goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

久し振りの「街の草」さん

2022-05-22 16:49:11 | 本・雑誌
「六甲」の原稿が草稿まで書けましたので、


ホッとして武庫川まで走ってきました。
古書店「街の草」さんです。久しぶりでした。おそらく今年初めて。
店主のKさんとのおしゃべりも楽しかったです。
三冊買いました。



一番上は『日本のいちばん長い日』(半藤一利著・文春文庫)。
これは、この前、孫のkohから借りて読んだ『八月十五日の神話』(佐藤卓巳著・ちくま学芸文庫)に関連する本。
勉強のために読むことにします。あと、kohに回しましょう。
それから、古い詩誌『蜘蛛』の2号と6号がありましたので入手しました。
2号は1961年発行。6号は1963年。
もくじを見ると懐かしい名前がいっぱい。
足立巻一、杉山平一、竹中郁、伊勢田史郎、小野十三郎、山南律子、森本敏子、君本昌久、多田智満子、小川正巳さんほか、そして、今もご健在の安水稔和、鈴木漠、小西誠の各氏。
楽しみです。

『触媒のうた』上記の人も大勢登場します。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『一九二〇年代モダニズム詩集』 | トップ | 「現代川柳」創刊号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本・雑誌」カテゴリの最新記事