L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

Tokyo Central

2015年01月28日 | 生活

マルカイのコスタメサ店が改装され、
Tokyo Centralという名前でオープンしたと聞いたので行って来ました。
http://www.tokyocentral.com/default.aspx



前回のブログに書いた通り、LAに赴任したのが29年前。
その頃のマルカイはガーデナの166th St.辺りかな?にあって、
狭い店内に日本の物がいっぱいで通路ですれ違うのも大変なようなお店でした。
その後Vermont Ave(ボーリング場の南側)を経て、
現在のArtesia Blvdに立派な店舗を構えましたが、
お店は大きくなっても所狭しと山積みされる商品は変わらずで、
日本から来た人が”ドンキみたい!”と言っていたら、
本当にドンキになってしまった時には驚きました。

ヤオハンがどちらかと言えば日系企業の駐在員家族をターゲットにしていたように思えますが、
マルカイの顧客はアメリカに長く住む日系人がメインだったはずです。

そんな日本人もびっくりのドンキ的スーパーマーケットのマルカイが、
もう我々日系人のマルカイではなく、アメリカ人向けの"TOKYO CENTRAL"として大変身!

ネットの投稿サイトでは外国の人たちが日本のデパ地下やコンビニなどで撮影した動画も多く、
その美しさや品揃え、清潔感などを驚きと共に伝えていますが、
ここに来ればTokyoへ行かなくても非常に近い体験ができるお店になっています。

全体の雰囲気は”ホールフーズに似せたような感じ”と言えば理解しやすいかもしれません。
(もちろんお店としてはそんなことは一言も言っておりませんが・・・)

堂々と写真が撮れないので携帯でコソコソと撮ったので画質が悪くて申し訳ありませんが、
デリにはかなり重点を置いているようで、
アイランド型のキッチンの周りに商品がキレイに並んでいます。

個別に包装されたお寿司は未だアメリカでは珍しいはずです。



もちろん、おにぎりやお弁当類も種類が豊富。



日本酒も地酒も沢山あって、



最近人気の梅酒もこんなに揃っていますし、



これは焼酎



ワインは甲州もありました。



炊飯器などの家電も豊富ですが、一番のお気に入りは・・・



このディスプレー。



お箸のコーナーです!

もちろん、肉、魚、野菜から日本の調味料なども以前と同じように豊富に揃っています。
1ドル(マルカイ会員は無料)を払ってメンバーになってポイントを集めれば
ギフトカードももらえるようです。

我が家の息子たちには概ね好印象のようですが、値段が高いという声も聞こえます。

果たして、地元の人たちにどう受け入れられるのか。
あれだけ沢山のデリ関係の商品を常に作って、
売り切れを出さずに回転させることができるか?
新たに従業員も相当数増やしたみたいですし、
増えたコストをカバーできるだけの売り上げになるか?
心配なこともありますが、繁盛してくれることを期待します!








満29年

2015年01月25日 | Weblog

今日も日本から来られるお客様を迎えにLAXに行きましたが、
同じように海外赴任の辞令を受け、渡米したのが29年前の今日。



身の回りの物を詰めたスーツケースとボストンバック、
当時はネクタイにスーツがオフィスでは常識でしたので背広を入れたガーメントバッグも持って、
色々な思いを胸いっぱいにしてこの地に降り立ちました。



この頃の仕事はプログラマー。
トーランスにあった会社で、日系企業の経理や生産管理システムの開発や保守をしていました。

それにしても、久しぶりに昔の写真を見ると面白いですね。
端末の画面はもちろんモノクロ(というか、緑色の文字)で小さく、
キーボードの淵が今の物に比べると異様に大きいですね。
(写真の端末はIBMのSystem/36というオフコン用で、RPG IIという言語でプログラムを書いていました。)

