちから教えてもらっています。

さて、表題の"J V"、お分かりになるでしょうか。?
(
因みにBarへ行って"JD"と言えばジャック・ダニエルが出てきます。
お酒の話もその内させてください。)

"J"はJunior、"V"はVarsity(学校の代表チーム)で、
要するに2軍という意味です。

そう、実は前回の続きで、昨晩は息子の出るJVの試合を見に行きました。
地域によっても違うのかもしれませんが、ここアーバイン周辺のリーグでは
金曜日にメインの試合があって、土曜日に2軍と新人チームの試合があります。

かなり本格的だった1軍の試合に比べ、ファンブルやペナルティーも多く、
逆転に次ぐ逆転で観ている方は楽しかったですが、
結果は最後に逆転されて惜敗。 最終スコアは、22対29

毎年、好きな背番号を希望できるようで、漫画「頭文字D」ファンの息子は
86番(ハチロク)
を選んだとの事で、現役走り屋の父はそのお披露目を
期待して行ったのですが、何と、もらった背番号は「85」?
残念ながら86番は作っていなかったとの事だそうですが、
主人公の藤原拓海が、ボケキャラのイツキ君になってしまい、笑えました。

漫画をご存知ない方には分からない話で、失礼しました。




我家にはこの他にDVD全巻と、プラモデルやミニカーもあります。
もともと、ひらがなや漢字を読ませる為に買い始めた漫画ですが
それなりに効果はありました。
ただ、アメリカ生まれの子供達が群馬や栃木の地名や峠の名前を
覚えたのが面白いと言うか、不思議な感じです。

これで彼らも少しは日本人(の常識)に近くなったのかもしれませんね。


Friday Night

2007年09月08日 | 生活

新学期も始まり我家の生活も夏休みモードから通常モードに移行しました。
平日は6時前に起床で、上の二人は6時50分に高校へ、
末っ子は7時15分に中学へ送り届け、その足で出社が平日の日課です。

以前にもお伝えした次男のフットボール、未だ続いていて2年目に突入です。
夏休みの間も休まずトレーニングに通い、身体も少しは逞しくなりました。
ただ悲しい事に、去年試合をした事もあるBeckman高校の生徒が
練習中に亡くなるという事故がありました。 
それ以降は一番暑い時間を避けて練習するスケジュールに変更になり、
根性とか精神鍛錬などと言って馬鹿げた事を強要する日本の練習との違いを
感じました。

NFL(プロ)は日曜日(月曜日にも1試合ありますが)
大学は土曜日
高校は金曜日が試合で、昨日が2007年の開幕戦

University High School
はNorthwood High Schoolと対戦。
残念ながら息子は2軍なので試合には出られませんでしたが
開幕戦と言う事で、一家で応援に行きました。
Heritage Parkにあるスタジアムは設備も素晴らしく、観客もほぼ満員状態。
実況中継もあり、ホットドッグやハンバーガーを売る売店もあります。
試合も高校生といえども技術や迫力はかなり高くてビックリ、
でも下手くそな所もあって、観戦していても面白いです!

更に試合を盛り上げるチアリーダーたちも最高!
プロのようなセクシーさは未だありませんが
あどけないカワイさがあって爽やかに応援!
マーチングバンドによるハーフタイムのショウもかなり本格的でした。

試合は30対6で我校の快勝!
いいプレーが沢山あったので応援にも熱が入り、今朝は喉が枯れ気味です。

応援に来ていた高校生たちを見ていると、自分も学生時代に戻ったような気分で
神宮へ応援に行った日々が思い出されました。

アメリカらしく、彼らのような応援の仕方もあります。


なんだか、これからちょくちょく観戦に来るようになりそうです。
シーズンが終わるまでは金曜日の残業無し!でお願いいたします。


インデアン・サマー?

