goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

ずっこい

2019-12-28 23:19:53 | 
夕方、2時間ばかりfumiを預かった。
来年一年生です。

わたしのパソコンに向かった時です。
画面トップにfumiのお兄ちゃん(中二)のkohの写真を上げていた。
この秋、わたしと行った姫路文学館での写真。
それを見たfumiが言ったのです。
「これは?」
「kohちゃん」
「どこ?」
「姫路文学館、ジーチと行った時の」
「ずっこい」
「行きたかったん?」
「うん。本がいっぱいあるんやろ」と。

 『完本 コーヒーカップの耳』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウスバキトンボ」

2019-12-20 14:00:48 | 
10月のある日、大分涼しくなっていたのに、お地蔵さんの境内でウスバキトンボが羽化した。
その最後の羽化したトンボが飛べなくて困っていた。
トンボにとって寒すぎたのでしょう。
それで家に連れて帰って飼っていたのですが、三日後に死にました。
それを、来ていた大阪の孫fumi(幼稚園年長)が大事に箱に入れて、標本にしました。
そして、「みんなが見られるように」と言って、店に入ったところに置いたのです。
「来た人が見てびっくりするかなあ」と。

そろそろ処分しようかなと思っていたのですが、
昨日のこと、「西宮自然保護協会」元会長のY田先生に話のタネにお見せしたのでした。
「胴に比べて羽根が大きいですね」などと興味を示され、「ウスバキトンボ」の生態についてお話しくださいました。
さらにその後、別に取材インタビューしていた相手の人がトンボに大きな興味を持つ人で、またお見せしたのでした。
これは原稿ネタになりますので、ここでは詳しいことは書きません。
fumiが標本に取っておいてくれたウスバキトンボが、今ごろになって大活躍でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kohと囲碁

2019-12-15 23:51:43 | 
昨日からsatoと姫路の孫二人、計3人がお泊り。
そして今日は大阪まで行き、あと2人の孫とも会いました。
同じ日に5人の孫と接するのは久しぶりのことでした。
そして、大阪でkohと五目並べ。
先日より少し強くなっていて、わたしの先手の時でも時に負けました。
そして、本碁を教えてほしいというので、先ず星目のハンディでルールを教えながら打ちました。
囲碁のルールは将棋よりは易しいので、すぐに覚えられます。
さあ、次はどれぐらい打てるようになっているかな?
本気を出されたらすぐに負けるようになるのだろうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kohに囲碁を教える

2019-12-07 23:44:36 | 
久し振りにkoh一家、来。
kohが「ジーチ、囲碁知ってる?」と訊く。
「知ってるよ」
「じゃあ教えて」
ということで、囲碁のセットを出して、簡単なルールと、「目」の意味を教える。
流石にこれは対局とまでは行かなかった。
またゆっくりとした時間があるときに、ということで、次に、
「五目並べを教えてあげよう」と言って教えた。



そしてこれは対局まで進んだ。
そして彼が先手の時は、5回に一回ぐらいはわたしが負けるようになった。
碁石を持ったのは何年ぶりだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kohとfumi

2019-10-14 21:55:55 | 
夕方、kohとfumiが久しぶりにやってきました。
オセロ、トランプ、将棋とゲームを楽しんで帰って行きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝・世界遺産で運動会

2019-10-13 19:30:31 | 
昨日が姫路の孫、shuntaの運動会でしたが、台風で今日に順延となりました。
昨日が晴天ならわたしは行けなかった。
というのも、昨日は早くから決まっていた「宮水ジュニア・将棋教室」講師の日だったので。
まあ、それも中止になったのだったが。

今日は新快速に乗って行ってきました。
国宝姫路城のそばの「シロトピア公園」での開催。




姫路駅からタクシーに乗って行ったのだが、運転手さんに「シロトピア公園まで」と言うと、
「それどこですか?」と。
初めてのオーダーだとおっしゃる。
運転手になってまだ二年目なのでと。
場所を言うと、「ああ」と分かって頂けた。

わたしは昨年は「宮水ジュニア」で行けなかった。
なので二年ぶり。
shunta、想像以上に成長していて、その頑張りに涙を催しました。

園児全員です。



この公園には、有本芳水の詩碑があります。
行くたびに訪問します。


いい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fumiと遊ぶ

2019-09-22 20:26:04 | 
午後、fumi一家がやってきました。
teっちゃんが彼岸のお供えを持って仏さんにお参りに。
いつもありがたいことです。
そのあとfumi以外の家族は買い物に。
その間、わたしはfumiと遊びました。

 

  

部屋での遊びに飽きて外へ。
 
だけど、雨が降ってきて長くは遊べませんでした。
そのうちお父さんたちが帰ってきて、みんなでトランプ。
やがて帰る時間に。
でもfumiは「もっと遊ぶ」と帰ろうとしません。
みんなは外の車の方へ。
仕方なく帰って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢関、十両優勝!

