中二な中年の備忘録

備忘録なので大した内容はありません。
たまにちょっと多めに語る時があります。
競馬の話題の時はさらに饒舌になります。

トロンプルイユの謎

2023年07月30日 22時59分33秒 | ぶらり、横浜
2023.7.8の回顧録

OtoU(買物)→横浜本牧絵画館→横浜本牧駅→台湾菜館(昼食)→MA FAVORITE(買物)

トロンプルイユと地元本牧をテーマにした企画の両輪は、私設美術館だからこその面白いアプローチ。トロンプルイユの定義を改めて知って広がる、騙し絵と超写実の世界。これはちょっと癖になるかも。
そもそも運行本数が少ないから、よっぽど緻密な事前調査が必要かと思うけど、まあそこまでしなくても、ああいう位置取りで貨物駅が見られるっていうロケーションは、なかなか楽しいし貴重かも。こういう鉄成分もあるのに。私に言わせれば、営業元に迷惑かけるようなのは鉄じゃないし、より鉄成分の強い人なら、その絵がどんな場所、どんな状態でなら可能か、判断出来ると思うんだよね、にも拘らず無批判で評価されているんなら、もう内部から腐敗が進んでいるってことだから、厳しい規制を受けても、しょうがないと思うのよ。
ハード系のパンがメインかと思ったら、意外にデニッシュ系が豊潤で美味しくてビックリ。にしてもお店が、外国人墓地の、生麦事件殉難者慰霊碑を真正面から臨むロケーションなのには、思わず失笑。
個人的には、あの程度は全然形崩れだとは思わないんだけど、高いプロ意識に敬礼、そしてサービスに深謝。

横浜本牧絵画館のページ
神奈川臨海鉄道のページ

コメントを投稿