
名古屋音大1限はバンドクリニック研修。
今日は中学、高校、一般バンドのトレーナーもしくは顧問をやると仮定してそれぞれの3つのグループで年間行事計画と練習計画を立ててもらい発表。
其々のグループは中高校生の時に体験してきただけあり計画は的確。
大人の一般バンドの方が色々考える事があり難しい。練習場所の確保、限られた時間内でのトレーニングと合奏や地域貢献活動など。
練習場所が中々固定化せずジプシーバンドも沢山あるようだ。
今日の授業内に収まらなかったのでまた次回引き続きみんなで討論することとする。
11時からフリー。
研究室で月末にある名古屋アカデミックウインズの大量の楽譜をさらう。
名古屋アカデミックウインズ第7回定期演奏会
【Certificate 吹奏楽作曲賞特集】
今回の企画は、世界の吹奏楽作曲賞、作曲コンクール受賞作品集。ずらりと古今東西の入賞作を集めた、グランドチャンピオンシップ、といった趣のコンサートです。
6/1(土)17:00開場 17:30開演
アートピアホール
指揮 仲田守
ゲストコンサートマスター 橋本眞介
【プログラム】
C.ウィリアムズ:ファンファーレとアレグロ
J.B.チャンス:朝鮮民謡の主題による変奏曲
後藤洋:ウィンドアンサンブルのための
《ソングズ 》
C.ロウリー:サイプレス・プレリュード
浦田健次郎:メタモロフォージス
K.サルフェルダー:カテドラル
日影貴文:ビスマス・サイケデリアI
西邑由記子:スパークルベリー
芳賀傑:水面に映るグラデーションの空
伊藤康英:ピース、ピースと鳥たちは歌う
チケット 全席自由
一般 3,000円
高校生以下 1,500円
*当日共に500円増し
チケットご予約・お問い合わせ
名古屋アカデミックウインズ事務局
電話 090-6595-9766
メール naws_2010@yahoo.co.jp
*未就学児のご来場はご遠慮ください
