大仏現れる

2009年11月08日 | Weblog


 秋になると、気のせいか鳥の声でもカラスのような大きな声は、こだまするような感じがします。

 空気が澄んでいるせいなのか、ほかの何かが原因なのか分かりませんが、カラスだけでなく、ギーギーと鳴くような声も少しこだまするように聞こえます。


 

 この頃、夜な夜な西のほうに大きな大仏が現れるのに気づきました。外ですから、奈良の大仏でななくて、鎌倉の大仏ですね。

 暗いので、何枚も試行錯誤でチャレンジした末にやっとこれが撮れました。三脚なしなので手ぶれを起こしていますけど。


 

 昼間はぜんぜん気づきませんでしたが、円い木と背の高い木が重なってがこのような形になっていたのが分かりました。上はかがんで撮ったので、首が太く撮れました。

 しかし、判明してから感じたのですが、むしろ大仏だと思っていた方がよかったかも知れません。分かりすぎるとがっかりするものです。「俺げ(俺んち)から でーぶつ(大仏) が見えるんだぞ」と自慢できたのに。



 

 学問を借りてくるのはよそにして、うっすらと雑草が生えてきたので、久しぶりに耕しました。畑は秋なので空きが多いです。

 種が十分にあればの話ですが、風で土が舞い上がりますから、アブラナでも蒔いておこうかと思っています。


 

 これは井戸が崩れないように中にいれるコガという、一種のコンクリートのヒューム管のようなもの、つまり筒です。それに底をつけて水槽に使えるようにしてあります。

 この中にはもみ殻がたくさん入っています。これに水を十分に入れて、水分を含ませ、鶏糞を入れました。これでかなり発酵が進むのではないかと期待しています。

 上のビニールは雨水が入るのを防ぐためのものです。実際はどうなることやら。もし駄目なら、これを取り出し、ハウスの中で積み上げて発酵させようと思っています。かなりの水分を吸っているはずですから、効果があると思っています。

 要するにたい肥作りです。もみ殻が肥料に使えると、たい肥の材料に、かなり利用できるのではないかなと思っています。


 


  休日はバイクの軍団やかましい
  CDが10枚で1,790円                   (下のサイトを参照) 
  これは皆ちょいと古いが本物さ            廉価版
  三時過ぎ、暗くなるから急ぎましょう         つるべ落とし
  鶴瓶を落とすのとはチと違う  
  釣り人がさっと片付け帰る午後
  ザワザワと芦が騒げば急ぐ頃
  柿食えばカラスの声がこだまする
  冬野菜夏と比べりゃ少ないね
  夕やけが小やけの前に陽が落ちぬ
  足もとがスースーするなあ秋の暮れ
  背中から寒さが偲び寄り来たり
  今夜また大仏拝みに出ようかな
  この頃は心配でしかたない新政権


  補) 学問を借りてくる
                   学借り = がっかり(落胆)


 CD廉価版
   http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1994125&GOODS_SORT_CD=101

       http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993326&GOODS_SORT_CD=102