
これは先日、掲載しました大根の輪切りです。奥さんが最初に切って干しておいたのは、夕方に物置にしまっておいたら猫に歩かれてしまいました。それで、それは全部破棄。その後にまた切って干したものです。それからもう一つ、今度は鳥に歩かれないように、ネットを被せておきました。油断できないんですよ。あっちにもこっちにもいたずらするものがいますから。それが程良く乾いて、食卓に登場しました。

こんな風になりました。ゆずのまわりを巻いてあります。ゆず巻き大根です。冬至に合わせて出ました。あっさりしていておいしかったですよ。大根は渇き過ぎてもだめですね。ほどほどの渇きですね。しなやかさが出て、巻いてもパキッと折れない程度でしょうね。

もう一品。これは極浅漬けです。やや塩気があって、ゆずの酸味があり、タカノツメの辛さが少々刺激的。あっさりしたおいしさがあります。大根は干していませんので、口の中でポリポリカリカリと音がします。
ゆずを沢山もらってきてあったので、お風呂にゆずを浮かべて、それからお湯にはゆずのエキスを200CCほど入れました。ニッポン人だねー。

