本日の新聞閲読は珍しく国際記事を扱う。
日本でも記事になったと思います、パキスタンでタリバンが学校を襲撃し
子供等含め145射殺した記事です。
足を打たれ痛みを堪え死んだふりをして助かった児童の証言を載せてます
タリバンがタリバンの過激派を非難してます。国際的な批判をかわす目的
でしょう。
新聞と言えば 先日部屋にインタビューに来た記事が青島大学新聞に
載る。
一寸褒め過ぎな所もあり面痒い所もあります。
難しい単語を使ってないので中国語を勉強してる人は読めると思います。
本日の新聞閲読は珍しく国際記事を扱う。
日本でも記事になったと思います、パキスタンでタリバンが学校を襲撃し
子供等含め145射殺した記事です。
足を打たれ痛みを堪え死んだふりをして助かった児童の証言を載せてます
タリバンがタリバンの過激派を非難してます。国際的な批判をかわす目的
でしょう。
新聞と言えば 先日部屋にインタビューに来た記事が青島大学新聞に
載る。
一寸褒め過ぎな所もあり面痒い所もあります。
難しい単語を使ってないので中国語を勉強してる人は読めると思います。
本日も寒い一日でした。
7時の朝日;
新聞閲読の時間
ロシアのルーブルの値下がりを読む。
拡大用;
タイトル;ロシアが再びルーブルの防衛に携わる
副タイトル; ルーブルの価値が下がり経済と国民が受け入れる、
” 舒适线“ (快適な水準と訳しますか!)を超えた。
原因は 欧米の経済制裁と原油の値下がり。
ここ数日で20%の値下がり 累計で50%ン価値が下がる。
ルーブルで貯めた金持ちの財産が半分になる。これは大きい、
私達が円安で目減りした円は約30%で 短期間で超えた。
我がクラスにロシアの女性が居るが ”西側が故意に仕掛けてる”と
怒っていた。
文化の時間は演劇の練習で 昨日の残り;後半部分を練習する。
酔っ払いが帰り一日が終わり 次の日 会社に鹿が迷い込む。
指導者がこれは馬だ! と主張し 皆を試した、すると新入社員以外は
馬だ 馬だ!踊り始めた、
鹿は落胆して一声吠えて その場にへたり込む。
新入社員は 納得いかず これは鹿だ! と叫びながら 観客に向かって
投げかける。 そこで観客に ”鹿だ! 鹿だ!”に言わせ 大合唱になっ
た所で 鹿が嬉しそうに会社から逃げる で 劇が終わる。
”長いものに巻かれる” 現代の風潮を皮肉る内容である。
本日の笑い話
昨晚我跟老公去楼下散步时,突然刮起了大风。
老公紧紧地把我搂在怀里说;“ 这么大的风,我可得把你抱好了!”
瞬间,我被感动了,
含情脉脉地问他;“ 亲爱的,我对你来说这么重要啊?”
老公说;“ 很重要! 不对不对,是很重!这么大的风,抱住你我
就安全啦!“
本日も早朝の温度はマイナス3℃で明日はもっと冷え込む様だ!
日本も全国的に大荒れの様ですね。
先週と今週の文化の授業で演劇(指鹿為馬)の練習をする。
私は記録係である。
先週は台本が出来上がったので 配役を決め セリフの読み合わせで
ある。
今週は立ち稽古である、段々様になってくる。
明日の授業で後半部分の練習である、26日の学部新年会に間に合い
そうだ。
本日の笑い話
某餐厅里,客人不满意地说;“ 服务员,看你们炖的肉都咬不动,
叫你们经历过来。”
服务员苦着脸说;“ 叫我们经理干嘛?你都咬不动,我们经肯定
也咬不动!”
昨夜から寒波到来で 早朝はマイナス4℃ 日中でも 1℃
強い北風が吹いたので体感温度はマイナス7,8℃である。
教室の窓の建て付けが悪いので隙間風が入り込みとても寒い。
韓国留学生5名 一度に風邪を引いてしまった。
強い風のお蔭でPMが飛んで行った!