2007年09月03日 | 生活

華氏105度 = 摂氏40.5度

夏が完全に終わっていませんのでIndian Summerと言うよりは、
残暑と言った方が正しいのでしょうが、ここ数日は暑かったですね。

トーランスや比較的海岸線に近い地区は、海からの涼しい風が吹きますが
ダウンタウンよりも内陸へ行くと、灼熱砂漠のようですね。
華氏で30度!近くも暑かったようで、トーランスのアパートには
エアコンが無い所が殆どですがパサデナ辺りのアパートには
エアコンが必ず付いているのも納得です。

気温がこれだけ上昇するといつも問題になるのが電力供給量。
エアコンの使用が急激に増えて、電力が足りなくなります。
電気会社ではテレビやラジオを通じて、洗濯などは夜にしましょうと
ピーク時の使用料を抑えるのに必死で、大口使用者(ディズニーランドなど)
にも、節電の協力を要請しています。

昨年はこの時期、Rolling Black Outといって、計画的に地域毎に1時間ずつ
電力の供給を止めて対応していましたが、今年は未だそこまでは
必要ないみたいで安心をしていたら、つい先ほど、いきなり停電!

お客様宛に書いていたメールは無くなり、ゲームで遊んでいた子供たちも
得点がパー。 そして夕飯を料理中の妻は・・・
日頃の行いが良いのか? ご飯も炊けて、お味噌汁も完成、
あとはお肉を鉄板焼きにするだけの状態で、問題無し。
お肉は僕が庭のバーベキューグリルで焼きました。
(電気の必要無し!)

そして、家中にあるキャンドルをダイニングに集め、
ロマンチックにキャンドルライトディナー!
仏壇の蝋燭立てがちょっと雰囲気を壊していますが・・・・
子供たちも楽しそうに食事ができて、たまにはこんな夕食も悪くはありません。

今後も同じような事が起りそうですので、もう少し明るくなるランプを
どこかで探してくるつもりです。
たぶん、キャンプ用品を扱うような、スポーツ用品店に行けばあるでしょう。




防災の日

2007年09月01日 | 生活

8月は小さな時から大好きな月でした。
もちろん、楽しい事がいっぱいの夏休みが最大の理由ですが、
誕生日の月でもあり、わくわくの月でもありました。
生憎、父方も母方も代々東京ですので帰る田舎もなく、
お盆の時期には浅草や四谷にある、先祖の墓参りをして
空いた東京を満喫していた記憶がありますが、
今の東京はどうなんでしょうか?

何年か前に出張で帰った時には、蒸し暑さで大変な思いをしましたが、
今年もかなり暑かったようで、もう8月の東京には戻れないかも・・・。


そんな8月も終わってしまい、今日から9月ですね。
そして9月1日は防災の日(アメリカでは9月11日かな?)

ここL.A.も地震が非常に多い事は日本の方にはあまりピンと来ないようですが
僕自身がこの20年で震度6以上の(大)地震を3回も経験しているとお話すると
皆様驚かれます。

1987年10月1日:Whittier Narrow, M5.9
1989年10月18日:Loma Pliata, M6.9
1994年01月17日:Northridge, M6.7

Northridgeの地震は寝ていましたのであまり怖いとは感じませんでしたが
会社にいる時に起ったLoma Pliata地震の時には本当に身の危険を感じました。

幸い個人的に被害はありませんでしたが、街(San Francisco)の被害は大きく
仕事や生活の面でも大変な思いをいたしました。

平和な日々が続くとつい忘れがちですが、この機会に再度、
ご家族と緊急時の連絡方法や待ち合わせ場所などの打ち合わせと確認を
される事をお勧め致します。

重い家具や家電製品を固定したり、
ベッドの近くには背の高い家具や本箱などを置かないように。
また我家では、停電や断水に備え、乾電池やボトル入りの飲料水を
常に余裕を持って購入するようにしています。

まあ、山奥の村ではありませんので
それほど長い期間助けが来ない事もないとは思いますが
ちょっとした事が大きな違いになる事もあると聞いていますので、
出来る限りの準備はしています。

この辺りの小学校でも、学年の始めに缶詰やクラッカーなどを入れた
エマージェンシーキットを作って学校に持参させています。

オマケのお話:
先日、アパート仲介の依頼を受けてたSMC(Santa Monica College)の学生さん
を待つために近くの道に車を停めていた時の事。
浮浪者のような男が近寄って来て、しきりに小銭をくれと煩かったのですが、
ちょっと怖かったので、窓も開けずに追い払ったのですが、その直後。
いきなり車がユサユサと揺れ始めました。

てっきり、無下に断られた腹いせで車を揺すっているのだと思い
「このヤロー」と小さな声で叫びながら後ろを見ると、誰も居ない・・・

始めて車の中で地震を感じましたが、かなりの揺れを感じてビックリです。
でも。本当に浮浪者が揺すっていたらもっと怖かったかも・・・。