L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

新スタジアム

2013年09月13日 | 生活

アーバインのUniversity High Schoolの校庭が全面的に改良されました。

実は僕が通っていた学校(中・高同じ)も在学中に校庭の地下に体育館を造る工事を始め、
寄付金だけ取られて一度も使うことなく卒業するというタイミングの悪さだったのですが
我家の息子も同じように、卒業したら立派なスタジアムが完成しました。

今までも試合の際にはHeritage Park(Irvine High School)にある
立派なスタジアムを使っていましたので特に大きな不満はありませんでしたが、
アーバインを代表するUni Highとしては自分達のスタジアムがやっと出来たといった感じです!

その新スタジアムでのはじめての試合が昨晩あって行ってきましたので、
簡単にビフォー・アフター風にご紹介します。

- Before -

まずは以前のグラウンド。


南カリフォルニアの学校らしく広さは充分でヤシの木も生えていて
都内の学校にはこの状態でさえ夢のような環境。



しかし、一見キレイに見えたグラウンドも
トラック競技用のラインは跡形も無く消えてしまい風が吹くと砂埃が凄くて大変でした。

肝心の芝生は荒れていて表面もデコボコ。
土が露出した部分も多く、その表面は非常に硬く危険な状態でもありました。

 

更に観客席はこんな感じ。 
ここでの試合は二軍や新人だけでしたが、
シンプルと言うか何ともお粗末な感じでした。

もちろん売店の設備もありませんし、トイレも近くにはありませんでした。



その試合中もチーム関係者はこんな感じでしたが・・・・。

- After -

「何ということでしょう。
単なるグラウンドが立派なスタジアムに大変身したではありませんか!」



最初の写真とほぼ同じ場所から撮ったものですが、過去の面影はありません。
フットボールだけではなく、サッカーやラクロス、陸上競技もできる総合グラウンドで、
直ぐ裏には野球用のグラウンドも造り直されて完成しています。
ちなみに総工費は$9.7M、収容客数2,940人だそうです。

そして、新しい観客席がこちら!


できればもう一年早く完成して欲しかった!!!!



さすがに必要と思われる全てを揃えていますので文句の付けようがありませんが、
敢えて問題を指摘するならば駐車スペースですね。

昨日は最初の試合ということもあってホーム側のスタントはほぼ満席でしたが、
ビジター側はガラガラの状態でも駐車スペースはほぼ満車。
高校としてはかなり大きな駐車場がある学校ですがそれでも不足ぎみですので、
もしも観戦に行かれる際にはお早めに行かれる事をお勧めいたします。

さあ、今年も金曜の夜が楽しみになってきました!

最後に昨日の結果ですが残念ながら完敗でした(涙)
University 7 - Laguna Beach 32


7年前と7年後

2013年09月12日 | 生活

東京でのオリンピック開催が決まりましたね。 万歳!!!
前回はまだ幼稚園へ入る前だったので、残念ながら記憶が全くありません。
東京人(人生の半分以上をアメリカで生活しておきながら・・・)としては
今回は絶対に見逃せません。
まあ、選手として参加するのは非常に難しいと思いますので、
できれば運営に少しでも協力できるよう、
今後各分野の方々と連絡を取りながら準備を進めるつもりです。
とは言え、開催は2020年。
七年後の世界は、そして自分はどうなっているのでしょうね。

でも逆に7年前の事を覚えていますか?

ちょうどこのブログを書き始めたのが7年前で、
我家の息子達も長男が高校、次男が中学、三男が小学校と、
毎朝3つの学校へ彼らを送っていく忙しい朝が懐かしいです。
今もお世話になっている宮里藍プロから縁あってご依頼を賜り
当地での生活のお手伝いを始めさせていただいたのも2006年でした。
その後はご承知の通りで優勝9回!と大活躍。
ゴルフも競技種目になりましたので、是非金メダルを期待したいところです。