今住んでる留学生宿舎”真ん中が新楼” 地下道工事も綺麗に見え
久し振りに宿舎越しに海まで見える。
この寒波が日本に行きます。
本日の笑い話
是镜子
我和女友去鬼屋玩,她走在我前面被一个女鬼吓得
尖叫者扑到我坏里,我忙说;“ 别哭啊,
这是门口的镜子,咱们还进去呢---”
訳
彼女とお化け屋敷に遊びに行った、彼女が私の前を歩いていると 女の幽霊に驚かされて
叫びながら私の懐に飛び込んできた、私は慌てて;” 泣かないで、これは入口の鏡で
未だ中に入ってないーーーーー”
授業の合間に新しく書き直した台本が配られる。
かなり手直し部分があり 8ページもある。脚本したH君は大変だったでしょう。
配役も決まる、私は記録係になる、主に写真を撮るのが役目である。
セリフを覚える事は無いので圧力(ストレス)は無い。
明日から早速練習し 12月26日 漢語言学院の新年会で演じる事に
なる。
急に食欲が出て久し振りに ソフトパークの大食堂で昼食を摂る。
中国式肉じゃが; トマト卵炒め; 排骨昆布煮; ホウレンソウ白菜煮; 飯;
これで20元 腹一杯である。
問題88;
バスの中で撮った写真であるが、何が問題?判りますか。
寒波が居座ってるようで 連日最低気温はマイナスである、風も有るので空気
は綺麗であるが、それでも日本の基準超えの54の(中国では)良である。
朝日; 7;06分 宿舎の窓から見える。
16:20 の夕陽:
16:45 北西に満月が見え始める
連日寒い中 通学路の横で果物を広げて露店販売である。
この時期 主流はミカン類である。決して安い訳ではないがつい買う。
そろそろ卒業に向かっての書類整備が進む。
休み時間に 事務所から卒業の準備として 資格がそろってない人へ
書類が配られる。(一年生から始めた学生以外全て対象)
私は二年の時 本科へ編入したので 一年生の補講を受けて試験を受け
なければならない、当然受講料と手数料が必要である。
試験自体は一年生の内容なので問題は無い!
実施時期は期末試験の前週である。
本日の笑い話
怕误会
我没事翻看着家里的照片。 七岁的儿子拿起一张照片,饶有趣地问;
“ 妈妈,这是谁的照片呀?” 我接过照片一看,是儿子三岁时和邻居
一位小姑娘的合影。
儿子笑眯眯地牵着那姑娘的手,一副很甜蜜的摸样。
我说;“ 这是你小时候的照片。这个小姑娘原来咱家邻居的女儿。”
儿子羞答答地说;“ 妈妈,你把这张照片保管好,千万别被别人看见了,
我怕别人说我早恋。”
先日の強風でテントを張っていた場所の斜面にビニールが引っかかるが
誰も掃除しない、掃除のおじさんも管轄外か?
本日の新聞閲読時間は 振り込め詐欺;
拡大用
QQを使った振り込め詐欺;
内容は 日本に留学してる弟に成りすましの犯人が 中国在住の姉に
” 僕の先生が家族の脳腫瘍の為に急遽中国に帰国したが税関で大金の
日本円を差し押さえられ手持ちに元が無いので建て替えて振り込んでくれ”
先生が私に(弟)頼んできたが手元不如意なので姉さん建て替えてよ” と
姉当て
にQQで連絡してきた、 その際 ”携帯を水の中に落としたので連絡方法
はQQでお願いします” で 姉はびっくりして家族から資金をかき集め
振り込こもうと銀行で並んで居た時、姉の慌ただしい仕草を訝った 後ろの
老人が事情を聴いてみると どうも怪しいので ”もう一度確認したら?”の
アドバイスをした。 どうして老人がアドバイス出来たのか?
