今日も良い日です。仕事をして汗をかきました。自転車にも乗りました。絶対に乗ったままでは登れない坂道をスイスイです。電動アシストは愉快です。
光の関係化、写真がなんかチリチリとした感じがします。稲刈りは7~8割くらい終わっているようです。
知人から新穀をもらい食べました。新しい米はまた特別おいしいですね。
昨日のことですが、およそ40年くらい前の職場の同僚がフルートをもって遊びにきました。私にフルートの手ほどきをしてくれた人です。
いやもう、なつかしいこと。転勤をすると、互いに距離も遠くなるし、仕事が第一ですから、なかなか元のようには付き合えません。
しかし、どこかで繋がっているものなんですね。
なんだこれは?
と思いきや。コオロギが入ってきてしまいました。外はコオロギだのほかの虫が大合唱です。
このままでは、家具の後ろの方に入り込んでしまい、ミイラになってしまいますから、パッとつかんで外に放してやりました。これから、霜がおりるころまでは日が暮れる頃から合唱を聞くことができます。
毎年まいとし、いつまでもこの合唱は続いて欲しいなと思います。
テレビで、「2001年宇宙の旅」などの映画を作った、スタンリー・キューブリック監督の「博士の異常な愛情」と言うのを見たものですから、「いつまでもこの合唱」・・・などと考えてしまいました。