28日; 小倉南区;ワールドコヒー店で青島大学ゆかりのメンバーで
会食する。現在留学中のKさん、経験者のNさん、日本語学科の先生Mさん
青島大学から留学にきたRさん、話題はどうしても中国と日本での生活の
違いになる。これらは殆ど共通認識である。
11;30集合から16時解散まで4時間半同じ店に居座ることができ真に
ありがとうございました。
集合時間まで時間にゆとりが有ったので近くの葛原八幡神社を参拝する。
国道10号線から足立山に少し進んだ所に有る。
足立山の謂れは 和気清麻呂が長旅で歩けなくなったとき温泉で足をいやす
と立ち上がれた。 にちなんだ名前である。
この神社も和気清麻呂を祀っている。
” 道鏡の皇位継承問題で宇佐神宮の御神託を受けに行き、道鏡の意に
沿わない事を述べて流された” 人物である。
結構参道は長い、
参道には 椿、彼岸桜などーーー
神社本殿横から妙見古道が始まる。
道案内したイノシシ。
清麻呂像;
こんな顔だったのでしょうか?
本殿;
程良い時間になったので集合場所に行く。
1980年にはオープンしていたそうだが一度も入ったことが無い店であった。
スパゲッティーがメインの店であるが、夕食が豚カツと判っていたが、
つい、豚カツランチを食べってしまった! お客さんは多かったが長いして
申し訳ありませんでした。
夏休みの再会を約して解散になる。