一日中、家にいました。
詩集『喫茶 輪』を手づくりしていました。
3部だけ作るつもりでしたが、ちょっと足りませんので、もう少し。
〇
地蔵祭りが終わって、ホッとしています。
昨夜、「輪」で反省会でした。12人の参加。
会計報告に、ホッとしました。これで来年までの経費のめどが立ちました。
みんなで質素な食事をしました。
この隣保の昔話に花が咲きました。ドラマチックな話がいっぱい。昔はみな貧しかったけれど人情もあつく、涙と笑いの人間模様でした。震災後この隣保に引っ越して来られた人には驚きの話しがいっぱい。
昔の古い写真も披露しました。
これはもう35,6年前の、地蔵祭りの後の写真です。
時の流れを感じますね。
それでも地蔵祭りは続いている。 凄い力がどこかで働いているのですね。
うちの息子がまだ赤ん坊ですもん。この時のお年寄りはもう仕方ないですよね。ただこの中で、お一人99歳ぐらいで生存しておられます。
このお地蔵様が力を持っておられるのです。24年前にお堂を新築するために寄付を集めたのですが、心配する人が多い中で、目標に達することが出来たのでした。