さて不動産屋らしい話しとしては、7年前の2006年は不動産バブルの絶頂期で
家の値段が一番高かった時です。
不動産市場を表す際に”Median Price=中間価格"を使います。
日本人は”平均”をよく使いますが、例外的に価格が高かったり低かったりする物件もあるので、
平均を計算するのではなく、価格順に並べて真ん中の価格を見ることによって全体の判断とします。
そして、アーバインやコスタメサがあるオレンジ郡の2006年の中間価格は$709,000。
因みに我家が今の家を買ったのが1994年ですが、この年の中間価格は$214,540。
単純に計算すると12年で家の価値が3倍以上。
ただご存知の通り、その後のサブプライムの問題からリーマン・ショックへと発展して
不動産バブルが崩壊し、2008年には$400,000へと下がりました。
アパートの家賃も調べてみたのですが、面白い事に現在の家賃との差は少なく
2006年以降に下がった家賃がここ数年で元のレベルまで回復したような感じです。
ちょうど7年が一つの周期だったようです。

生活の面では、7年前にはスマホなんてありませんでしたが、
2020年モデルのiPhoneがどうなっているのか楽しみですね。
ひょっとして携帯電話自体が無くなっているとか、アップルという会社が・・・。

車好きとしては、次の選択はどんな車にするかが問題なのですが、電気自動車なのでしょうかね。
屋根にソーラーパネルを設置して自宅ガレージで充電して燃料代はタダ。
多分、一台はこのタイプになっているでしょうが、
逆に物凄く古いガソリン車に拘って乗っているような気もします。
(ナローの911とか、ロータス・ヨーロッパを実は狙っているのですが・・・)

さあ、色々と想像に胸が膨らみますが、まずは今をどう生きるかですので、
目の前の仕事から一つづつ片付けていきましょう。
今日はWestwoodへ行って、今月末に帰国されるお客様と退去時の打ち合わせを行い、
その後は新しいフットボールスタジアムが完成したUniversity High Schoolの
最初のホームでの試合観戦へ行く予定です!





食欲の秋

2013年09月09日 | グルメ

普段は気温が高くても過ごしやすいL.A.も先月後半は湿度が非常に高く、
遠くの山並みの上には真っ白い入道雲が大迫力でもくもくとそびえ立っていました。
ちなみにL.A.の北側にあるMount San Antonioは3,069m
パームスプリングス近くのSan Jacinto Mtn.は3,302mもあるのですが
その山の倍以上の高さでしたから相当な大きさでした。

久々に何もしていなくても汗が止まらない感覚を体験しましたが
自分ではまだまだ若い気持ちでいますがさすがに50代にもなると無理も出来ず(涙、汗?)、
スポーツドリンクで充分な水分補給をしながら物件の下見をしたり
買ったばかりの車(白ビー)を整備したりしていました。

まあ、今年の日本の猛暑に比べれば大したことはないのでしょうね。
人間だけではなく、ワンちゃん達も熱中症で大変だったようですが
あまりの暑さでミツバチの巣も熔けてしまうという話をTVで見ました!(鉄腕DASH!)
蜂さん達に頑張ってもらわないと植物の生態系も狂ってしまいますので大きな問題ですが
こんな所からも少しつづつ世の中が変わってしまいそうで不安です。

ただそんなL.A.らしからぬ夏だった8月も終わって新学期も始まると急に涼しくなりました。
週間予報でも30度を超える日は見当たらず、最低気温は17度前後で
夜は窓を閉めてしっかりと布団を掛けて寝ないと風邪をひきそうなくらい涼しい!

夏生まれで夏が大好きな僕としては今年も夏が終わってしまうのが寂しくもありますが
日系スーパーへ行くと、秋の美味しい物が勢ぞろい。

暑い日のスイカもいいけど、秋の味覚も大好物。

香りは日本産には敵わないが意外と美味しいアメリカの松茸。
それでも形の良い物はそれなりに高いので、ちょっと傘の開いてしまった物でも買って焼松茸。
そして、栗ご飯。
去年は不漁だった秋刀魚も今年は豊漁だというニュースも流れてきましたので、
日本からの入荷も待ち遠しいです!
我家では庭のバーベキューグリルで秋刀魚を焼きます。
通常のバーベキューでは出ないほどの煙と、異様な臭いでご近所さんには迷惑をかけますが
大根おろしを沢山作って、ビールと一緒にいただけば”秋刀魚はLAに限る”と思えますよ!