goo blog サービス終了のお知らせ 

眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

残りのゴールデンウィーク

2023年05月06日 | Weblog


ゴールデンウィーク最後の2日間は家でゴロゴロゆったりしてます。
先日の金沢市歌劇座ホールでのシングシングシングをアップロードしました。

5月20日のオープンキャンパスに行われる

よろしくお願いします。






名古屋音楽大学クラリネットクワイヤーコンサート

2023年05月05日 | Weblog








ヤマハ名古屋店8Fホールにて名古屋音楽大学クラリネットクワイヤーコンサート終了。
北陸ツアーの疲れも残る中、みんな頑張りました!

クワイヤーのコンサートの後はマウスピース・リード相談会。
ものすごーくキツいマウスピースを使って大変そうに吹いていた高校生3年生2人がバンドレンのいいマウスピースとリードをセッティングしてあげるともの凄く膨よかで良い音色になった。
吹いている本人達がびっくりしたようで、逆によくそのマウスピースで何年も吹いていたなぁと思います。
将来クラリネットを続けていたら5年後に飲もう!と別れた。

石川県の皆様、地震大丈夫でしょうか?
音楽祭もまだ続いているので心配です。














クラリネットクワイヤーリハーサル

2023年05月04日 | Weblog


昨日までの北陸ツアーの疲れも残ってますが、明日の名古屋音楽大学クラリネットクワイヤーのリハーサル。
明日はヤマハ名古屋店8Fホールにて13時から本番です!入場無料です!

クラリネット道場~クラリネットセッティングアドバイス~日時:2023年5月5日(金)14:00~17:00場所:8F ヤマハ名古屋ホール 料金:1,000円
定員12名(予約形式 要予約) 
管楽器・弦楽器・打楽器/管楽器リペアコーナー 052-201-5153 
あなたの楽器に理想のマウスピースとリードのベストセッティングをします




北陸ツアー最終日

2023年05月03日 | Weblog












名古屋音楽大学シンフォニックウインズ北陸ツアー最終日は「かなざわ 風と緑の楽都音楽祭」本公演オープニングでした。
今回、この音楽祭で初めて音楽大学が招待され、とても貴重な機会を与えてくださり感謝します。
午後は金沢港ターミナルで2回本番。

北陸ツアーでは、どのコンサートもお客さんの拍手は暖かく、頑張った生徒達が誇らしく思いました。
我々教員も大きなソロを受け持ち、教えるよりも、現場の本当の演奏姿を自身が見せた方が生徒には何十倍も刺激になると思い、先生方には私も含めソロを演奏してもらいました。

生徒達はコロナ禍でこの何年も満員のお客さんに向けての演奏会が満足にできませんでしたが、このツアーで演奏面でも、楽しい(騒ぐ?)面でも、何年か分を取り戻したかのように思いました。

木管も金管も打楽器もお互いの仲間(セクション)が認め合い、お互いが感動する事でバンド全体が輝きます。
それは絶対お客さんに伝わる事、まずは身内(仲間)を感動させる演奏しないとお客さんは感動しないよ、と生徒達に言おうと思ったら、その雰囲気がこのツアーで良く現れていたので何も言わなくても、いつの間にか感動できる演奏が生まれていました。
名古屋音楽大学の吹奏楽主任としてこんなに嬉しい事はありません。
生徒達はこのツアーが一生の思い出となった事でしょう。
また今回乗れなかった生徒達もこの感動を味合わせてあげたいと思いました。

21時名古屋帰宅。


頑張った生徒達と先生方。
































石川県津幡公演

2023年05月02日 | Weblog











今日は石川県津幡町にて名古屋音楽大学シンフォニックウインズ公演。
地元の津幡中学校、津幡南中学校との合同演奏もありました。
シンフォニックウインズも演奏会を重ねる度にどんどん音が集まり一体感がより一層でてきました。
津幡町のお客様の温かい拍手が嬉しく思いました。
また来ます!



富山県高岡公演

2023年05月01日 | Weblog













午後から名古屋音楽大学シンフォニックウインズ
富山県高岡公演。
学生達の素晴らしい演奏!大成功!

本学森准教授(富山県高岡市出身)も参加して宇宙戦艦ヤマトを歌っていただきました。
超一流バス歌手が宇宙戦艦ヤマトを歌うとこうなります!

今日(富山県高岡公演)のシングシングシングは客席からの登場です。ドラムとの距離と時差もなんのその!名古屋音楽大学シンフォニックウインズ北陸絶賛ツアー中!