2019-09-21 17:08:03 | 
今、テレビの大相撲を見たら、十両優勝が勢関だと。
新十両以来、8年ぶり2度目の優勝だと。

快くなってきたのかな?
故障が続き、それでも休まずに出場し続け、そして負け続け、元小結が、十両の下の方まで番付を下げていた。
休めばいいのにと思っていたが、頑固に出続けていた。
もし今場所負け越せば幕下にまで陥落してしまうところ。
良く立ち直ってくれたものだ。
この人、まだ序二段ぐらいの時(2006年)に、わたしの初孫のkoh(今中二)を抱っこしてくれた人。以来応援しているのです。

また上がってきて活躍してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふみの日」はいつ?

2019-09-09 18:50:12 | 
今日届いた手紙に貼られていた切手。



ノスタルジックな絵の切手です。
「ふみの日」とあります。
「ふみの日」はいつですか?
あっ、そうか。8月1日か。
え?7月23日ですって?
いえいえ、うちでは8月1日が「文実(ふみ)の日」なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fumiの絵画制作

2019-07-26 16:17:19 | 
fumiが描いてくれた絵です。



なにを描いてくれたか分かるでしょうか?

正解はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=PZvQp5iSt8c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便のミニカー

2019-07-03 11:37:25 | 
先日、fumiを公民館へ連れて行った将棋の例会だが、その時、押し入れから「宅急便」のミニカーを出してきて遊んで、「持って帰る。明日返したらええやん」と言った話をブログに書いた
すると、そのブログを見た人がこれを持ってきてくださった。

「これは返さんでええからな」と言って。
fumiが喜ぶぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fumiと将棋

2019-06-27 21:20:14 | 
今日は木曜日ということで、用海将棋会の例会日。
一人でfumiを子守していたので休みたかったのだが、
この雨で、役員のF永さん、F原さんが家が遠いので欠席。
自転車で来るのが大変だから。
で、報告書を書いたりするためにわたしが休むわけにいかない。
ということで、fumiを連れて行った。
案の定、出席者は少なく、次の人が来るまでfumiに並べ方を教える。

そのうち、N方さんが見えて、わたしはそのお相手。
fumiは持って行っていたゲーム機でしばらく一人で遊んだが、そのうち飽きて、わたしの膝に入りこんだり。
あと二人が見えて、報告書を準備し、後始末をお願いしてわたしとfumiは帰ってきました。

追記 この時のエピソード一つ。
和室だったのだが、押し入れから一台のミニカーを見つけて遊んでいた。
宅急便のミニカー。
持って帰りたそうだった。
「あかんで」というと,
「明日返したらええやん」という。
fumiらしい発想だ。
でも「泥棒さんになるから」と言ってあきらめさせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倚りかからず

2019-06-26 22:33:45 | 
夜にちょい寄りしたkoh(中二)がわたしに言う。
「茨木のり子て知ってる?」と。
今学校で「わたしが一番きれいだったとき」を習っていると。
わたし、「うん知ってるよ。会ったことはないけどね」と答えると、
やっぱり、という顔をされた。
で、「この本上げる」と渡してやった。

少しページを繰っていたが、「ありがとう」と言って持って帰った。

fumiは今夜、一人でお泊りです。

久しぶりにわたしが風呂に入れてやりました。
風呂に入れて体を洗ってやると、大きくなったことが実感されます。

明日から、大阪の学校園などは「G20」とかでお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫4人集結

2019-06-23 08:28:14 | 
昨日は、5人の孫のうち、中学生のkohを除く4人が集結。
夜まで目いっぱい遊びました。




夜になって姫路の一家がサヨナラです。
fumiは「サヨナラ」しません。なんだかメランコリーになってる様子。



姫路の一家、帰って行きました。

この後、「fuiは泊まる」と言っていたfumi、急に淋しくなったのか、「(お母さんたちと)一緒に帰る」と言い出しました。
そして大阪一家も帰って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのfumi。

2019-06-16 21:10:01 | 
久しぶりにfumiがやって来ました。
始めは一緒に来たkohとわたしとでトランプをしたのですが、
そのあとfumiは外へ出て、わたしと野球ごっこ。

空振りばかりしていたfumiですが、そのうち当たり始め、コツをつかんだのか時にはライナーを打つようになりました。
一打はわたしの胸を直撃し、柔らかいボールでしたが痛かったです。
その後、買い物に行っていたsatoも両親と一緒にやってきて、しばらく居て帰って行きました。

これはfumiが描いたドラえもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする