goo blog サービス終了のお知らせ 

今年のキウィはおいしい

2006年12月27日 | Weblog


昨日から昨晩にかけては、この時期にめずらしい大雨でした。子供の頃だったら、あの頃はずいぶん寒かったから大雪にでもなっていたのかも知れません。

夜中に窓を開けて外を見たら、ボーっとしたなま暖かい空気が室内に入ってきました。湿度がかなりあって、まるで台風の時の空気のようでした。今日は晴れるみたいです。止まない嵐は無い、ですね。

           

今年のキウィは最高の出来です。甘みと酸味がうまくバランスが取れています。このバランスが難しいのです。肥料をやりすぎると甘くなりすぎて、酸味が大きく後退してしまいます。すると、ただ甘いだけで締まりがなく、おいしさはかなり落ちてしまいます。

あまりにも汚く枝がはびこってしまい、山姥の振り乱した髪のように、あるいはアフロヘアとでも言いましょうか、とにかくそのようなものになってしまったので、幹だけ残してきれいに剪定してしまったのが、二年ぶりに実を結び、おいしく生ってくれました。

            

里芋の煮物です。ゆずがパラパラと振りかけてあります。もちろん、私たちが作った里芋です。出来た量はまあまあでしたが、味は◎です。湯気が立っていたので、ボケてピントが合っていないように見えます。ボケたのは私の頭のせいでなくて、湯気のせいです。言い訳。もっとも撮る方も、早く食べたいし、おまけに、しっかりした腕の持ち主ではありませんからね。

こういうような、なにかの煮物 ( 似物ではないですよ。本ものです。) がいつもあるのがわが家の特徴です。ですので、落ち着いた食事ができるという感じですね。