今朝の神戸新聞の「正平調」です。
素人ですがわたしも経験すること。
草稿まで書けた原稿を何度も推敲して、出来上がったものを発行所に送付。
そして返ってきた校正刷りを点検(校正)。
「これでよし」となると達成感が。
たいした原稿でなくても出来上がるとうれしいものです。
それでもミスが出るのが印刷物。
文中の《どんなに必死に目を通しても不安は消えない。むしろ誤りは「残っているはずだといいたいくらい」。》に共感。
刷り上がってきてミスが見つかることもあって、その時のガッカリは他人には解らない。