goo blog サービス終了のお知らせ 

HOLIDAY GREETINGS from Jamie Family

2006年12月29日 | Weblog


「今日は何日だっけ?」 なんて、忘れてしまうことがたびたびあります。「 あっ。」 と体に電気が走って台所に行ってみると、上がり段のところに豆腐や油揚げなどが一山置いてあるのを見る。「 アー、今日は木曜日だったんだーー  。 お金を用意しないでしまったー。」 と焦ることもよくあります。次の週は¥1,080を必ず用意しておくこと。絶対に忘れないように、、、、。( きのう二週分払ったんです )


                          


 

23年くらい前に担任をした、カリフォルニアから来た交換留学生のジェイミー君からカードが届きました。彼の家族の写真です。数えてみたらまあ、よくまあ子供を沢山作ったものだ。4人の娘に1人の男の子(赤ちゃんだから、名前で判明)。

みんなとてもいい顔をしていますよ。とてもいい笑顔です。幸せな一家のように見えますね。奥さんのロンダさんも、やさしい人ですからね。一度二人で結婚したばかりの頃にわが家に来たことがありました。これだけの子供たちがいては、毎日はさぞや賑やかで忙しいことでしょうね。

とてもまじめな留学生でした。日本が好きだったみたいで、日本語を覚えて、剣道と柔道とどちらも初段を取って帰りました。なつかしいなぁ。近くなら 「 オイ来たぞ。」 なんてコーヒーでもごちそうになりに行けるのに。それもまあ、お互いに太平洋を挟んで 「 日々これコージツ 」 なんて毎日が平穏に生活できればまあいいか~


                            


        

          冬なのですが、バラが咲いています。

補) 日々是好日      

     私の場合は 好日 でなくて 口実 が多いのであります。耕日とか考日、
     あるいは幸日なんてのもあります。