新聞には” 久病成良医 ” とある (経験は役に立つ) 老人は数回騙さ
れた。
そこで見破る方法としてQQに ”骗子“(詐欺師)と書き込んで反応を見た
ら?とアドバイスする。本当の弟なら反応が大きいはずだ、それっきり削除
されたらしい。 (QQ等 個人情報を盗まれ成りすまされるのが問題であ
る。)
関連詞; 嘴边肉飞了;(= 煮熟的鸭子飞了) ここでは犯人はもう少しで成功して振り込まれた金を手に入れる事が出来たのに口元で食べ損ねたの意味で使用している
识破 看破(見破る) 戳chuo1破 戳穿(暴露する、すっぱ抜く)
恍然大悟(突然悟る、解る) 心神不宁 (気持ちが不安定)
做贼心虚 (後ろめたい人は何時もびくびくしている)
12月 3日 本日も-3℃ 早朝の太極拳は12月に入ってから欠席してい
る。
記録を見ると昨年も12月から欠席していた。
本日の文化の授業で ”卒業式当日に演劇をやろう ”と言う事で
韓国留学生が脚本を持参してきた。
4文字熟語を題材にした内容である。
” 指鹿為馬” 有名な故事である、 馬鹿(ばか)の語源である。
台本は今後修正していくそうで、配役を決めたいとかで急遽あすの授業
で決めるそうだ。
内容は能力のない名目社長と実力のある副社長のどちらに就くか 秦朝
時代の話を現代の会社を舞台にした内容になっている。
練習代わりに 新年会で演じたらどうか? てな 話に進んでしまった!
昨日 寒波到来 早朝温度 -1℃ 強風の為 更に寒く感じる。
今朝は-3℃ 更に温度が下がるが風が無いために体感温度は昨日より
暖かい。
登校時
工事労働者のテントが無くなっていた。工事が未だ終了してないので
寒さを避けて何処かに移動したのだろう。
以前有ったテント;
撤去作業が終わり後片付けしていた。
又 校舎の前の地下道工事現場の塀が強風で倒れた!
明日も零下が続くが乾燥してるので 雪が降らない。
本日の笑い話
带忘了闺女了
昨天早晨起床,因为我要出差,便让老公送女儿去上学。
老公紧张地忙这忙那,一会儿替女儿拿书包,一会儿说忘了拿水杯
和零食袋,一趟一趟来来回回,弄得我和女儿都有些不适应。
我正要给女儿加点粥,老公突然风风火火地推门进来,
冲着我和女儿讪笑道;“ 我忘带闺女了。”
讪shan4笑 せせら笑う
訳
昨日早く起きた、なぜなら出張で 旦那に娘送らせるためである。
旦那は緊張しながら忙しくしている、ちょっとカバンを持ったり、水筒と間食を忘れないように
行ったり来たりして 私達にはやってることが不適切である。
まさに娘に粥をやってる時 旦那が突然あたふたと入ってきて ぶつかるような勢いで
” 娘を連れて行くのを忘れた。”
青島に帰ってから 再び早朝の太極拳に参加している。
夜明けが遅くなるにつれて開始時間が遅れてくるので 朝食、登校の
準備等で時間が足りなくなる。
早朝 歩いて図書館の前に行く訳だが 何時も群れでタムロしている野良
犬の姿が見られない、別に気にも掛けてなかったが、
大学の保安係が撲殺等で駆除した 写真がネットに載り、学生の間で
残酷すぎるの抗議の声が上がる。 原因は是か!
印刷物が校舎の掲示板に出る。
宿舎でも公共の厨房 洗濯室に張り出されている。
野犬を捕まえるのは保安係の仕事であるが、その場で撲殺は如何なもの
か? 最近は写メで直ぐに広がるので注意が必要である。
確認無しで話が広がる恐れもある。(食べたのではないか?)
残酷な話なので笑い話は無し