goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

雨の休日

2010-03-06 16:22:56 | 日記

                                  Cimg0066

ブログを始めたのは昨年12月5日でした。慣れぬことを四苦八苦して、なんとか開設したの

でした(未だに慣れませんが)。

それから3カ月が過ぎました。一日も欠かさず更新しています。旅行などに出かけてないとい

うことでもあります。

見て下さる人も日を追って増え、ますます更新を休めません。

雨降りの土曜休日で、確定申告書作成。

普段、デスクワークに慣れていないものだから、度々休憩しながらの作業である。

店の奥、5番席はごらんのような状況。Cimg0620

そこへ、郵便受けに何か入った物音。

Cimg0623これは店に飾っている杉山平一氏の詩書。

封筒を開けてみると、小さな詩集が。186㎜×82㎜。

わずか数編の詩が載っている。休憩時間に読むのに丁度いい。

Cimg0621  「老人諸君」というタイトル。

作者は84歳。中村信司氏。題字も氏のものである。

「てのひら詩集第三十二号」とある。以前にも何度か送っていただいたことがある。

ちっともうまぶらない、素直な詩だ。

    ー略ー

   死期適齢期なんて書くと

   「そんなこというな」といわれ

   おもしろい詩を書くと笑われ

   「亀元気か」と

   詩に出てくる亀の質問され

   父の故郷で俺の原点でもある

   香川県のことを書くと

   「香川県だってなあ」と

   話しかけられ

   なんだか俺のことは

   すみからすみまで見られとる

   「おだてられれば豚でも木に登る」

   ということわざがどこかの国にあるそうだ

   まさに俺は其のとおり

   -略ー

               (老人諸君)

あとがきに、

「指先の器用さが弱まってこの詩集を作るにも

なかなかうまくいかん。

今年で八十四才になる。こうなると年齢相応に不器用になる。

(略)

年よりではあるが、なさねばならぬことがまだありそうだ。」  

この小さな詩集は、貴重な手作りなのである。

「輪」は、今日、明日と休ませていただきます。

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする