前期最後の授業 2010年07月17日 | Weblog 朝から一日エリザベト音大でレッスン。今日で前期最後の授業。 とにかく暑いです。今年一番の暑さでしょう。 レッスン室は冷房がよく効いて快適。外との温度差がすごくあると思う。 今日はアイスコーヒー4杯くらい飲みました。 « 梅雨明け? | トップ | 小倉へ »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは♪ (吉村みさき) 2010-07-18 21:51:51 私は槻田中の2年の吹部です。クラを演奏してます!何度か槻田中に来て頂きました!覚えていらっしゃいますか?質問していいですか?・どうやったら橋本先生みたいなキレイな音が 出せるんですか?・クラを吹いてたらノドが痛くなるんですけど どうしたら直りますか? 返信する Unknown (眞ちゃん) 2010-07-21 22:37:57 >吉村さんがんばってますか?自分がキレイな音がでてるなぁ、という意識はあんまりありません。人が聴いてそう思っていただけたらこんなにうれしいことはありません。日々そう思ってもらえるようなにかと努力してます。よい奏法、いいリード、マウスピース、楽器・・・自分の思い描くいい音のイメージがすべて重なったとき、そう聴こえるのでしょう。急にそうなったわけではありません。小さいころからコツコツと続けてます。ノドがいたくなるのは経験がないのでよくわかりませんが、力がたくさん入っているのでは?と思います。ノドや肩など力まないように演奏してください。 返信する ありがとうございます (吉村) 2010-07-22 23:08:17 お返事ありがとうござます!先生のアドバイス通りに演奏して少しでもいい音で演奏したいです!あのまだまだ質問したいことがたくさんあるので質問してもいいですか? 返信する Unknown (眞ちゃん) 2010-07-23 18:42:36 >吉村さんはい。いつでもどうぞ。 返信する 質問です (吉村) 2010-07-24 20:24:43 ・先生はロングトーンをどれぐらいしてるんですか?・どんな基礎練習をしているんですか?お返事まってますww 返信する Unknown (眞ちゃん) 2010-07-24 23:39:19 ロングトーンは今はあまりやりません。必要だと思うときにやるくらいです。呼吸、アンブシュア、息の入れ方、リードの調子などクリアしていれば無理にやることはあまりありません。しばらく練習ができなかった時とか調子が戻らない時に必要であればやります。時間は関係ないんです。いろいろ考えて理想の音が出るまでやり続ける時期は必要です。是非続けてください。基礎練習もタンギング、スケール、アルペジオなど、いつもやってるものをやってます。 返信する Unknown (吉村) 2010-07-26 20:59:36 ありがとうございます!理想の音が出るまでかなり時間がかかると思いますが・・・(笑))先生の音に近付けるように頑張ります!!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
クラを演奏してます!
何度か槻田中に来て頂きました!
覚えていらっしゃいますか?
質問していいですか?
・どうやったら橋本先生みたいなキレイな音が
出せるんですか?
・クラを吹いてたらノドが痛くなるんですけど
どうしたら直りますか?
がんばってますか?
自分がキレイな音がでてるなぁ、という意識はあんまりありません。
人が聴いてそう思っていただけたらこんなにうれしいことはありません。
日々そう思ってもらえるようなにかと努力してます。
よい奏法、いいリード、マウスピース、楽器・・・
自分の思い描くいい音のイメージがすべて重なったとき、そう聴こえるのでしょう。
急にそうなったわけではありません。小さいころからコツコツと続けてます。
ノドがいたくなるのは経験がないのでよくわかりませんが、力がたくさん入っているのでは?と思います。
ノドや肩など力まないように演奏してください。
先生のアドバイス通りに演奏して
少しでもいい音で演奏したいです!
あのまだまだ質問したいことがたくさんあるので質問してもいいですか?
はい。いつでもどうぞ。
・どんな基礎練習をしているんですか?
お返事まってますww
必要だと思うときにやるくらいです。
呼吸、アンブシュア、息の入れ方、リードの調子などクリアしていれば無理にやることはあまりありません。しばらく練習ができなかった時とか調子が戻らない時に必要であればやります。
時間は関係ないんです。いろいろ考えて理想の音が出るまでやり続ける時期は必要です。是非続けてください。
基礎練習もタンギング、スケール、アルペジオなど、いつもやってるものをやってます。
理想の音が出るまでかなり時間がかかると思いますが・・・(笑))
先生の音に近付けるように頑張ります!!!