今朝の神戸新聞「同人誌」欄です。拝借お許しを。
←クリック。
3篇の小説が紹介されていますが、この評を読むとどれも読んでみたくなります。
もし掲載誌を送ってきてくださるなら喜んで読んでみたいのですが。
冒頭に《小説は物語の結末を読者に委ねる。》とあります。
これは詩でも同じですね。同じと言うより、詩の方が重要かとも。
葉山ほずみさんが書いておられますが、毎回このような警句を冒頭に置いておられます。
いつも感心して読ませて頂いていますが、わたしはすぐに忘れてしまっています。情けないことです。
ところでこの葉山ほずみさんのこの欄のことは以前にも
「神戸新聞の同人誌評欄」と題して書いたことがありました。
葉山さん、野元正さんのあとを継いで続けておられるんですね。
今後も楽しみに読ませていただきます。

3篇の小説が紹介されていますが、この評を読むとどれも読んでみたくなります。
もし掲載誌を送ってきてくださるなら喜んで読んでみたいのですが。
冒頭に《小説は物語の結末を読者に委ねる。》とあります。
これは詩でも同じですね。同じと言うより、詩の方が重要かとも。
葉山ほずみさんが書いておられますが、毎回このような警句を冒頭に置いておられます。
いつも感心して読ませて頂いていますが、わたしはすぐに忘れてしまっています。情けないことです。
ところでこの葉山ほずみさんのこの欄のことは以前にも
「神戸新聞の同人誌評欄」と題して書いたことがありました。
葉山さん、野元正さんのあとを継いで続けておられるんですね。
今後も楽しみに読ませていただきます。