明日(26日)は、この旗を持って、午前9時から沖縄県庁の1Fロビーに座り込む。
もし、仲井真が出勤してくれば、その前に飛び出し、この旗をつきつける。
最新の画像[もっと見る]
-
あの慶良間の貴重な海砂が、大浦湾の地盤改良に使われている! ヘリ基地反対協海上行動チームが海砂採取の中止を求めて沖縄県交渉。県は、「自然公園法に定められている」と逃げるのではなく、毅然とした対応を! 2日前
-
あの慶良間の貴重な海砂が、大浦湾の地盤改良に使われている! ヘリ基地反対協海上行動チームが海砂採取の中止を求めて沖縄県交渉。県は、「自然公園法に定められている」と逃げるのではなく、毅然とした対応を! 2日前
-
あの慶良間の貴重な海砂が、大浦湾の地盤改良に使われている! ヘリ基地反対協海上行動チームが海砂採取の中止を求めて沖縄県交渉。県は、「自然公園法に定められている」と逃げるのではなく、毅然とした対応を! 2日前
-
あの慶良間の貴重な海砂が、大浦湾の地盤改良に使われている! ヘリ基地反対協海上行動チームが海砂採取の中止を求めて沖縄県交渉。県は、「自然公園法に定められている」と逃げるのではなく、毅然とした対応を! 2日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
-
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超える作業船が入れるはずはない! 5日前
「沖縄日記・辺野古」カテゴリの最新記事
あの慶良間の貴重な海砂が、大浦湾の地盤改良に使われている! ヘリ基地反対協海上...
5月17日(金)、安和桟橋・本部塩川港から大浦湾へ。この海域に100隻を超え...
沖縄平和市民連絡会が、知事充てに提出した、「海砂採取の規制を求める要請書」全文
5月9日、デニー知事に要請書を提出 --- 「平安座島の沖縄石油基地の民間桟橋から...
うるま市・平安座島の埋立地(沖縄石油基地)の民間桟橋からの辺野古埋立土砂搬送...
大浦湾の地盤改良工事、正確には「4万7千本の砂杭」。工程は大きく遅れている。
沖縄タイムス(4月25日)の辺野古の工事に関する記事の問題点 --- 工事は決して...
4月27日(日)はうるま市長選の投票日。なんとしても照屋大河さんの当選を! -...
4月25日(金)午後7時~ 緊急ズーム学習会(辺野古土砂全協主催)--- 4.10防...
4月16日、宮城島から辺野古へ。鉱山出口では、「むかで行進」の抗議行動が続く...