ちょうどパソコンが出始めの頃で、IBMのPC/XTやATといったモデルを
お客様の事務所へ設置して使い方を説明するのも僕の仕事でした。

パソコンのOSはもちろんDOSで、ハードディスクの無いモデルでは
ぺナぺナな5.25インチのフロッピーを差し替えながらソフトを起動させたり
データを保存していた長閑な時代でした。
使えるソフトも種類は少なく、MSが作った表計算のMultiplanなどがメインで
初期のバージョンは単純な縦横の計算ができる表を作れる程度でした。
その後Lotus 1-2-3が人気になり更にはExcelへと続きますが、
この単純な表計算ソフトでさえも仕事の効率が飛躍的に向上して喜ばれた方は多かったと思います。

あれから29年。
パソコンの進化も凄い勢いですが、僕自身も転勤や転職、そして独立して起業。
私生活では結婚をして子供が生まれて家族が増え、沢山の友人も出来、
多くの皆様に助けられて今日に至っております。

あの当時は夢にもハイブリッド車に乗って不動産屋を営むという事など想像もしていませんでしたが、
毎日の連続では大きな違いは気付かなくても、点で振り返ると変化の大きさが分かりますね。

大好きなLAXもこんなに綺麗になりました。






余談ですが、映画「Back to the Future」の一作目で行った未来が2015年です。
残念ながら宙を浮くスケボーは未だ出来ていませんが、
未来として描かれていた街を今と比べてみると面白いですよ!

とはいえ、これからも今の一瞬一瞬の積み重ねが未来となるはず。
将来の目標を見据えながらも、目の前の仕事に一つ一つ確実に取り組んでまいります。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。




 

 

 


Beach Cities

2015年01月13日 | 生活

新年のご挨拶をさせていただくにはだいぶ遅くなってしまいましたが、
旧年中も大変にお世話になりまして、誠にありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

毎年の事ながら、年末は大晦日まで、年始は2日から動き回っており、
あっという間に松も取れてしまいました。
(15日まで松の内とする説もあるようですが)

さて、この2週間程は冬らしく冷え込んだ日や雨が降った日もありましたが、
天気が良ければ最高気温は30度近くにもなり、流石に南カリフォルニアといった感じです。

夏のような日となれば、行く所はビーチ!
仕事の合間に窓を全開にして目的地も決めずにフリーウェイを南下し、
海岸線が近くに見えた所で適当に選んだ出口がAVE CALAFIA
最初のストップサインの横にはSan Clemente State Parkは直進とあるので、
そのまま真っ直ぐ進んで丘を下ると正面にパーキング。



駐車場とビーチの間には線路もあって、踏切を渡れば長い砂浜。



この線路はMetrolinkのもので、Pacific Surflinerが走っていますので
鉄ちゃんも喜ぶビーチです。



それにしても、人の事は言えないけれど
平日の昼間にビーチで日光浴とは羨ましい。

そして数日後には更に南下してOceansideへ。



ここはSan Clementeのビーチよりも街中にあるので観光客も多い人気のある場所。
Metrolinkの駅も近いので、ダウンタウンやパサデナなどからも電車で来ることも可能です。

そして偶然通り掛かったのが、このぽつんと取り残されたように建つ家。
でも、直ぐに分かりました。



もう30年も前に撮られた映画に使われた家です。
N. Pacific St.とSeagaze Dr.の角でMetrolinkの駅からビーチ方面へ1ブロック行った所にあります。



今では観光名所の一つなのだと思いますが、
説明の看板だけで良かったのに、こんな絵が描いてあるのがちょっと残念。

という事で新春早々から少々浮世離れしているような話題で恐縮ですが、
これが南カリフォルニアの最大の魅力であり、
僕がこの地を離れられない大きな理由の一つでもあります。

白黒の鼠がいる国や魔法使いの城へ行くのも楽しいですが、
是非、色々なビーチへ足を運んでみて下さい。
人が多い夏場を避けて今の時期は意外とイイですよ!